一言でいうなら「だいたいアシエンのせい」
一言でいうなら「だいたいアシエンのせい」
地域を救う話(脇役視点)
Player
シナリオ読むのがめんどくさいからと話も聞かずに飛ばしていった人に後から全部まとめて話したり、知らない人に分かるように話すのがしんどいので
どんな話なのか気になるならシナリオ読んでくださいとしか
そもそも文が長いというだけで読む気が無くなる人や、「どうせつまらないから」と全スキップしているような人は最初から物語を読む気が皆無でそもそも読んでいないので印象に残らないのは当然ですね。
どれだけ面白い話だろうが読み手が読まなきゃ意味無いです
よって読む側(この場合スレ主さん)の個人の好み以上の問題にはならないかと
パッチの間が開きすぎて前の話忘れたとか、登場時間短すぎて「誰だこいつ」ってなってしまうとかならまだ分かりますけど。
Last edited by akapenki; 10-24-2015 at 03:53 PM.
とてもいいと思いますが、私的にはゲーム内で解説して頂くより
ひろしNQを主人公にストーリーを追体験できる小説を
リアル商品で出して欲しいですw
おまけのような形で多少解説なども入ってて、裏話とかも入れてくれるとなおイイです!
ゲーム内のイベントムービーって会話と会話の間に長い
イベントシーンが入ったりして頭の中に話よりシーンの映像イメージが
残りやすくて頭に話がスッと入ってこないんですよね。
出来る事ならストーリーをまとめて小説で一気に頭に詰め込みたいです!
もちろんパッチが進んである程度ストーリーが溜まったら
続編ものとして出して欲しいですw
前廣さんお願いします(`・ω・´)
Last edited by Maisie; 10-24-2015 at 11:55 PM.
韓国産のゲーム見てるとボイス入ってるの当たり前なので、FF14でも全部入れてほしい。1つ残らず。
小説化とかいいですね〜。
個人的にはNPCのセリフのウィンドウをサイズ変更できるようにして欲しいです。一応試してみましたができなかったようなので・・・(出来たらすみません)
一応NPCのセリフも会話ログに残るようにして読みこぼしがないようにしてますが、なんとなく文章を読むのが疲れるので、できればお願いします。
なんかいっぱい人が出てきて、だいたい死んで、死体を運ぶ
お使いで世界を救う物語
プレイヤーが強すぎて読む気にならないんですよねぇ。
プレイヤーが強すぎるというかNPC勢が弱すぎるの方が正しいのかな。
不死身だったり、まさに最強だったりとかぶっ飛んだNPCがいれば良いんですが。
あ、事件屋は読んでます。
FF11のように「お前が闇の王倒せよ・・・」と言いたくなるような法外な戦闘力のキャラが出しゃばることが無いのがFF14の良いところだと思っています。
オルシュファンやイゼル等重要キャラは単純な戦闘力ではない「強さ」でもってプレイヤーの役割を食わない範囲でしっかりと見せ場も作っていると思います。
事件屋クエは謎の戦闘力を持つキャラが出てきますがあくまでギャグマンガのキャラクターとして扱われ本編には一切介入してこない点については
批判も多い前廣さんのシナリオとしては非常にさじ加減の上手いところだと個人的には思います。
2.0「もしもし私よ。ミンフィリアよ。ちょっと世界を救ってちょうだい。」
2.x「もしもし私よ。ミンフィリアよ。ちょっと暁も救ってちょうだい。」
3.0「もしもし私よ。アイメリクよ。ちょっとイシュガルドも救ってちょうだい。」
今、道が拓かれる「諦めの境地」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.