アゴをしゃくって、てのひら上手招きするエモとかどうですか?
アゴをしゃくって、てのひら上手招きするエモとかどうですか?
ゴチャゴチャした戦闘が多いだろうから、エモはかえってわかりづらいかも・・・。
逆にエネミーに対してわかりやすいエフェクトを付けた方が見やすいと思います。
例を挙げるなら、挑発されて頭に血が上ったようなイメージで、ウォークライみたいなエフェクトを付けさせるとか・・・。
あるいは、タンクが相手に狙いを定める(挑発する)という意味で、ロックオンマークを一瞬浮き出させるとか・・・。
やはりエフェクト改善による視認性向上が妥当と言ったところでしょうか。
エフェクトありの場合は明らかに挑発したとわかるものにしたうえでモブになにかしらのエフェクト表示をする。
モブ側からのターゲットラインもタンクに飛んできたことが分かり易くしたほうがいいということですね。
前述のターゲットラインに関しては、ヘイトが切り替わった時のみターゲットラインをユニークなものにして視認性を上げると、タンク以外にも通用する改善案ではないかとおもいます。
故意にタンクからヘイトを奪うという方がいますが、そういった方のためではなくて、誤って別のタゲを殴っていることに気付かずヘイトを奪ってしまった。またはタンクのタゲ管理が甘くて範囲攻撃やヒールヘイトなどでタゲが飛んで行ってしまったときに分かり易くなるのではないかと思います。
自身が赤か黄金のオーラかなんかにまとわれ、人差し指をチョイチョイやったうえで
極太の輝く逆リンクライン+効果音(ドガ!ズバ!みたいな音)みたいなの希望。
12の時みたいに、たげってると、敵と線で繋がるとか、どうでしょう?
味方からのは、OFFで、敵が攻撃しているPCのみ線で繋がるようにするとか?
鳴らしても、戦闘中、チャット欄をそこまで見ない〔メインヒラなので、PTリストを常に見ている〕私には、あまりマクロは効果がないように思えます。鳴らすよりも、誰に挑発したか、をチャットに流す、それだけでわかるかも。
敵が複数いる場合、漏れた敵が自分ではなく、他を殴っているのが、線でつながっていれば、視覚でもわかるので、いいとは思うのですが…
敵からの攻撃の中に射線で繋がれるエフェクトがありますよね。あのような状態で常に繋がれているような感じをイメージしたのですが合っていますか?
今回頭割りのエフェクトがヤケクソ気味に派手になったのであれくらい豪快に変更してくれりゃわかりやすいと思う
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.