Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 119
  1. #81
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    バージョンアップで何か変わるたびに新サーバーとか、毎回その手間がかかってバージョンアップの頻度に支障がでたらシャレにもならない。
    ユーザーにとっても迷惑なことがある。名前もそう。せっかく気に入ってつけた名前が勝手な統合によって使えなくなる。
    仕方なく次に考えた名前もすぐにくるであろうパッチによる統合で使えなくなる。
    フレンド、LSメンバーの名前がパッチごとに変わり、なんて呼べばいいかも分からない。誰が誰だかもわからなくなる。
    サーバーを移動すると出品中の物などが消える。消えないようにわざわざ取り下げる行為をパッチごとにしないといけない。
    自分のいるサーバーでは高値で取引されてたアイテムが統合先では安値だった。金策用にとったのに、この苦労は一体どこへ。
    自分のサーバーでは一般的だった、またはそれほど珍しくない戦術、統合先では受け入れられなかった。

    他にもいろいろあると思う。
    サーバーの統合なんて軽々しく言い出すものじゃないのですよ。
    (6)

  2. #82
    Player
    kazzy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    39
    Character
    Kazzy Mirage
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    新サーバーは、いらないと思います。
    1ヶ月目は開拓で楽しいでしょう。
    2ヶ月目にはカンストが出て、先行有利を楽しめるでしょう。
    3ヶ月目にはみんなカンストし、他のサーバーとなにも変わらなくなり、過疎るでしょう。

    既存サーバーにギルがありすぎるってのは、金策すれば稼ぎやすい!と前向きに。
    結果が出やすいってことはいいことですよねぇ。

    必要なのは、人口によるサーバーのシステム側での調整でしょうか。
    過疎サーバーは、乗り物利用料金が安い。アニマ回復時間が少し早い等、「より遊びやすく」。
    コンテンツも人数制限を緩和した状態で実装してもいいんではないでしょうか?
    サーバーの人口をみて、少ない方からどんどん緩和する方向で。
    各コンテンツの難易度は、変更はしない。
    柔軟な対応おねがいします。
    (7)

  3. #83
    Player
    chiaki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Cronous Rockheart
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    まあ、あれですよ
    どんなにスレ主が騒いでも
    新サーバーなんてPS3が発売になるまでないから無駄だと思います
    気長に待ちましょう
    (3)

  4. 09-19-2011 11:02 AM

  5. #84
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    FF11の方が本日VUだったのですけども、
    割とガッカリな内容だったそうです
    私は先月31日時点で課金切ってるのでプレイしていませんけどね

    先月31日~今月29日までになっているFF11プレイヤーさんが、結構な数いると思います
    今月のパッチを見てFF11側の課金を停止した場合、29-30日あたりからそれなりの数がFF14に来るかもしれません


    というわけで、新サーバーを是非お願いします(`・ω・´)
    (1)

  6. #85
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5
    一見するとスレ主のわがままに感じますが、人を増やすことを考えることは、やはり必要 

    なので新サーバー、鯖統合案に賛成します。

    面白いゲームを作ることは、もちろんあたりまえですが、きっかけをガンガン作ることも考えるべき
    (2)

  7. #86
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    一過性の集客を狙うなら、テレビCMでもした方がマシです
    エンターテイメントとして赤点をつけられた状態を改善しなければ何も変わりません

    作ったほうがいいか、作らないほうがいいか、なら
    ユーザー側からすれば作ったほうがいいに決まってます

    じゃあ開発の立場からすれば・・・プライオリティは最後尾でしょうね
    ユーザーがたくさん集まってから行うことですから
    (1)

  8. #87
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    32
    新サーバーが必要って人は、先行有利といわれるFF11の悪いイメージに執着しすぎ

    MMOって基本パーティープレイで、お互いがサポートし合って強い敵を倒すゲームなんだから
    FF11的な、先行有利、俺最強な考えは改めたほうがいいように思う。
    それで、ちょっとスレ違いかもしれないけど、FF14のバフって自己強化ばっかりなのも悪いと思ってる。
    つまり、FF14にはパーティー用の自己犠牲バフが必要
    自分の最大HPの一部をタンクに分け与えるとか、ヒーラーの獲得ヘイトを自分に転化するとか
    自分の守備力減らしてヒーラーにMPリジェネとか
    パーティー組んだらアタッカーのHPと守備力はほとんど無意味なので、これらを他メンバーの強化に当てるわけ
    他のMMOはこんなバフがたくさんあったし、それぞれのバフはNMからのドロップ品で強化可能だった

    新人さんにはさくっとカンストしてもらって一緒に大規模レイドやれたほうがゲームとして楽しいしね
    先行組みと後発組みの差が埋まらないゲームは今時流行らない
    新サーバーは必要なし
    (2)

  9. #88
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    9
    Quote Originally Posted by shin555 View Post
    ヒーラーの獲得ヘイトを自分に転化するとか
    ( ・ω・)っ【アカンプリス】
    (3)

