前にIDが保存されるようになる手順が書いてあったのを試してうまくいったんだけど、どこだったか忘れた(´ω`)
前にIDが保存されるようになる手順が書いてあったのを試してうまくいったんだけど、どこだったか忘れた(´ω`)
あったこれだ。
Windows10移行後ランチャー起動時にIDとパスワードがリセットされる
追記
修正しました。
しかし開いた事も無いスレだなんて・・・ティン先生(´ω`)
Last edited by Orbea; 01-15-2016 at 10:03 PM.
win8の情報ですが、ユーザーアカウントに固有の日本語が使われているとCookieが保存されないみたいですが、そのへんはいかがでしょうか?
アカウント名は半角英数が無難ですね。
アドレスが違ってますね。
Windows10移行後ランチャー起動時にIDとパスワードがリセットされる
この手の事象は、特に海外製(非日本語圏)のソフトに多いですね。
ユーザーフォルダのパスに2バイト文字(日本語)が含まれていると、文字化けして正常に読み取れないんですよね。
PCに詳しくない人は、気にせず日本語で自分の名前とか付けてしまいますから、
元々半角英数字だけ使用可能にすれば良いのですが、
マイクロソフトさんが、そのことに気付いてくれるかどうかですね、今更遅いですが。
OSインストール時にマイクロソフトアカウントと同期させて作ったユーザーアカウントの場合、こういうユーザーフォルダにまつわる不具合が起きているような気がしないでもない???@Windows8.1のときから
個人的な体験であるソフトウェアのインストール時に、スタートメニューのプログラムグループにショートカットが作成されないとかありましたし・・・
なので、私がOSをクリーンインストールするときは、まず普通にアカウントを作りOSインストールが終了してからMicrosoftアカウントと同期させるようにしています。
Last edited by RayCamui; 01-15-2016 at 07:22 PM.
CPU : AMD RYZEN 9 5950X // M/B : ASUS ROG STRIX B550-A GAMING // GPU : ASUS DUAL-RTX4060-O8G // MEM : DDR4-3200MHz 32GB // OS : Microsoft Windows 11 Pro 23H2
訂正有難うございます。アドレスが違ってますね。
Windows10移行後ランチャー起動時にIDとパスワードがリセットされる
スマホだとうまくできなかったようです(´ω`)
次回から出す
IntelとAMDのCPUはWindows10のみしかサポートされてないようです。
最新CPUを買う際には気を付けましょう。
Windows10なら使える。
去年でたIntelとAMDのCPUはWindows10普及のため2017年7月の18か月後にWindows10以下はサポート終了するそうです。
Windows10なら使い続けられる。
ニュース記事になってます。
マイクロソフト Intel AMDの記事から参考
Last edited by sizaku; 01-19-2016 at 07:46 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.