採集について
リーブがあるのでポイントへ行って掘る(伐る釣る)とこまでは
なんとかなるんじゃないかと思うんですが
(随分前の事なので すっかり忘れてますが)
あの上下に動かすバーや動く○の操作の仕方ってゲーム内で説明されてなかったような気がするんですが?
解説されてるHP見て「こうやってやるのか」って思った様なかすかな記憶があったりします
採集について
リーブがあるのでポイントへ行って掘る(伐る釣る)とこまでは
なんとかなるんじゃないかと思うんですが
(随分前の事なので すっかり忘れてますが)
あの上下に動かすバーや動く○の操作の仕方ってゲーム内で説明されてなかったような気がするんですが?
解説されてるHP見て「こうやってやるのか」って思った様なかすかな記憶があったりします
>>チュートリアル・初期導線の不備以外にも極初期段階でプレイを止めてしまう要因
同じくらいの初心者がいないからじゃないですか。
一緒に遊ぶにもカンスト持ちの人のセカンドクラス上げと一緒に組むしかない。
まず前提が間違ってますね
チュートリアル・初期導線の不備?何言ってるんですか?
チュートリアルも初期導線も「無い」んですよ、全くのゼロです
今はスタート地点すらないんです
確かに初心者に対する不備や説明不足は沢山ありますよ、それはもう数え切れないくらいに
でもそれは所詮「道程」なんです
今はその道程を歩くためのスタート地点すらできてないんです
上でも言いましたけど、
スタート地点すら定まってないのにどうやって歩くんですか?ゴールも定まってないのに何を目印にするんですか?
会話する段階を飛ばしすぎです
全てはスタート地点が定まってからやるべき事です
ぶっちゃけですね、今入ってくる新規なんて辞めても仕方ないっつーか救済無理なんですよ
多分1.19でもこの説明不足続くでしょうし
少なくとも今やる意味はないですね
1.19でどんだけ仕様変わると思ってるんですか
解決される問題もあるでしょうし
新たな問題も噴出するでしょう
もう一度言います
この話題は遅すぎるし早すぎるんですよ
Last edited by Rorn; 09-26-2011 at 06:30 PM.
いいんじゃないですか、べつにやってても。
暇つぶしの雑談に似た感覚もあるんですし。
釣りと完全論破(笑)が、こんなに楽しそうな人も最近見ませんでしたね。
ご苦労様です。
>Rornさん
え?現状でチュートリアルも初期導線も全くゼロ?なんてゲームやってますか?
仮にFFXIVならサポートに連絡した方がいいんじゃないかな?
まぁ、Rornさんのやってるゲームはチュートリアルが全く無いとして、取り敢えずあまり興奮なさらずに、先ずは他人の文章を良く読みましょうね。
ネトゲは自分で調べて当たり前みたいな風潮はありますよね
オフゲしかしたことない人が初めてMMOに来たらFF11もFF14も不便だと思いますが
メインクエを進めればある程度はギルも手に入るし
慣れてくればなんで装備があんなに高いのかわかってくると思いますよ
無いですよ?
例えばリムサであれば最初に適当な説明でクラゲと戦わされて
珍しい魚を換金してチュートリアルリーヴこなしてはいレベル22まで頑張って!
レベル22になったらグラカン受けてね!
これがチュートリアルですか?
初期導線ですか?
不足どころじゃなく、現状無いんですよそんなもの
現状ゼロなのに2も3も10も100も求めても意味ないんです
意見出すなら出すで1.19に実装されるチュートリアルをたたき台にしてやるべきです
※例外的に22から25までの導線(グラカン~トトラク突入まで)は結構練られてます
これは実装時期の問題でしょうけどね
Last edited by Rorn; 09-26-2011 at 06:57 PM.
やはりリーヴ中心のチュートリアルが、戦闘に関してはよくないと思います。どうしてもリーヴにからめるなら、FF11のFOVのように「野良のmob○○を5匹狩ってきなさい」とか、そういう形式がいいと思います。
いまのリーヴの戦闘は難易度が調節できるので、適正レベルの敵はどれで、それと戦うにはどういう戦闘方法が必要なのか、そうした経験がうまく学習できないのですね。
例えば、FF11だと最初ロンフォに出てLv.1からミミズとかウサギを倒していて、ちょっと自信ついてきたら羊とかに戦闘挑んだら、まだ強すぎて死んじゃった!みたいな、ああいう経験を通じてそのゲームのバトルの「いろは」を学んでいったと思うのです。
ところが、FF14はリーヴとかビヘストで「養殖上げ」していきますから、「んん、これでいいのかしら?」とはっきり分からないまま、なんかどんどんランクが上がっていく印象があります。
戦い方が合っているのかどうか分からない、というのはゲームのチュートリアルとしては致命的な欠点だと思います。
もう一つはステータスの補正値がなんかおかしくて、「ダメージ伸び悩んできたから、そろそろ武器を買い換えようか」とか「もうちょっといい防具揃えないと、そろそろ被ダメがやばいな」とか、そういう当たり前の「実感」がFF14の場合、一向にないのですね。
要するに、何から何まで「実感」というものがない。実感がないまま、エスカレータの上に乗っているように、ランクはリーヴとかビヘストで上がっていくので、苦労や工夫の結果としての報酬、みたいな快感原則が伴っていない印象です。
Last edited by Nietzsche; 09-26-2011 at 07:07 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.