Page 8 of 25 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 248
  1. #71
    Player
    nightmare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    303
    Character
    Luna Nightmare
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    FFってシリーズ全般的に「やり込んで覚えろ、自分で探してみっ」って見たいな所があると思います。
    そういうのもあるのかな~。
    (4)

  2. #72
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    252
    無駄に、煌びやかな輝く紫!とかの装備が増えても仕方がないのですが、
    現在の装備ってリアルさを追及しているのでしょうけど、

    薄暗い灰色、茶色、煤けた青、カビたような緑

    っていうイメージがあります。

    もうちょっと・・・ピカピカしててもいいので、頑張って強くなってあれを着るぞ!
    っていう装備を増やして欲しいですね。

    色違い装備を露骨にやりすぎです。
    (4)

  3. #73
    Player
    Pooh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    195
    Character
    Pooh Masamune
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    自分はFF11やEQ2位しかMMOプレイしたことありませんが、FF14は最初の3国からスタートした後3国以外の拠点となる町が無いのが冒険している感が得られにくく飽きやすいのかなと思います。

    FF11の場合は3国からスタートし、セルビナやマウラに拠点を移して成長してきたらジュノと拠点を移しつつ冒険している間にゲームに慣れハマっていった気がします。

    FF14の場合はアラミゴやイシュガルドになるのかな?ウルダハ・リムサ・グリダニア以外の拠点の実装が必要かもしれません。
    (9)

  4. #74
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,338
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    8月頃からやり始めた初心者ですが。

    ①人もバザーもウルダハに集中しすぎ、他ニ都市で開始するとほぼ詰む。
    ②実際に話してみるまで相手が日本人か外国人かわからない。
    ③NPC販売品やバザーの低ランク装備が高く、所持金を見て絶望する。(序盤の稼ぎが装備新調で消し飛ぶ)
    ④粗皮や原木等を売ろうと思ってもウルダハにリテイナーが置けない。(他都市は死んでる)
    ⑤そもそもリテイナーが独特のシステムなので面倒。「雇う」と説明されるため利用をためらう。(タダなのに)
    ⑥ビヘストが気軽に参加して良いものかわからないし、いざ参加したらソロでボコボコにされたり。
    ⑦なまじクラフターやギャザラーが一つの職として存在しているため、「自分は戦闘メインだから」と思って手を出しづらい。
    ⑧フィールド狩りは敵がまばらだしPOPも遅いため面倒臭い、上記と合わせて「リーヴ以外にやる事が無い」と考えてしまう。
    ⑨何をするにもサーバーの応答等による「ウェイト」が発生するため、やる気を出すほどストレスがたまる。
    ⑩自分と同程度の初心者を探す術がない。

    って感じです。
    自分は同時期に始めた知人、先にプレイしていた知人がいたので良かったんですが、
    もし知り合いがいなかったらアドバイスも受けられず低ランク装備を融通してもらう事も出来ず野垂れ死んでたでしょうね。
    (24)

  5. #75
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    1.8.13.18のクエストも忘れないでね
    「ゆうしゃよ~~の洞窟にこの薬草を届けてくるのじゃ」とか
    「ゆうしゃよ武器は装備しないと意味が無いぞ」とか
    「ゆうしゃよFLが真っ白のままではMMOの意味が無いぞ」とか
    FF11の頃言われていたお使いゲーになっちゃうから
    お使い部分を極力減らして自由にしました!だった筈だよね
    (2)

  6. #76
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by surea View Post
    1.8.13.18のクエストも忘れないでね
    「ゆうしゃよ~~の洞窟にこの薬草を届けてくるのじゃ」とか
    「ゆうしゃよ武器は装備しないと意味が無いぞ」とか
    「ゆうしゃよFLが真っ白のままではMMOの意味が無いぞ」とか
    FF11の頃言われていたお使いゲーになっちゃうから
    お使い部分を極力減らして自由にしました!だった筈だよね
    でも、リムサからウルダハに来て、サブクエ受けたら「リムサにいって来てくれ」みたいのだったり

