クリアすると三国と同盟組むはず。世界観としても間違いではないはずなんだけども・・・。
やっぱクリアしてないと「貿易してないのに何で三国のグラカンと同じものもらえるの?」ということになるからなんだろうか…?
クリアすると三国と同盟組むはず。世界観としても間違いではないはずなんだけども・・・。
やっぱクリアしてないと「貿易してないのに何で三国のグラカンと同じものもらえるの?」ということになるからなんだろうか…?
倒すモブのレベルが違いすぎるので、もし同盟記章を発行するとなると、新生エリアよりボーナス付けねば、冒険者が納得しないだろう。
しかし、そうすると3国とイシュガルドとで外交上の「対等の関係」に問題が生じる。
とか、なんでしょうかね。政治的な配慮という感じがします…
イシュガルドのモブハントは、
「クラン・セントリオ」っていう傭兵集団が、同盟のモブハントを真似て主催しており、国(政府)としてのイシュガルドは関わっていないため、
イシュガルドと三国が同盟を結んだ後であっても、イシュガルドモブハントは同盟とは関わりがないためではないでしょうか。
Last edited by BloodyFlood; 01-11-2016 at 01:24 AM.
クリアすると同盟を組むってことは、逆に言うとクリアしていない人から見たらまだ同盟を組んでないわけですから
そういう人からしたら同盟記章がもらえるのはおかしいということになりますよね
クリアしていない人にも配慮したからじゃないかと自分は考えています。
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
理由があり、もらえないならもらえないでいいのですが、その分詩学と法典を新生モブより多く排出したほうが良かったんじゃないかなと思います。
現在アニマウェポン作りのためモブハンが活発になってます。新生モブもイシュガルドモブも貰える詩学と法典は同じですが、Aモブですと新生モブは同盟記章40とセントリオ記章20。イシュガルドモブはセントリオ記章40のみです。
このため、アニマウェポン強化素材と交換できる同盟記章がある新生モブに皆集まっており、同盟記章がもらえないイシュガルドモブは新生モブと比べると集まりが悪いです。貰えるトークンが少ない上に、新生モブより固く、倒すのに時間がかかるので当然といえます。
3.1のコンテンツであるアニマウェポンを作るのに新生側のモブにばかり人が集まるのにやや違和感を感じます。
もうちょっとイシュガルドモブの報酬増やしてもいいんじゃないかなあと
単純にエオルゼアモブが廃れない為の仕様だと…イシュガルドで両方貰えるなら皆そっちに行くのでは無いでしょうか?
両方貰えても同じ量のトークンであればまだ新生側のが多くなると思いますよ。新生側のが倒すのが楽なので
深夜にモブハンをやっていますが、新生側は募集するとすぐあつまりますが、イシュガルド側は10分たっても8人集まらないのがザラです。8人でも倒すのは新生側と比べると明らかに時間かかりますし
やはり報酬と敵の強さのバランスが悪いと思います。
強さは妥当なのでトークンも妥当にしてほしいということです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.