MP回復スキルってのは面白いですね!
現状、同じレンジャー枠の機工士と比べると、
単体火力:機工士>詩人
複数火力:詩人>機工士
機動力:機工士>詩人
回復技:機工士>詩人
なので、せめて回復だけでも優位に立ちたい所
MP回復技があれば魔人によるPTDPSも向上するし、立ち回りの幅が出そうです
返信ありがとうございます。一つ勘違いされているようなのでお答えしますが、私が話しているのは火力支援のことです。防御支援としては機工士が5%ですがSTR低下とINT低下。加えてスタン付加のアビリティで持っているのでこちらの方が圧倒的に強いと思いますよ。
なので防御支援としてのピーアンを提案しているわけです。
あとピーアンについてはそもそも公式で使えないから変更を検討するってことを話されているのでここで定期的に話題に上がっていれば運営もスルーは出来ないと思いますよ。ただジョブ間のバランスを崩すような調整はしないでしょうし、こちらとしても新たにバランス調整が必要な要望を出すのは結局他のスレが荒れるだけだと思います。せっかく意見出せる場があるのだからこちらも先を考えて発言しなくてはいけないと思います。ですのでMP回復という要望もその先にこちらで火力調整の見通しまで考えた意見であれば私は全然おkだと思いますよ。
あと今のエクスエーテルは選択肢として全くないですよ。2.0からMPの回復量は上がっていないので使えたものではないですし、そもそも竜薬とエーテルはリキャストタイムは違いますが共有するためエーテルを使うことはまずないです。
Quote 引用元:shinzin6 投稿を閲覧
現状機工士、詩人の間でこの能力はある程度バランスが取れているのでここに追加スキルで切り込むとまたいろいろな部分でバランスを取るために修正が入ってしまいそうな気がします。
あとすいません上記の私の文章だけ見ると誤解を招きそうなので補足を記載しておきます。文章が『この能力』となっているところから抜粋されては周りの方に私が何を話していたのかが分かりません。
もう少し前の文章から抜粋した下さい。
以下は引用されている文の内容を少し省略したものです。箇条書きにすると
詩人にMP回復スキルを追加した場合...
・機工士との間でPTのTP、MPの瞬間的にも相対的に回復量に差が出る。
・確実に詩人のリカバリー力は向上するが、同等のスキルが機工士にないとレイド戦の特に早期攻略で詩人が圧倒的に有利になる。
・現状機工士、詩人の間でこの能力(この能力とは歌とタレットの追加能力のことです)はある程度バランスが取れているのでここに追加スキル(MP回復など)で切り込むとまたいろいろな部分でバランスを取るために修正が入ってしまいそうな気がします。
ということです。
なので私は出来るだけ2.0歌に関与しない形の修正をピーアンに要望しています。
(案)現状のバリアエスナ効果のピーアンをアビリティ化してウエポンスキルのリキャスト間に挟んで使えるようにする。
なにより一番困るのは詠唱や、あと単にインスタント化されてもそれで他のウエポンスキルのリキャストが回ってしまっては結局ヒラがしろってなるのでこれを希望します。
範囲化もいいと思うんですがそれも詠唱があるなら学が必要なタイミングでセレネ出してフェイカレス使えば一発なんですよね。
とにかく攻撃の手を緩めることなく今のことができればバランス的には一番いいと思います。
Last edited by shinzin6; 10-17-2015 at 08:35 PM. Reason: 不要な表現を削除しました
書き込む人も少なくってるのでまた投下
零式4層クリアして弓とってIL210になりましたが、今回のメヌエット仕様とバグ対応は未だに納得していません。
2.0と完全に別職になり使い勝手が悪い。
ストショ:proc直後に使うとムーンウォークする、スキルがGCDすぎてチョットするまで使えない
レッター:2連続proc時、一回目のprocでレッター打つと撃てずに一瞬止まる
豊富なバフ・アビでわずかな火力を底上げしようにもメヌエットの仕様で渋滞が起きる
「時神のピーアン」の進捗状況についての情報のなさ
全く練られていない雑な仕様変更、ひょっとしてパッチ4.0の追加スキルでリロードのようなものを追加しようと思ってるんですか?
