多分大体の人が知ってるとおもうけどPS3,4関連のネタ
L1押しながら右スティックを上下に動かすとカメラを引いたり近づけたりできる
マップ上でL1とR1を押すとflagが出せる(地図PTの時にとても便利)
多分大体の人が知ってるとおもうけどPS3,4関連のネタ
L1押しながら右スティックを上下に動かすとカメラを引いたり近づけたりできる
マップ上でL1とR1を押すとflagが出せる(地図PTの時にとても便利)
流石にこれ知ってる人は少ないと思う
コントローラのL1押しながらR3同時押しでカーソルモードになる
だからと言ってまぁあんまり使うことはないんだがね
システムコンフィグ - サウンド全般設定 - アプリケーションが非アクティブでもサウンドを再生する - システム音だけチェック
これでネットサーフィンしててもシャキ音だけ鳴らすことが出来る。
最初見たっきりだったからこの設定の存在に気づくのに2年も掛かった…
これを使って、ミニオンリスト等でミニオンにカーソル合わせると一言吹き出しが出てきます。ミンフィリアなら「モシモシ・・・」とかって。
けれど、エオルゼア時間って調べる要素あんまりないような・・・私が気にしないだけかもしれませんが。
ダンジョンで言えばオーラムヴェイルでは結構有効な技ですね。ワスプやフラップ系は聴覚感知なので歩いてさえいれば、真横や通り過ぎようが周りをフラフラしてようが気付かれません。
ニクス(カエル)は視覚感知なので歩いても視界に入ればリンクします。トリッキータン(引きつけ)で巡回してるモブに絡まりそうな時も冷静に歩いて離れればリンクしません。リンクしてもヘイトを取らなければリンクしないので、大量に絡まれてタンクが落ちそうなときは敢えて落とすのも有りです。ヒールヘイト、DPSなら範囲攻撃でヘイトを取っていない事が条件です。単純に言えばリンク切りってやつですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.