私も証券取引なんてしたことないのでよくわからないですが、
Aさんが「みかんを50円売ります」と書いた張り紙持ってます
その横で
Bさんが「みかん40円で買い取ります」と書いた張り紙もってます
AさんとBさんがにらみ合って一歩も引こうとしません(これが指値買いと売り)
Cさんがみかんを買おうと思ったらAさんしか売ってなかった(orAさんが一番やすく売っていた)のでAさんから50円でみかんを購入(成行きで買ったから成行き買い)
Dさんは田舎からみかんをたくさん送ってこられ処分に困っていたので、Bさんの張り紙をみてBさんにみかんを売りました(これもその場の成行きで売ったから成行き売り)
かんたんモードはCさんとDさん(何も考えてない単なる客)で、
標準モードがAさんとBさんです(バイヤー)
こんな感じでイメージしています。間違ってたら修正してください>エロい人
Last edited by pocotan; 09-19-2011 at 03:42 PM.
そういう説明が必要な時点で、このアイデアはアウトです。
(判り易いように画像を用意した>1氏の工夫には敬意を表しますが)
売り買いの仕組みが若干複雑なのが気になりますが、相場の概念は面白いと思います。
以前、自分も「インベントリ(アイテム枠)の圧迫感はどこからくるのか?」スレッドで、
もう少しシンプルだけど、似た様な提案をした事が有ります。
と言う意見に、Udaiさんが補完してくれた
これ、結構面白い案だと思ったんだけど、イイネがあまりつかなかったのが残念だった^^;
この仕組みの利点としては、
・売れるまで待つ必要が無い。
・システム側である程度相場がコントロールできる。
・売りたいときに適正な値段で売れる。
・買いたいときに適正な値段で買える。
・NPC商人とリテーナー販売で値段の乖離が起き難い。
・ノーマル品はNPC店舗、HQ品はリテーナーで高値販売の流れが期待できる。
と、良いところが多いと思うんだけどな。
欠点は、システム側に全ての品物の相場を、常時監視してもらわなければならないので、
負荷が結構掛かりそうな所かな・・・
アイデアはいいけど「板」を最初に画像にしちゃったから
先入観で難しいっていう拒否感をあたえちゃったところが失敗みたいですね
でもね
例えば競売の履歴とかなんだけど 解り易く情報充実させようとすると
ドンドン証券取引みたいな情報表示になっていくんだけどなぁ
取っ付き易いインタフェース なんとかならんかな(笑)
仕組み自体はものすごく単純で今リテイナーでやってることと一緒なんだけど
四つの売り買いを全部一緒に表示してるので一見複雑にみえちゃうんですよねぇ
リテイナーバザーに品物を値段をつけて出品する
バザーに品物を値段をつけて買いとり希望を出す
リテイナーのとこにいって出品の品物を買う
同じく買い取り希望のとこに品物を売る
この四つを「成り行き売り買い 指値売り買い」で一つの面で展開してるだけなんで
証券や先物取り引きしてるわけじゃない云々の批判の書き込みがありましたが
モノの売り買いを単純化して一つの画面に表示させると ああなるってだけで
証券取引とか全然関係ないんですがね ちょっと批判が的外れで残念でした
正直なところこの形式ではやはり証券取引の経験がないと厳しいかなと思います。
今のサーチ機能付きリテイナーシステムだと、誰が安く売っているのかを見てからその所にいけるけど、
証券取引の成り行き買い注文は一番高い売値をつけている人に約定(もちろん成り行き売り注文は
一番安い買値の人と約定)するから、それを知らないとちょっと。
逆でした。大変失礼いたしました。
Last edited by Lovely; 09-19-2011 at 07:18 PM. Reason: ミス修正
成り行きの説明違わない?
成り行きは注文時点でもっとも条件の良い取引になると思ってたけど。
売りであればその時点で一番高い買値をつけている人との取引で、
買いであればその時点で一番安い売値をつけている人との取引に。
-ここから追記-
ふと思ったんだがFF11の競売ってこれに近いんだな。
指値売りと注文した時点で不成立ならその場で無効になる指値買いじゃない。
ちがうか?
Last edited by Kuro-Chan; 09-19-2011 at 06:58 PM. Reason: 追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.