実際???なんですよね! ただ、風脈、アイテム、装備etcを取得、採集だけみたいだけど・・
中間派のPCにとって役立つ物なのでしょうか? 実際、どの様なアイテムがでるのでしょうか??
それと、島に行ったはいいけど、どのような活動をすればいいのでしょうか?
実際???なんですよね! ただ、風脈、アイテム、装備etcを取得、採集だけみたいだけど・・
中間派のPCにとって役立つ物なのでしょうか? 実際、どの様なアイテムがでるのでしょうか??
それと、島に行ったはいいけど、どのような活動をすればいいのでしょうか?
戦闘目的とギャザラー目的はCF分けるべきだなと思う
地下工房から空島探索へ出かける際はPTリーダーが管制卓を調べる必要がありますが、
その際にPTリーダーは申請してからマッチングするまでその場に拘束され続けるようです。
(乗船探索中のウィンドウが出たまま動けない?)
他のPTメンバーはクラフターをやるなりどこかへ出かけるなり出来るようなので、
リーダーに関してももうちょっと待ち時間の行動制限を緩和して欲しいです。
せめて工房内くらいは歩けるようにして欲しい…
(暇つぶしに/icamしてみようとしたら、それすら出来なかったT^T)
紫ネームの通常モンスター(II~IV)は3割削ってた?のかわかりませんが、宝箱は出現していました。
NM級の紫ネームのブラキオレイドスやサンドウォームを殴ってたんですが、宝箱が出現しませんでした。
こちらも、通常フィールドと同様にHPの30%?ほどPTで削らないといけないと思うのですが、
ブラキオレイドス級となるとインスタンス内の5PT~くらいいないとなかなか倒せないと思います。
5PTが殴っていると1PTあたりの削れるHP量は20%くらいになるわけで、
応援にきたPTは宝箱が出現しない状況があると思います。
紫ネームから報酬が得られるHP量の緩和をしてほしいです。(10~15%くらい)
またFCでアライアンスの3PTで戦闘していても、後から他PTが介入してきた場合
3PT(紫ネームの2PT)で30%削るのが困難になると思うので、やはり条件は下げてほしいです。
※赤ネームのPTが削りを抑える等はそのPTがバトルを楽しめないので考慮したくないです。
宝箱に関しては、そもそも倒しきらないと出現しないので少し殴ったら別の場所へ~は
そこまでする人いないと思うので緩和しても良いと思うのですがどうでしょうか。
とりあえず、一定量のダメージ稼ぐ必要あるならバイオ無効のNMとか勘弁して欲しい…
召喚でさっぱりダメージ入らないのでPTの足引っ張る事になっちゃうので
初の探索はCFで単身乗り込みましたが、終始釣りしている人がいました。
そのせいもあってなのか、★モンスターに挑んでも3回中2回も宝箱が出ませんでした (´・ω・`)
終始釣りしてた方もロット出来ていたようですし、
CFで行く場合は採集メイン、宝箱欲しかったらPT募集でって感じで考えてないと、また嫌な思いしそうです…
取り敢えず、戦闘に参加していないメンバーにはロット権を与えない、
横殴り時の宝箱のドロップする条件(HPの削り量)の引き下げは早めに行って欲しいです。
マジっすか・・・
それされるとキツイね。
システムで対応して貰わないとトラブルが量産されそうですね。
(;´Д`A
先ほどノーマルで一度いってみました。
結論から申しますと、全く戦闘に参加しないメンバーにロット権があるのは、おかしいと思います。
もちろんそうならないように
「事前に打ち合わせしてから行動を開始して下さい。
そのコミュニケーションの時間として風脈の泉を交感する仕様になっています」と
吉田Pがアナウンスしていました。
しかし風脈に触り終えるまでにも会話が殆どなく、
いざ飛べるようになったら採集に行ってしまう人がいました。
私は宝箱の中身がいらない人なのかな、と思っていたのですが
まさか戦闘に参加していないのにロットできるとは予想外です。
しかし、この仕様ですとそうなっても全く不思議ではない、と思うんですよね。
戦闘しなくてもロットは可能。
採集した場合の素材は自分のみ手に入ります。
ならば採集だけした方が利益は多いですもの。
投票除名は不可能、補充もできません。
戦闘目的だけのPT、採集だけのPTなどに分ける等々の対応が可能であれば、
して頂きたいなと強く思いました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.