Page 17 of 22 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast
Results 161 to 170 of 216

Thread: VITについて

  1. #161
    Player
    Nektulos-Tuor's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    2,389
    Character
    Thanatos Ravensweald
    World
    Balmung
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    心配彼らはタンクの火力を低下させること...

    多くないプレイタンク。さらに少ない再生を必要としないでください。

    私は日本語が話せません。ただ、フィードバックを提供しています。

    私はより多くのDPSとはるかに少ないTANKを予見することができます。
    (7)
    Last edited by Nektulos-Tuor; 10-27-2015 at 05:57 AM.

  2. #162
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    PLLのそこは見逃したけど、心配するほどの事かな。
    タンクの火力上げるのは簡単でしょ。
    ヘイト分として蒸発してたうちから与ダメを持ってくればいいだけの話では。
    DPSにヘイトがとぶのは与ダメ=ヘイトだからでしょう。
    PT全体の与ダメとヘイトの相談でどれだけ増やすかは難しいんだろうけど。
    (1)

  3. #163
    Player
    Kara_age's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    14
    Character
    S'inon Tohka
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 90
    STRとVITを置き換えるのであればHPも高く今までと火力は変わらない=ヘイト維持もしやすくなる、クレメンシーやエクリもVIT依存となるってなれば個人的には良調整だとは思います。

    ですが、左側装備のSTRやバーサク使用時の上昇するステータスはどうなるのでしょうか?
    仮にVIT依存の場合、バーサクを発動するとHP上限が「VIT/2*20.5」上がるんですかね?
    それとも物理攻撃力がフィジカルとは別の枠扱いになるのでしょうか?その場合でも内丹やエクリフラッシュにも効果乗りますかね?
    個人的には後者な気がしますが……そうすると表記が若干変わりそうではある。

    まだ推測の段階ですが、物理攻撃がSTRとVITを足して割った割合の数値である場合、新式フィジカルマテリジャ嵌めたほうが強いって状態にもなりそうですかね?
    (1)

  4. #164
    Player
    byakuyanotragedy's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    64
    Character
    Michel Monroes
    World
    Unicorn
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    VITがどうにかしないとならない状況なのは解る。
    ただ、どうやっても今までの禁断やSTRアクセ装備のような火力が出せなくなるのだけは勘弁。
    なぜなら戦士のジョブ特性が完全にしんでしまう。

    エンドが少なくともタンクが過剰な火力を出す必要がないコンテンツ調整になるまではね。
    (9)

  5. #165
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    VITアクセにするかSTRアクセにするか選択肢がなくなってしまうという意見なんですが、
    ヒーラーの立場からすれば、全部VITアクセにしてほしいです。
    (上級ヒーラーは気にしないかもしれませんが)

    DPSを出したい気持ちは分かります。
    しかし、アタッカーのDPSが十分あるような状況で
    グリッドスタンスを切ったり、デストロイヤーにしたり、STRアクセ重視にしたりすると、
    その分ヒーラーの負担が増えます。
    この点は考慮して下さい、お願いします。
    (8)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 10-30-2015 at 03:53 PM.

  6. #166
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    VITとSTRのフィジカルボーナスの問題ですが、これってそもそもタンクは何をするべきなのか?という問題に行き着くのではないかと思っています。

    私の回答としては、攻防ともに敵殲滅の中心となる役割を担うべきだと考えています。
    具体的には、ノーバフの状態で、アタッカー並攻撃力と半永久持続バフ(グリッドスタンス、ラース、忠義の盾)の防御力兼ね備えたロールにする、です。

    それじゃ強すぎだろ、という反論もあると思います。
    しかし、タンクはダンジョン、レイド攻略の主軸です。
    にもかかわらず、半永久持続バフを使いつつ(ヘイトボーナスがあっても)高火力のアタッカーに負けないDPSを出さなければならないからタンクが不足する。
    強すぎるくらいでいいんだと思います。

    IDはがんがん進んでいけるし、先釣りもすぐ取り返せる。
    現状のように、半永久持続バフをきることで防御力が減り、ヒーラーの負担が増すこともない。
    忠義の盾、ラース、グリッドスタンスを使わずに敵につっこんで行くうっかりミスもなくなる。
    半永久持続バフがなくなることで操作も単純化する。
    ヘイトコンボだけを使わなければならない場面も減るからスキルの選択肢も増える。
    ロール制限をつければPTがタンクだらけという状況もない。
    PVPはPVEはまた全然異なるのでここでは触れません。

    タンクを超強化するだけでこれだけのメリットがあるわけです。
    裏返せば、現状のタンクは元々の性能が悪く、それをバフで補う形になっているとも言えます。

    以上より、忠義の盾、ラース、グリッドスタンスの撤廃、平行して攻撃力と防御力の上昇調整を提案します。
    (アバンドン、ラース関係のスキルは別の発動条件をつけてそのまま保持)
    (9)

  7. #167
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by hassan View Post
    範囲をVIT依存、単体はSTR依存のままで良いのでは?
    でないと、忍者の煙玉や影渡しって言ったスキルが死にスキルになる可能性があります。
    一方、範囲VIT依存はヒラが楽になります。IDでSTR装備でまとめられても困りますから。
    範囲VIT依存だと低レベルのナイトがそれこそ大変な事になりそうな
    フラッシュも範囲扱いとしての事なのかしら
    (0)

  8. #168
    Player
    ariassmoma's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    177
    Character
    Aoi Mikage
    World
    Fenrir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    VITとSTRのフィジカルボーナスの問題ですが、これってそもそもタンクは何をするべきなのか?という問題に行き着くのではないかと思っています。

    私の回答としては、攻防ともに敵殲滅の中心となる役割を担うべきだと考えています。
    具体的には、ノーバフの状態で、アタッカー並攻撃力と半永久持続バフ(グリッドスタンス、ラース、忠義の盾)の防御力兼ね備えたロールにする、です。

    それじゃ強すぎだろ、という反論もあると思います。
    しかし、タンクはダンジョン、レイド攻略の主軸です。
    にもかかわらず、半永久持続バフを使いつつ(ヘイトボーナスがあっても)高火力のアタッカーに負けないDPSを出さなければならないからタンクが不足する。
    強すぎるくらいでいいんだと思います。

    IDはがんがん進んでいけるし、先釣りもすぐ取り返せる。
    現状のように、半永久持続バフをきることで防御力が減り、ヒーラーの負担が増すこともない。
    忠義の盾、ラース、グリッドスタンスを使わずに敵につっこんで行くうっかりミスもなくなる。
    半永久持続バフがなくなることで操作も単純化する。
    ヘイトコンボだけを使わなければならない場面も減るからスキルの選択肢も増える。
    ロール制限をつければPTがタンクだらけという状況もない。
    PVPはPVEはまた全然異なるのでここでは触れません。

    タンクを超強化するだけでこれだけのメリットがあるわけです。
    裏返せば、現状のタンクは元々の性能が悪く、それをバフで補う形になっているとも言えます。

    以上より、忠義の盾、ラース、グリッドスタンスの撤廃、平行して攻撃力と防御力の上昇調整を提案します。
    (アバンドン、ラース関係のスキルは別の発動条件をつけてそのまま保持)
    タンクとDPSが火力一緒なら、私なら
    タタタタタタヒラヒラパーティにします。
    単純に打たれ弱いだけのDPSなんてパーティに入れませんね。
    (14)

  9. #169
    Player
    hassan's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    253
    Character
    Goom Fo
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 70
    Quote Originally Posted by Paradice View Post
    範囲VIT依存だと低レベルのナイトがそれこそ大変な事になりそうな
    フラッシュも範囲扱いとしての事なのかしら
    フラッシュも当然範囲です。タンクの範囲攻撃、範囲ヘイトはVIT依存にって意味で言っています。
    範囲攻撃はSTR依存であっても良いけど、それに伴うヘイトは全てVIT依存の方が良いと思います。
    レイドのボスと違って、IDのまとめ狩りの場合、敵の攻撃力に上限はなく、まとめればまとめるほど強くなってくから。
    (0)

  10. #170
    Player
    Pulurina's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    280
    Character
    Pulurina Asyuha
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by hassan View Post
    フラッシュも当然範囲です。タンクの範囲攻撃、範囲ヘイトはVIT依存にって意味で言っています。
    範囲攻撃はSTR依存であっても良いけど、それに伴うヘイトは全てVIT依存の方が良いと思います。
    レイドのボスと違って、IDのまとめ狩りの場合、敵の攻撃力に上限はなく、まとめればまとめるほど強くなってくから。
    それをすると道中はVITアクセ、中ボスやボスではSTRアクセに着替えると言う事になりますよね。
    そしてハイエンドではVITアクセは死亡したままです。

    単純に攻撃力や何かのスキルの依存度は(STR+VIT)÷2でいいと思います。
    (1)

Page 17 of 22 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 ... LastLast