    散発するクエストに長距離移動が多すぎるのと、ジャーナルで何をすればいいか全部判っちゃう
    から作業感物凄く強かったりしますね…
    もっとその街や地方の特色を強く感じさせるものだと没入感を強められると思うんですけどね
    (4)

  7. #77
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    レベル10くらいまではガスガス上がっていいと思うんですけどね
    特に初期ジョブは
    スキルツリーみていると、ランク10とランク20に重要なスキル取得が来るジョブが多いですし、
    そのクラスまでは進めておける様な誘導があってもいいですね
    (6)

  8. #78
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by NorL View Post
    「目標」が見えにくい、少ない、もしくは無い。
    ってのが・・・

    装備品はR1でも全て装備出来るから「ランク上げする必要が無い。」(その装備品もイマイチ不評)
    コンテンツが少ない、から「ランク上げする理由が無い。」(今でこそゼーメルとかあるけどまだまだ少ない)
    闊歩してみたい未知のエリアが無いから・・・はっ∑( ̄□ ̄;)全面的にダメだな!?

     カッコイイ技、カワイイ装備
     絶対に行ってみたい場所
    こういうのはやっぱり必要ですね。目標として見える形で・・・

     他プレイヤーが使ってる、装備してる、その場所の話をしている。
    という感じでも良いのでしょうけど、難しいよなぁ。
    最初から全部のエリアに行けてしまう、というのは大問題ですね。冒険している感を大幅に削いでいると思います。R20くらいになればすべてのエリアを走破することは可能ですし、高ランクプレイヤーにテレポしてもらえば、R1でも全部のエーテライトに行けてしまいますね。まあ2アカで新キャラ育てるにはやさしいシステムではありますが。

    エーテライトの利用にはランク制限とか設けるべきだと思います。R30にならないとクルザス飛べないとか。
    (4)

  9. #79
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    私が始めたての頃、これはないわと思ったのは
    また何もない部分からFF14を1から作ろうとしていたという点です

    なぜ、サーチがない
    なぜ、チョコボも飛空艇もない
    なぜ、FOVがない
    なぜ、流通を3国共通にしない
    なぜ、レベルシンクがない
    なぜ、ハウスがない
    なぜ~etc

    FF11の初めは本当にないものづくしでしたが、
    長い長い長い時間をかけてユーザーに「遊びやすさ」を提供してきましたよ
    コンテンツという意味では、FF14よりも少ないくらいです

    FF14でも当然「遊びやすさ」を最初から入れてくると思ったのに
    蓋をあけてみればFF11の初めとおなじく何もなかった時の衝撃たるや

    ああ、このままレベルシンクも無しに「パーティ組みにくいわー」を
    FF14でも5~6年間も続けていくんだなという「大きすぎる徒労感」です
    (5)

  10. #80
    Player
    wagnarko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    781
    Character
    Tamagotchi Plus
    World
    Anima
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    新規にもわがままな奴が多いんですよ。
    ロドストでたまに見かけるけど
    ・ぼっちはそろそろ寂しいのでLSに拾ってください
    ・まったりしているところで、初心者が多いところがいいです

    まったりの定義がいまいちわからないし(50持ちが大半ってだけでまったりじゃないって思われて断られたことアリ)
    初心者が多いところなんて、それこそ発売日に始めないと無理です。

    1年も経ったFFでそういうLSを望むなら自分で作るか、既存のLSに入るしかありません。

    でも
    ・自分でLSリーダーとかちょっと^^;
    ・完全な初心者だらけのLSはちょっと^^;
    ・カンスト持ちがすでに多いLSとかちょっと^^; エンドコンテンツの話ばかりしてそう(←別にしてません)

    どうせいというんだ!
    (26)

Page 8 of 25 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast