緩和すればたしかに窓口は広がると思うのですが、今回は起動編零式が敷居が高かったために果たして3.2以降、未挑戦者or未踏破者がそんなにいくのかなと疑問です。

また4層のタチコママウントがほしい!という意見もありますが、あの難易度だからこそ持っている価値があるのではないかなと思いました。
PvEにおいて腕の立つものしか持ってないマウントが1つくらいあってもいいと思うんです。(PvPで200勝アチーブ報酬の騎乗システムがあるように)

何でもかんでも、プレイヤーができるように、とれるようにするのは零式のコンセプトからもずれていると思います。たとえ最新のレイドコンテンツでないとしても。

今回の律動編零式は難易度の多少の緩和と、新式が強いこともあって起動編零式よりは早く踏破者が出てくると思います。パッチ後半で「起動編零式に再挑戦してみようかな、平均ILも上がってるし」という人の流れもあるのではないでしょうか。それこそ本当にタチコママウントがほしい人は頑張って挑戦するでしょうし。

(実際うちのサーバーではパッチ3.0前に真成編を多くのプレイヤーが踏破されていたので、一部侵攻編零式をクリアしようという人の流れがありました。)

容易に緩和することでやりごたえのある、目標のあるコンテンツをつぶしているという見方もあると思いました