機工士のバフ廻りは考えられてていい。
25日のPLLでまったく触れられなかったらまた書き込みます。
いっそ効果をガラリと変えてみてはどうでしょ…。
自分以外のPTメンバーの1人にバラード、パイオン、スウィフトソング(戦闘中でも移動速度アップ)効果を与え、さらに与ダメージを5%アップさせる。
ただし、効果中は他の歌効果、タレットの回復効果を受け付けない。
みたいなのとかどうですかね。フレアみたいに使用時MP全消費で。
30秒間全歌効果+与ダメアップで大幅な強化がされるものの、全MP消費という枷がある感じで。最低限必要なMP量は半分以上か、2/3以上とかで。
一人にしかかけれないけど、一度に全歌効果付与みたいな?与ダメージアップはレクイエムの代わりで。物理にも影響するように。
それか全員にかかるようにして、全MP消費で全員に全歌効果、リキャストが個別で180秒ってのもよさそう…?機工士のハイパーチャージ+αみたいな感覚で。
返信ありがとうございます。面白味に関しては個人の価値観なので返答できませんが、問題点を挙げて頂いたのでそちらに対して答えさせて頂きます。
敵が付与するデバフは確かにランダムターゲットが多いです。ただその場合でもヒラに対してPTメンバー8人の状況を確認するか、7人を確認するかで負担の軽減ができます。
私はあくまで重要なデバフ解除は本来ヒラがするべきだと思うのでその役割が完全に詩人で出来てしまうよりは補助が出来ればいいのではと思います。
うまいヒラなら結局必要ないかもしれませんが、それでもうまくいけばヒラの行動を一つ省けるわけですし強力な効果ではないですが有効な手段ではあると思います。
しかし、これだけでは活用性が低く見られそうなので他に1つ私が思う有効な利用方法の例を挙げておきます。
・デバフ効果が厄介な可視化範囲攻撃に対するゴリ押し
この方法は野良PTでも十分に使える方法だと思います。具体的な例としては現状のエキルレのネバーリーブにいる雑魚などが使ってくる可視化範囲の非ダメ上昇のデバフを付与する攻撃に対して有効です。
バリアエスナを付与した状態であればタンクが攻撃を避けるために位置取りを変える必要がなくなり敵の方向も固定されたままなのでDPS達も方向指定の攻撃を入れやすくなります。
要はランダムターゲットのデバフには効果が薄いというのは逆にある程度ターゲットが予測できるものに対してはかなり有効な手段になるということです。こう考えると他にも利用方法は色々あると思います。
あと私は今結構このバリアエスナのアディ化を推していますが絶対これがいいという訳ではありません。
ただピーアンが単純な火力UPや2.0歌と似通った効果のスキルになっても今出来ることの延長でしか無いのでせっかくならスキル枠を新しいことに使えるようにしたいと思ってます。
Last edited by shinzin6; 10-18-2015 at 03:21 PM. Reason: 説明の補足
久々の書き込みです!
このスレットもだいぶ沈静化してますね~・・・
だがしかし、この沈静化は、詩人への不満や指摘が解消されたからではないんだからねっ
いくら声を上げても解消してくれないから呆れて、もういいや!ってなっているだけなんだからねっ
か・・・勘違いしないでよねっ///
3.0が実装された当初、各ジョブの新スキルについてFC内が盛り上がっているところに「詩人はどうよ?」って聞かれたとき、
空気を読んで「あ・・・うん、まぁまぁ・・・かな?」とか答えた時期もありました。懐かすぃ。
あれからもうだいぶメヌエットには慣れて、今更「メヌエットによるキャストなくしちゃったぜ!」って言われても、
え~・・・またスキル回しの見直しっすか!?・・・と逆に困るのですが。
ただ、ブラッドレッターはいただけない。いただけないよ。
過去にこのスレで自分も挙げましたし、他にも仰っている方々がおりますが、
レッターはストック出来るようにするべきですね~、メヌエットの仕様に合っていない!
またレッターストックにより火力が高くなることはあっても調整はむしろ不要じゃないでしょうか。
メヌエットで発生するキャストのために回転が無駄になっているけど、本来の仕様上では撃てるはずなわけですからね。
ストックして無駄にしないというだけで、当然運営側が想定した内の火力でしょう。
まさかメヌエットの仕様がレッターを邪魔するとは想定していなかっただけで・・・。
あと、ピーアンね!
拡張パッケージを買ってからプレイすること数日後、カンスト間近のレベル58で覚えた拡張後唯一の歌がこれかよっ
・・・と声に出してツッコミした時期もありました。懐かすぃ。
あれ、エスナにするか、もっと別の効果にできませんかねぇ・・・?使ったことないですけど。
なんでも機工にはホットショットという自身の与物理ダメージを5%上げるスキルがあるとお婆ちゃんが言っていました。
そういう効果でもいいと思います。
拡張後の、しかもカンスト間近に覚える死にスキルって、ちょっと雑すぎません?
3.0発表時、時神と聞いてヘイストの様なスキルの時間短縮や歌った際のMP消費スピード減退の効果を想像して期待してました。
ですが蓋を開けてびっくり。あまりにも時神のピーアンが使えないスキルでした。
そして今更ながら時神のピーアンについて考察してみました。
時神=アルジク
アルジクは重力と時間を司る男神で土属性。
霊六月の運行を務める。
過去を求める歴史家や、未来を求める占い師たちの信仰の対象である。
この設定の「過去を求める歴史家や、未来を求める占い師たちの信仰の対象である。」の文書からこう考えられます。
過去の経験からこれから未来で付けられると分かってるデバフを対象。
つまり、設定を重視したあまりに死にスキルとなったスキルなのではと私は考えました。
長文失礼しました。
効果はヘイストかMP消費スピードのスロウが欲しかったです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.