Results 1 to 10 of 158

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by S-Orat View Post
    株取引などは素人です。検討違いならスルーしてください。スレ主さんを熱烈応援している気持ちだけはわかってください。

    「出来高」を、「契約成立!」もしくは「取引成立!」にする。

    「出来高 980(件)」「取引成立! 980(件)」

    どっちが見やすいですか。どっちが多くの人にわかってもらえそうですか。そして、どっちが「商売してるなあ!」という感じがしますか。

    あえて現実の商取引用語を持ってくるのも雰囲気的にありだとおもいますが、わかりづらいとか、とっつきにくそうとかいう意見があるようなので、
    議論(というほどたいしたものではないですが・・・。)のたたき台として。

    俺は、どうせ実装されたら覚えるんだから、出来高でいいと思いますが、こういう細かいところでも多くの人の意見があったらいいかな!と思って書きこみました。くだらなくてすいません。だがスレ主さんを熱烈ry
    用語はできるだけ分かりやすい方がいいですね。

    「取引成立! 980(件)」と書いてある時に、分かる人が
    「要するにこれは出来高なんだな」と思ってニヤリとすれば、
    それでいいだけの話で。

    Quote Originally Posted by Gremlin View Post
    嫌いじゃないですが、便利すぎですね。
    マーケット入り口の脇に看板立てて、前日(前回の集計時)の平均・最低・最高取引価格を表示するだけで良いのではないでしょうか。
    で、アイテムサーチして~って今の流れになれば丁度いいのでは?
    後はリテイナーのシステムが改良される事で良くなっていくでしょう。

    それと当然、集計は三国毎に別々に行なうんですよね?
    リテイナーのギル回収は各国の国庫へ入ってる設定なんですからね。
    このシステムが事実上、リテイナー・マーケットの改良になっていると思います。

    その上で言うと、わざわざ別の所をチェックして
    「前日(前回の集計時)の平均・最低・最高取引価格を表示」
    するのは二度手間かなぁ、と思います。

    同じ画面で一覧できるのが一番いいんですけど、現状のリテイナーサーチから
    たどるのであれば、せめてアイテムサーチからもう一手間、くらいで
    それらの情報が見られるようにならないと、活用しにくいですね。

    それと、マーケットはやっぱり国ごとでなく、ひとまとめにしてしまった方が
    いいのではないかと思います。後づけの設定にこだわる理由もないかと。
    (3)

  2. #2
    Player
    Gremlin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ドワーフ城の南
    Posts
    183
    Character
    Kukuro Nearflare
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 63
    Quote Originally Posted by Hieroglyph View Post
    このシステムが事実上、リテイナー・マーケットの改良になっていると思います。

    その上で言うと、わざわざ別の所をチェックして
    「前日(前回の集計時)の平均・最低・最高取引価格を表示」
    するのは二度手間かなぁ、と思います。

    同じ画面で一覧できるのが一番いいんですけど、現状のリテイナーサーチから
    たどるのであれば、せめてアイテムサーチからもう一手間、くらいで
    それらの情報が見られるようにならないと、活用しにくいですね。

    それと、マーケットはやっぱり国ごとでなく、ひとまとめにしてしまった方が
    いいのではないかと思います。後づけの設定にこだわる理由もないかと。
    そうなんですが、配達クエの現状をみると情報の取り込み量を減らした方が良いように思いました。
    「そんな情報関係ない無いわ」って人から「余分な待ちが出てる」と不満が出る可能性が気がかりで。
    逆にトレーダーNPCを新たに配置して、従来の機能だけ使う人とこのアイデアを利用する人で分けてしまうのもアリなのでしょうか。

    後付けとは言え、世界観ですからね。
    亜空間で各国繋がった物流は気持ち悪いじゃないですか。
    「それならエーテライトで何時でもリテイナーが呼べたり、売買出来たらいいじゃん!」まであと一息ですよ?
    そしてやはり、各国の集計周期をずらしたりすると負荷が小さいという対サーバーがー使用になるかなってw(ココは後付です。ゴメw)
    (0)