宝箱の自動分配ですが
時間切れ、宝箱保持数上限超過、コンテンツ終了に伴う強制排出
このいずれの場合でも同じ仕様が適用されます
①ロットを誰もしない場合は全員で平等な抽選
②全員がパスした場合は消滅
③NEEDまたはGREEDの人がいれば通常のロット方式に従って勝負
かと思われます。
ただし宝箱を開けてない状況で消滅するパターンとして
開け忘れで宝箱保持数上限超過や、コンテンツ終了間際にPOPして開ける前に排出された場合
この2つについてはロットすら行わずに消滅です。
こんにちは。
ロットした人のなかで、数値が最も高い人にアイテムが分配されます。
コンテンツ終了時、ロットした人のなかで、数値が最も高い人にアイテムが分配されます。
どちらの場合も、全員がロットしていない場合、
コンテンツ終了時にPASSを選択していないパーティメンバーへランダムに分配されます。
なお、マスタールートではロットの制限時間がなく、コンテンツ終了時までアイテムはプールされますが、
戦利品リストに表示されるアイテムは最大で16個のため、17個目のアイテムを入手した際は、
最初に戦利品リストにプールされたアイテム(1個目)がパーティメンバーへランダムに分配されます。
※上記はロットルール全般に対するご説明です。
雲海探索では、3.1パッチノートに記載しているように
宝箱の保持数に制限がありますので、そちらもあわせてご確認ください。
Last edited by Fazraye; 12-03-2015 at 08:32 PM. Reason: 雲海探索での宝箱の仕様を追記しました。
こんばんは。
前回のコメントに関して、1点補足です。
インスタンスダンジョンにおいては、
ボスを倒し脱出地点が出現した段階では、戦利品の自動分配は行われず、
戦利品の分配が確定しないままパーティメンバーが退出した際に、
最後までコンテンツに残っているプレイヤーへ分配されます。
なお、時間切れでコンテンツが終了になった場合は、
ディアデム諸島と同様に、PASSを選択していないパーティメンバーへランダムに分配されます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.