Results 1 to 10 of 129

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Macky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    46
    Character
    Maco Jpn
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Torres View Post
    個人的に、
    どのタイミングで作業するかで、
    作業の成功や進捗に影響があると思っています。
    私と同じ人がいた\(^o^)/
    統計的確率を割り出したわけではありませんが、ある一定の関係でタイマーゲージのどこで作業開始するかで、成功率や、進捗、品質がいろいろ上昇しますよね?
    確かに、突貫や入魂は使わず、通常か使っても経過観察ですけど・・・。
    ゴッドセンドですか?タイミングが分からなくなるので、ヘイスティーしか使いません(>_<)
    (1)

  2. #2
    Player
    Torres's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    Character
    Roy Schneider
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Macky View Post
    私と同じ人がいた\(^o^)/
    統計的確率を割り出したわけではありませんが、ある一定の関係でタイマーゲージのどこで作業開始するかで、成功率や、進捗、品質がいろいろ上昇しますよね?
    確かに、突貫や入魂は使わず、通常か使っても経過観察ですけど・・・。
    ゴッドセンドですか?タイミングが分からなくなるので、ヘイスティーしか使いません(>_<)
    私と同じ人が居たんですね o(*^▽^*)o~♪
    Mackyさんは、ゴッドセンド殆ど使ってないのですねぇ~。
    私がお勧めするゴッドセンドは、
    錬金術師R10で覚えるプリサーブ(光が虹色だろうが何だろうが白に変えてくれます!)
    鍛冶師R30で覚える工面算段(タイミングが少し外れても成功する確率が上がるって感じですかねぇ~)

    後は、光が虹色の時に経過で、
    色が変化するのを待ったりするので、
    メーカーミューズなんかポイント一杯にセットしています。
    (連続で経過させると1→2→3と消耗が激しくなりますが、
    ゴッドセンドを使用すればまた消耗1からです!)
    自分より作成対象のRが高いほど光の色って大事ですから
    R10で覚えられるブリサーブは特にお勧めですよ~!!



    タイムゲージに関するスレなんで、
    一言っと、
    適正Rもしくは、
    自分のRより低い作業に関しては、
    他の方の言っている様にタイムゲージによるミニゲームじゃなくて
    もっと簡略化して作業レスポンスを上げてもらえると良いかもですね。
    (2)

  3. #3
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Macky View Post
    統計的確率を割り出したわけではありませんが、ある一定の関係でタイマーゲージのどこで作業開始するかで、成功率や、進捗、品質がいろいろ上昇しますよね?
    コレマジデスカ!知りませんでした(´Д⊂
    私も、作成可能R+0~+5あたりのを良く作ってますが、
    全然気が付いてませんでした・・・

    一応、ゲーム要素ついてたのかぁー
    明日、タールボイジャーベルト作って試してみよう・・・
    (0)