無さそうだったので、作ってみました
無さそうだったので、作ってみました
トンベリにてメンターチャットの参加者状況を調査した所
■調査時刻 11:40~11:50
コンテンツ中 28名
離席者 23名
その他 49名(内ギャザクラ10名)
という結果になりました
メンターの約1/4が離席状態で、こうも多いと折角の機能が何だか無駄になってしまっている気がします
実装して間もないと言うのと、時刻の影響も多分に考えられますが
例えば「一定時間(30分とか)放置されていた場合はメンターチャットから自動的に退席する」
と言うような機能を追加されては如何でしょうか
ユーザー間による除名は行えますが、除名に価する条件が暴言などのハラスメントに関わる内容以外では不明確な以上
こちらだけでは十分な機能は難しいのではないかと思います
私はメンターになれないので、ツイッターでいくつかアップされてる画像をみてちょっと思ったことなんだけど、
今ってメンターがビギナー誘う形だけれどそうではなくビギナーチャット対象ビギナーがチャンネルに強制参加で
メンターは最大10人(人数については考えるところだけど100人アサインされる必要なはいんじゃないかなと)くらいがログイン時間順でアサインされている状態。
メンターは自ら退出するか、コンテンツなどに行ってしまったり質問に答えられない状態になったら退出。
空いたところにログイン時間で早いプレイヤーからアサインされる。
ーとかのがいいんじゃないかな。
イメージとしては始めたプレイヤー同士がコンタクトを取りやすい状況で基本はビギナー同士が話し合う場所。
そのビギナーがなんか会話上困っていそうだったらメンターがひとこと言える感じ。
またメンターが○○しませんか?とビギナーを誘う場合、PT募集でビギナーメンターのみ参加可能枠ってのをつくるのがいいように思う。
ビギナーチャットの左側に出る [BEGINNER] って(設定などで)省略して [B] などの1~2文字程度になりませんかね?
ビギナーチャットは王冠マークなども表示されて幅を使うので検討して頂きたいです。
あー業者対策か。うーん・・・。
追記の形で書いておく。
メンターがダークメンターを排除できるのでビギナー排除もできるようにする。
これで宣伝行為は排除できると思うけど、何かしらビギナーに悪い事しようかなーというプレイヤーに弱い。
またいたちごっこだ。
これから未来ある光戦なのである程度GMにコストかけて巡回、またプレイヤーが多い時間帯は常駐するくらいで、
何かお困りのことはありませんか? それではよい旅を とやってもいい。
初心者が皆不慣れなわけではないのでチャンネルにアクセスできる場所を初心者の館にしてみる。
(掲示板ができないので限定された場所からのみチャットチャンネルにはいれる仕組みがつくれないかもしれないけど案として)
ゲームに何かこまったことがあったらここでメンター先輩に質問してみよう。みたいな感じ。
Last edited by Mananya; 02-24-2016 at 02:17 PM.
『強制参加』と言うと聞こえ悪いけど、私はメンターになれないので、ツイッターでいくつかアップされてる画像をみてちょっと思ったことなんだけど、
今ってメンターがビギナー誘う形だけれどそうではなくビギナーチャット対象ビギナーがチャンネルに強制参加で
メンターは最大10人(人数については考えるところだけど100人アサインされる必要なはいんじゃないかなと)くらいがログイン時間順でアサインされている状態。
メンターは自ら退出するか、コンテンツなどに行ってしまったり質問に答えられない状態になったら退出。
空いたところにログイン時間で早いプレイヤーからアサインされる。
ーとかのがいいんじゃないかな。
イメージとしては始めたプレイヤー同士がコンタクトを取りやすい状況で基本はビギナー同士が話し合う場所。
そのビギナーがなんか会話上困っていそうだったらメンターがひとこと言える感じ。
またメンターが○○しませんか?とビギナーを誘う場合、PT募集でビギナーメンターのみ参加可能枠ってのをつくるのがいいように思う。
それくらいじゃないと、イチイチ初心者がこのシステムを知ってメンターに『誘ってくれませんか?』とかするかなぁ?と言う印象でした。
ですが強制参加となると業者の宣伝の温床ともなりそうだし。
逆にメンター側が積極的に若葉マークをビギナーチャットに誘ってね。っていう事なんでしょうけど。
メンターとビギナーの比率おかしくないか?とは同じ様に思います。
親切でうまいメンターもいるだろうけど
アチーブメント&報酬目当てのエセメンターも出てくるだろうし
そもそも説明文を読まずになんとなくメンターになってしまう人もいると思う
なので「メンター資格の返納」
それとメンターは人に教えるだけの実力ってのは必須だと思うので
2~3か月に一度”極討伐戦”に参加して実力を示すとかもいると思う
何人かのメンターにあったけど、大丈夫か?ってのが数人いました
「メンター資格の更新」
さらに少し前にあるチャットに答えない方がいるとのことで
家事や用事などで答えれない人もいると思うので
「現ワールドのメンター一覧」に「最終アクセス及び離席状態日時」の表示
”コンテンツ中”や”離席中”などオンラインステータスが”メンター”になってしまってるのでそれをわかるようにできるなど
あと答えれるのに無視してる人もネ
MIP足りず、なれなかった(グスン
ビギナーについて:業者問題もあると思うけど、
もう少し条件広くて増やしたほうが良いと思います。
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
ビギナーチャンネルに入室している長時間離席中のメンターに対しては、トンベリにてメンターチャットの参加者状況を調査した所
■調査時刻 11:40~11:50
コンテンツ中 28名
離席者 23名
その他 49名(内ギャザクラ10名)
という結果になりました
メンターの約1/4が離席状態で、こうも多いと折角の機能が何だか無駄になってしまっている気がします
実装して間もないと言うのと、時刻の影響も多分に考えられますが
例えば「一定時間(30分とか)放置されていた場合はメンターチャットから自動的に退席する」
と言うような機能を追加されては如何でしょうか
ユーザー間による除名は行えますが、除名に価する条件が暴言などのハラスメントに関わる内容以外では不明確な以上
こちらだけでは十分な機能は難しいのではないかと思います
自動的にチャンネルから退室するようにできないか前向きに検討してみます。
メンター/ビギナー双方にとってより良い機能にするため、
引き続き皆さんからのフィードバックやアイディアをお待ちしています。
Melchly - Community Team
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.