Results 1 to 10 of 915

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by tontatta View Post
    反対してる人は何故反対するんですかね?IL制限同様に木人レベル制限あった方が、「火力がー」でもめなくていいと思いますがね
    木人の仕様が万全ではないからです
    何度も同じ意見を言って申し訳ないのですが、スレッドも落ち着いてきましたし、最後の(私の意見の)まとめとして投稿させて頂きます


    ■1:木人討滅戦に突入するとリキャストが全てリセットされる仕様を利用してDPSを盛れる

    木人エリアにワープすると全アビリティがリセットされる仕様を利用し、突入寸前にアビ(猛者、捨身、ホークアイ、リロード、ラピッドファイア等)全開で突入する事により、少しDPSを盛れます

    他にもシャドウフレアやフレイミングアロー、ソルトアースのような地面設置型のスキルも残るので、一回、木人討滅戦に突入し、AoEを発生させて急いで退出
    その後、フルバフ全開で再突入
    上手く行くとAoEが残った木人に再度飛べるので、そのまま戦う事により少しDPSが盛れます

    今は「そこまでやるの?(笑)」と笑い話で済みますが、システム化された場合はここまでやってDPSを盛る人も出てくるでしょう
    だからと言ってこの仕様(リキャストリセット)を修正すると、今度は木人討滅戦でリキャスト待ちが発生し、連続してのチャレンジの際に面倒臭くなります


    ■2:パッチ3.0からクリティカルが強すぎる
    これは以前書いて一部の方に否定されましたが、逆にこのお話しをして賛成派から慎重派に考えを改められた方もいらっしゃるので、やはり完全には無視は出来ないと思います

    木人では命中が一切不要なので、木人に挑む場合は命中0のクリティカル(禁断)特化装備が強いです
    この状態で木人クリアをシステム化した場合、「木人専用装備(命中0)で挑んだら倒せたけど、通常の命中考慮した本番装備では倒せない」という方も出てくるかもしれません

    本当に、木人を「スキル回しの基礎が出来ているか?」の確認目的のコンテンツとするのであれば、「クリティカル発生率0」で調整しなくてはならいと思います
    (7)

  2. #2
    Player
    HikariSanehara's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    496
    Character
    Hikari Glowlight
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by Aile-A View Post
    本当に、木人を「スキル回しの基礎が出来ているか?」の確認目的のコンテンツとするのであれば、「クリティカル発生率0」で調整しなくてはならいと思います
    モンクは連撃確定クリありきなのにクリ0にしろって本気で言ってる?
    (24)

  3. 03-23-2016 05:44 PM

  4. #4
    Player
    _lime_'s Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    115
    Character
    Alpha Frostia
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Aile-A View Post
    ■2:パッチ3.0からクリティカルが強すぎる
    本当に、木人を「スキル回しの基礎が出来ているか?」の確認目的のコンテンツとするのであれば、「クリティカル発生率0」で調整しなくてはならいと思います
    先日も指摘させて頂きましたけど、これ本気で言ってるんですか?
    仮にクリティカルヒットによるダメージ上昇という要素を全排除したとしましょう。
    その場合、確定でクリティカルを出せるスキルを有し、それが重要なダメージソースとなっているジョブにおいて、
    捨て置けないレベルで火力減が発生すると思いますが、それについてはどうお考えなのでしょうか?
    その辺りのところを是非聞いてみたいです。
    具合的には

    竜騎士のライフサージ(1チャレンジにつき最大6回)
    忍者の活殺自在(1チャレンジにつき最大3回)
    モンクの連撃(壱の型時に後方から確定クリティカル)

    この3点の存在についてです。特定ジョブに足かせをはめた状態で行うチェックが本当に有効と言えるんでしょうか。
    それなら木人に回避率の概念を追加した方が、より本番に近くなり有意義になると思うんですがね。
    (忍者なんか現状ですら他ジョブに比べて厳しめなのに、更に足かせって恨みでもあるんでしょうか・・・。)

    「1」については非現実的過ぎて突っ込む気すら起きません。流石にムリがありすぎですよ。
    「出来る」「出来ない」の話ではなく、です。本気で考えてるなら是非1度やってみて欲しいですね。
    どれだけ有り得ない発想してるかご理解いただける事と思います・・・。

    薬と食事については本番でも使用できるものですし、何も問題ないです。
    両方とも誰でも入手が可能なものですし、本番でも使用できるものですので。
    仮に本番でケチったとしてそれについて何か言われたら、
    本番でケチったその人自身の責任なので、単なる自業自得です。
    (22)
    Last edited by _lime_; 03-23-2016 at 06:30 PM. Reason: モンクの連撃について失念していたので追記しました

  5. #5
    Player
    hasigo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    76
    Character
    Catarts Kyatatu
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Aile-A View Post
    木人の仕様が万全ではないからです
    何度も同じ意見を言って申し訳ないのですが、スレッドも落ち着いてきましたし、最後の(私の意見の)まとめとして投稿させて頂きます

    (個々の要素についてここでは触れないので省略)
    まとめると木人討滅戦の結果はPT募集のチェック項目に組み込むには信頼度が足りない。
    ということで良いのかな?


    賛成派としては今の木人討滅戦が完璧ではないことを判った上で「それでも合った方が良い」と思っているので、
    チェック項目として欲しいわけです。
    実際のところ色々問題は有るでしょうが、結構良くできていると思いますよ。
    (20)

  6. #6
    Player
    Yggdrasil's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    Rufus Yggdrasil
    World
    Masamune
    Main Class
    Archer Lv 90
    以前、一度意見を投稿させていただいてからずっと見てきましたが相変わらず反対派の方々の主張が説得力に乏しい印象しか受けません
    募集する際のチェック項目に追加してほしい、使うか使わないかは募集主の自由という要望の話のはずなのに無茶な話のすり替えも見受けられます

    「自分で募集はしたくない、でも参加はしたい、けど木人は面倒だし、あわよくば出荷さえてもらいドロップもゲット出来ればラッキー、ロットは平等だから当然の権利だよね?」っていうのが個人的に受けた印象です

    反対意見が出れば出るほどに要望の仕様が実装されなかったとしても出発前に木人テストをするって風潮に拍車がかかりませんか、これ?
    参加率が減ると危惧されている方もいましたが、減るとしたら詐称しようとしているプレイヤーの割合のほうが多いと思います
    (43)