初心者のうちはNPC修理も高く無いでしょう?
現状で文句言っているのはある程度のランクある人間でしょう?
NPC修理が実用レベルで無いと言う現状は確かに問題ですが
その修正で今度は製造職の修理が死んでは元も子もないでしょう?
装備品の需要がほとんど無く 今クラフターから修理も奪ったら何が残るというんです
マテリアクラフト~というならばまずマテリアクラフトが実装して
愛情度の溜まり具合、相場の変動を調べた上で改めて議論するべきでしょう
手引き緩和、複合スキル緩和、HQ緩和の実装も奥に控えてるというのに・・・もう許してくださいよ・・・
修理が現仕様のまま残っていると、
「修理の為に上げているクラフター」な人たちから、
「クラフターのランク上げを簡単にして欲しい」という要望がどんどん上がっていき、
開発もその声を聞いていく可能性もあるだろうなと懸念していましたけど、
懸念通りの方向に向かってますね。
一旦、「修理の為にクラフターを上げている層」が少なくなってから、
「手引き緩和、複合スキル緩和、HQ緩和、修理クラス緩和」
あたりは、クラフターの声を聞いてほしいものです。
Last edited by lulu; 09-15-2011 at 01:04 PM.
私は修理大賛成ですが、今回の修正方針はかなり妥当だと思います。
NPC修理屋の前でPC修理屋もアピールできるように、
「修理持ち込み歓迎のアイコン」とか「モンスターのドロップがたまに廃品」とか
修理の機会を増やす何かがあっても良い気がしますが
NPCとの価格面での差別化や、頻繁な劣化による修理機会の捻出のような
保護的なことはしてくれなくて良いと思います。
NPC修理が安くなろうとも、PC修理の利点は残るのです。
残らないなら害の方が大きいだけの要らないシステムでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.