  10. #89
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    あれこれ出てくるネトゲのoβしかやらない私ですが(趣味キャラクリw)、とあるMOで新ジョブ追加(ジョブを選ぶと種族・性別・容姿がある程度決まるよくある量産ネトゲのシステムで、スタート時♀=魔法使いしかなかった(韓国では双剣♀キャラが追加されてるのを知っていた)のですこし魔法使いで遊んだあと放置)を機に復帰してみました。新規・復帰組はこんな気分なんだろうなぁというのを久しぶり味わいました。

    そのゲームのoβ時は全エリアチャット(以下全チャ)で初期のクエの募集が飛び交い、各種装備の売り買いの依頼も盛んにされていましたが、復帰してみたらもう何を言っているのか訳分からないレベル、シャウトの相場が数100Kだったのが数十Mになってて唖然・・・。こっちは雑魚敵倒す毎に地面に散らばる10ギルをせっせと拾って、クエこなしても貰えるのが500ギルとかあほらしくなりました。

    ・金銭的にもうダメ・・・(そのゲームでは課金アイテム売ってギルにする手がありますが)
    ・メジャーな名前もう取られてる
    ・プレイヤースキルが足りないのを自覚してると気軽に野良に参加できない

    Quote Originally Posted by shin555 View Post
    MMOって基本パーティープレイで、お互いがサポートし合って強い敵を倒すゲームなんだから
    FF11的な、先行有利、俺最強な考えは改めたほうがいいように思う。
    その強い敵に挑もうとする同じ境遇の人と出会えるチャンスがほとんど無い(というかそんな関門14には無いですけどねw 11だと各ミッション、サポ取りとか。ただのレベル上げでも)。新規鯖で再スタートなら 同じ時期に同じところで躓く人=同じようなプレイスタイルの人 の可能性が高い。出来ればそういう人とLS組みたい。上級者にあれこれ手伝って/恵んでもらうのは楽しくないんじゃないかなぁ?

    新人さんにはさくっとカンストしてもらって一緒に大規模レイドやれたほうがゲームとして楽しいしね
    先行組みと後発組みの差が埋まらないゲームは今時流行らない
    新サーバーは必要なし
    現状ライトプレイヤーでも1年もやってれば最低2,3クラスカンスト、その他主要アビも取得済みでしょう。さらに黙々と次のクラスを上げ続けている状況。よっぽど緩和してもらわないとリーヴによる足かせがある状況では追いつけそうにないです。あ、だから流行ってないのか、納得。 なぜか自分だけ遅い足(クイックステップ)、防衛リーヴで火力アビ全開で自分が手出す前に蒸発する敵、ケアル3を使う他の前衛・・・ 

    11ではサポジョブ上げの上級者と新規の人が低レベルPT組んだ場合。キャラの基本性能は変わらずにプレイヤースキルの違いのみでした。狩り場、敵の釣り方、タゲの回し方、連携の仕方、ケアルワーク、スクワット等々上級者から学ぶことがたくさんあったものです。
    が14では、他クラスの高ランクアビを見せびらかすだけ(本人にその気がなくても俺TUEEEに見える)。これでは新規は引いてしまいまうのじゃないでしょうか?。それでも頑張るんだという前向きな新規の人でも上級者が使ってたスキル揃えようとネットで調べて唖然とする姿が目に浮かびます。この主要スキル持ってない劣等感を引きずったまま何クラスもランク上げろと? とにかくアーマリーが駄目すぎです。この辺ジョブ導入で解消されるといいのですが。解消されないのなら新規鯖作るべき。いこのままではせっかく始めよう/復帰しようとする人がいても長続きしそうもないです。

    ところで、キャラクリ頑張ってヒュラ♀より美人が出来たのでキャラクリコンテストに応募しました。が応募が多すぎて投票機能が機能していない・・・。俺の3日間を返して・・・(´;ω;`)ブワッ
    (6)

  11. #90
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    こういう既存プレイヤー中心のフォーラムで新規者(あるいは復帰者)向けの施策を話し合うのって難しいですよね。

    MMORPGで10年以上サービス継続していこうと思ったら、やはり絶えず新規者向けのサービス、サーバの割り振り方、何らかの特典というのは考えていかなければならないと思います。

    いまのFF11みたいにプレイヤー人口じり貧で、末期臭が漂っているのに、開発側が新規呼び込みの努力をしないって、何てバカなんだろうと思うのですが、プレイヤーのほうでも、そういう必要性を全然感じていないのですね。まるでいまの日本みたいな状況です。危機意識がない?

    新サーバはやはり新規が選べるようにしたほうがいいと思います。FF14は現状既存サーバでも人口少ないですからもちろん既存サーバにも来てもらいたいですが、ただそれを強制するのはよくないと思います。それと、古参が新規を手助けするようなメンター制度もそのうち導入すべきだと思います。

    そういう地道な努力の積み重ねによって、10年戦えるMMORPGになると思います。
    (6)

Page 9 of 12 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast