Results 1 to 10 of 1595

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Puko's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    45
    Character
    Puko Princesa
    World
    Atomos
    Main Class
    Weaver Lv 90
    色々な事情で、45日の期限ではハウスを維持できない可能性を懸念するのも理解出来ますし、
    一方で、後からFFを始めてFC結成した方など、現在ハウスが欲しくても買えない人がいるのも事実で、
    自動撤去と土地の再利用の問題は難しいですね。

    個人的には、撤去までの期間云々よりも、
    むしろ、撤去された品物とギルの保管期間の方を問題視しています。

    現在撤去後35日に設定されていますが、半年とか1年とか、もう少し長くても良いのではないでしょうか。
    #将来的に保存の家具データが膨れ上がるのを懸念するなら、ギルだけでも…。

    土地や家具は決して安いものではありません。
    諸事情で撤去されて、土地が仮に次の方へ再利用されたとしても、ギルと物ががある程度返ってくれば、
    再びゲームを再開した時に空いている土地を購入したり、+αの金策で再び買って楽しめる可能性が高くなります。

    休止して戻ってきて、家も土地も無くなって、また建てるには何百万以上のギルを稼がないと…では、大変ですからね。
    休止者が戻ってきやすいゲームにするなら、保存期間は重要なポイントだと思います。
    (20)
    Last edited by Puko; 11-05-2015 at 05:48 AM.

  2. #2
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Puko View Post
    むしろ、撤去された品物とギルの保管期間の方を問題視しています。
    これに関してはわたしも少し思いましたが、元々返すつもり自体がそんなに無いのかなと。
    ようは45日間家を開け、尚且つ再三の通達でも戻らないということは復帰はないだろうって考えが根本にあるんじゃないでしょうか。
    なので猶予は短く(累計80日)、保証は大きく。みたいな。

    現在は日本のフォーラムという点もあって特に問題視はされてませんが、海外だと兵役制度がある国なんかはどうするんでしょうかね。
    2年後にまた会おうって言って皆に見送られていった彼が個人宅を持っていない事を祈るばかりですね。
    (9)

  3. #3
    Player
    Fiorr's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    21
    Character
    Fiodor Malqir
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by Puko View Post
    現在撤去後35日に設定されていますが、半年とか1年とか、もう少し長くても良いのではないでしょうか。
    ここに関して、私も不思議だったのですが、

    2.35パッチノート

    にて
    個室を所持している、またはマイチョコボをチョコボ厩舎に預けているフリーカンパニーメンバーを除名できるようになります。

    個室の自動撤去が行われると、配置していた調度品のすべてが撤去され、各区のNPC"居住区担当官"に預けられます。NPC"居住区担当官"に話しかけることで受け取ることができます。

    ただし、調度品の中には撤去する際に元に戻すことができず、そのまま消滅するものがあります。また、NPC"居住担当官"に預けられたアイテムは35日間(地球時間)を超えると消滅し、受け取ることができなくなります。
    消滅期日はメインコマンド「コンテンツ情報」→コンテンツ情報一覧から確認できます。

    こちらのシステムを工数削減の為に流用したのだと理解しています。
    もちろん、推測ですが。
    (4)