


1回しか行ってないのであんまり大したことは言えないですが、モブのリポップが早過ぎると思います。
もうちょっとリポップ間隔長くないと、みんな揃ってギャザるって難しいですよね。

lやllのmobにはステルスが効いてもいいかなぁ…
lllやiVやVや☆はばれても仕方ないとしても。
(リポップに関しては、ステルスさえできればクリアーだと思ってます
戦闘もギャザもやってる身としては最初60分を戦闘でバンバン回って
残り30分を戦闘のみの人はまったりと、ギャザの人はガッツリと!
(できれば護衛して欲しいけど、身入りがなぁ…
と、呟いてみます…




何度かCFを使って採集してみました
- PT強制のため、他方のプレイスタイルユーザーに迷惑が掛かる
- 採集がしたいだけなのに、戦闘組のロットが流れてきて邪魔
- ステルス無効とアクティブ配置のせいで採集ポイントが軒並み死んでいる
- スポイル鋼鉄の入手が不安定(上記採集ポイントのせいでもある)
とりあえずこの4点がすごく気になりました
太字にしてある2点がとりわけ改善していただきたい部分です
まず、プレイスタイルが異なるユーザーを同じPTに入れるのは流石にどうかと思います
他方のユーザーに迷惑が掛かり、心境的にも苦しいです
ギャザが混じれば混じるだけ、報酬を獲得できる確率は下がっていきます
いってしまえば足を引っ張っている状態なのに、
何もしてないギャザが戦闘の報酬ロットに参加できるのがとても謎です
ギャザにギアチェンジしているプレイヤーには、ロット画面を出さなくてもいいと思います
また、ポイントの殆どにアクティブモンスターが陣取っているのにステルスが効かないため、
採集が思うように進まないのもかなりのストレスです
ソロでギャザ30分ほどやっても、雲海探索は未知か何かか?、という程度しか集まりませんでした
試行回数の必要なHQやスポイルを考えると、かなり悪手だと感じます
今の状態を一言で表せば、
『仕様同士が悪い方向へ噛み合っている』と言えます
- 60ギャザ専用の一人CFシステム追加
- 内部システムでステルスⅥを有効にする
- 採集ポイント、アクティブモンスターの位置を見直す
戦闘部分も気になるところは多いですが、
ギャザに関してはまずこの辺りの追加、改善をしていただきたいと思います
全体的に面白いと感じるだけに、今のギャザ視点のプレイは残念という他ありません
無意味なストレスがなくなるような早期改善を期待しております
あと細かい点になりますが、
雲海探索に有効な釣り餌のギル販売NPCをショップエリアに用意してほしいです
(販売品は他のNPCと同様に、格下餌とかでもOKです)
入退場にペナルティがあるため、釣り餌を間違えて持ってきた際の手間が大きすぎます
あるいは、アクセスに問題がないのであればリテベルでも構いません(流石に無理?)
Last edited by Amane; 11-16-2015 at 04:21 AM.
たしかに知り合いやPT募集で行った場合はそれで何の問題も無いですけど、
CFでギャザラーの人が「私が掘っている間は守ってね」って宣言されても「は??!!」としかならない仕様なので厳しいですね
掘った赤貨素材がPTメンバーに入るわけでもないですし・・・・・・
禁書がもらえる条件の18個?だけ掘ってくれるのであれば歓迎ですけど、とりあえず今の仕組みだと戦闘職とギャザラーの相性がすごく悪いですね
3.15くらいでの修正が無ければ過疎っていく未来が見えてしまいます・・・(早ければ早いほどいいですが)




ほう、EASYの方は試してなかったので早速確認してきます
ありがとうございます
ただpineappleさんの言うとおり、全員の思惑が合致しないかぎり「Nで戦闘とギャザで組んで遊びましょう^^」は難しい気がします
CFのような場所なら尚更に厳しそうですね
全員で殲滅して全員でギャザるなら分かりますが、N以上のMOBの強さと敵視の仕様上、
誰かしらが戦闘職になってフォローしてあげないと、REPOPした瞬間に速攻で全滅とか普通に起きます
各々取りたい素材が異なるのもトラブルの原因になりそうですね
Last edited by Amane; 11-16-2015 at 05:20 PM.
空島ハードに何度か行ってひたすらギャザってきました
結果、宝箱ですが
青銅箱(2.X未知+クラスター、PT内にランダムにそれぞれ飛ばされる)
白金箱(3.X未知+クラスターor赤貨素材1)
金箱(赤貨素材1~3)
が存在するようです。(90分フルで平均的に青銅5、白金3、金1程度、スポイルは15前後)
90分ひたすらギャザっていてもNMに関するシステムメッセージは一切出現しなかったためおそらく園芸、採掘の行動はNMのトリガーにはなっていないようです。
また、空島での採取地点のロケーションエフェクトにはHQupが一切つかないようでHQチェーン3からのスポイル引きずり出しもまず不可能となっています。
(リキャ毎にコーディアル飲みながらGP300毎にHQ30%upをつけても1回も成立しないことがざら)
更にHARDになると敵の停留地点や感知が更に凶悪になっているため、採掘のスポットだと安全に採取できる地点は3か所程度…
う~ん、だめだぁこのテンテンツ…



HARD雲海、釣りで金箱が1個取れましたが中身が
"閃糸(NQ)x1"
だけで「はっ???」ってなりました。(しかも自動配分)
戦闘職は金箱では210防具確定なのに対して、これはギャザをなめてるとしか思えませんでした。
なんでギャザの金箱の中身も報酬を考え直してほしいです。
できれば赤貨素材HQは確定でないと金箱に入ってる意味がないです。



あとはギャザ箱(素材がはいってる箱)だけ自動配分ってのも納得がいかないですね。意味わからんです。
基本ソロプレイなのに箱の中身だけ関係ない戦闘してる人の手にわたる可能性が大。
運営の想定してるであろう遊び方(ギャザを戦闘職が介護しながら)を仮にする(せんけど)としても
その場合でもロットが発生しないと平等ではないし。
予めPT組んでいけば探索終了後にいくらでもトレード要請はできるんですが、
ギャザしにいくためにCF利用することがあって(ギャザPTなんて募集だしても埋まらんし、CFはいって装備ロットいらんのでギャザしますってことで。)その場合はトレードなんて不可能で。
なのでギャザ箱に関しては、
①開けた本人にすべて入る。
②素材箱でもロットが発生する。
上記どちらかに変更求みます。
①が一番いいんですが。
Last edited by Aska; 11-29-2015 at 03:27 AM. Reason: 追記
Player
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote


