こつこつ禁断して命中+156して命中510になった辺りで3.2のエキルレで必中になりました。
IDでここまで命中きつくする意味がよくわかりませんね、零式や極セフィロトとかならともかく。
こつこつ禁断して命中+156して命中510になった辺りで3.2のエキルレで必中になりました。
IDでここまで命中きつくする意味がよくわかりませんね、零式や極セフィロトとかならともかく。
MISSって凄くストレスです。
これから敵のレベルがあがるとIDですらもっと外れるんですか?
命中じたいなくせばいいのに。
タンクのアクセ禁断だけに耳を傾けた結果、別の場所の歪みが明らかになっただけのような気もする。
エキルレのIDギミックでヒーラーも攻撃に参加せざるを得ないタイミングが毎回必ずあるにも関わらず、命中率の問題に気がつかなかったあたりは流石としか。
ほんとそうですよね、今回のIDにおいてヒラが攻撃しないといけない場面があります。それなのにMISSが出る。
極や零式なら分かります。ですが、エキルレやノーマルアレキに於いてまで命中禁断しないといけないのはおかしいと思います。
開発さんはどうお考えですか?回答ください。
ヒラの攻撃は必要ないと仰いますが、それならばヒラが攻撃しないといけないギミックを作らないでください。
攻撃しないと救えない、それなのに攻撃はMISS。せめて対象にヒールできるならまだしも出来ない。
そんなギミックを作っておいて攻撃は当たらないようにしましたでは、おかしな話だとは思いませんか。
Last edited by Roco; 03-03-2016 at 04:35 PM.
コンテンツに出てくるヒーラーを絞ろうと言う開発の作為も感じます。今でもヴォイドやアレキノーマル申請するとDPSより時間かかる位なのでわからなくもないですが
それでも必中にしたければ天眼刺せってのはやり過ぎだと思います。せめてプロトミダースくらい揃えばサブ職ヒーラーでもエキルレ出して問題ないくらいの気軽さは残して欲しかったです。
第23回PLLまとめから引用
0:11:07 Q: パッチ3.0で追加されたHEALER専用装備のサブステータスには命中がないですが、今後命中の付いた装備は実装されますか?
A:
またHEALER専用の防具に関して、パッチ3.0で追加されたものには命中が付いていませんが、実は2.0リリース時に実装されたHEALER専用防具にも命中は付いていませんでした。HEALERには命中は必要ないデザインにしていたのですが、アイテムレベルが上がっていくにしたがってモンスター側の必要命中を、たとえばDPSなど各ジョブにあわせて調整を行ったところ、HEALERの命中が低すぎる状態になったため、2.xシリーズの途中から少しずつ命中の付いた装備を追加しました。しかし、今回モンスター側の必要命中の調整を行い、2.0リリース時と同じようにHEALERそのものが持つ命中でバランスを取っており、装備に命中を付ける必要が無くなったので付けていません。今後、3.xシリーズの運営を続けていく中でゲームバランスの調整上、装備に命中を付ける必要があれば対応します。
ただ、パッチ3.0で追加された武器に命中が付いていないため、新しい武器を装備して2.xシリーズのコンテンツにレベルシンクして挑戦すると命中が足りないケースがいくつかあるので、こちらは対応を行います。
2.Xシリーズでは戦記装備辺りからヒーラー用にも命中ついてたと思うのですが(実装後しばらくして命中が追加されたような気もしますが)、3.Xシリーズの戦記にあたる伝承装備にはなぜついていないのか。
アレキや極蛮神なんかの高難易度コンテンツはともかく、IDの必要命中まで装備更新で増大していくタンク・DPSの命中を基準に設定していたら4.Xシリーズでは4.1のIDでもう当たらないなんて事もありえますよね。
こんな事を言ってたんですねー、驚きです。
その必要命中の調整の仕方がおかしい事にいつになったら気づいてくれるのか。
胴装備や脚装備に命中がついていた場合、乗り換える部位に命中がついて無いなら、手に入れた装備が着れない事になります。
命中が一気に100近く下がるのはおかしいと感じないのでしょうか。
そもそも、タンクやDPSの装備に命中を盛り付けすぎたのが問題のはずです。
なのに改善もせずにどんどん命中というステータスを伸ばしています。
この辺りで命中というステータスの上昇の打ち止めするべきですよね。
そろそろ、伝承装備を交換し始めてる時期で好きなステータス伸ばしたいけど仕方なく命中伸ばそうと考えてる方もいらっしゃると思います。
早めに公式から今後の対応について回答なさってはいかがですか?
修正を加えるにしてもすでに禁断して命中確保している方もいますのでそちらからの批判もあると思いますが、ずっと放置しているよりはいいかと・・・
他の方も仰っていますが、やはり「クルセードスタンス」に命中率上昇の効果を付与するのがてっとりばやいかと思います。
Last edited by honokiti; 03-04-2016 at 02:10 AM.
いくつか疑問に思う所を数点。
①今回の命中問題は、想定として武器ILからくるもので武器のILが上がれば多少は命中度が変わるのか?
また、その想定で有るのならば新IDでは設定に不備が生じているのでは無いか?
②確定穴やクラ装備に禁断などの方法で命中率を確保しなければならない方向で今後行くのか?
確定穴にしかさせないマテリジャの性能が低いものが有り効果が中途半端である。
③想定不足により命中率の設定不足で有り修正される場合は、禁断などプレイヤーに不利益が発生しますが補填して貰えるのか?
かなりの金額やアイテムがつぎ込まれて居ますが・・・
特に禁断で割れたマテリアなど
④ギミック自体がそれありきになっているのに矛盾していないのか?
ヒーラーが攻撃を要求される、または、攻撃しないと危険になるなど。
⑤そもそもヒーラーの立ち位置をどうしたいのか? 並びにエンド勢とライト勢の格差が生まれ出していますがそれで良いのか?
⑥PLLなどで過去説明されて居ますが、何回も反故にされているがなぜなのか説明して頂きたい。
⑦これは禁断ついでなのですが、ヒーラーだけ何故MNDとPIEの2つが禁断出来なくなっているのか?
PIEが付いていない装備も多々ある中、何故なのか?
運営様。説明お願いします。
吉田さんは以前ドラクエ10の斉藤Pとの対談で言っていました
DPSがDPS出せよ、と
タンクは敵視とって、ヒーラーは回復してろってことじゃないんですかね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.