Quote Originally Posted by Poroly View Post
空島に限ったことではないのですが、修正を加える(パッチ、HotFix)前に一度フォーラムで今後の方針を細かく説明してはいかがでしょうか?

(中略)、

ユーザーからの要望→運営チームによる仕様の決定→リリース

の流れに加えて、

ユーザーからの要望→運営チームによる仕様の決定→仕様公開→ユーザーによる協議(?)→運営チームによる仕様の再決定→リリース

となると、ユーザーと開発チームで相互関係が生まれるのではないかなぁとか思ったりします。
仕様の先行公開はあってもいいと思いますが、協議とまでなるとどうでしょう。
プレイヤー間で意見が対立して話が長引くような展開や結論ぽいものが出ないようなものの場合、リリースまでの時間がひどく伸びることになるんじゃないでしょうか。
また、「プレイヤーの皆さんが多く望んでるようなことでもゲームの将来に悪影響を及ぼすようなものは実装しない」という主旨の吉田P/dの発言がインタビューだかにあったような気がしますが、こういった案件の場合プレイヤーからは「結局運営はプレイヤーの意見を聞かないじゃないか!」という声が上がるだけになると思います。

別のゲームでプレイヤーからの意見を取り入れすぎたため結局ゲームバランスが崩壊してしまったというのを経験してるので、あまりプレイヤーがリリース前の仕様に口を挟むのはどうなんだろう・・・と思ってる部分もありますが。