Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 31
  1. #21
    Player
    Palsuet's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    59
    Character
    Alice Lidell
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    食事効果が飲んだり食べたりするまでわからないという点についてですが、
    早ければパッチ1.20で、食事効果をアイテムヘルプに記載することを予定しています。
    実装の方向は、アイテムの食事効果を、すべてのユーザがアイテム欄で確認できるようにする、という事なのでしょうか?


    情報はすべて出してしまえばいい、というものではないと思います。 見えていないからこそ面白い部分もあるカナと。
    このスレッドでは、アイテム使用回数やクラス等によって、アイテム説明が段階的に開示されるようにする、などのアイデアが挙がっておりますが、是非それらについても今一度ご確認、ご検討して頂きたいな~と。

    一度表示するようにしてしまったら、やっぱり一部隠します、といった事はそうそうできなくなります。
    ある意味今の状況はチャンスでもある、とお考えいただき、良い実装となるようご検討頂ければ幸いです。
    (5)

  2. #22
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    吉Pは解り易さを重視してる とからしいので
    『面白みのある深い作り込み』とかのよくわかんないユーザーの妄想につきあわないでしょうね

    マトモな対応で安心しました
    (15)

  3. #23
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Palsuet View Post
    情報はすべて出してしまえばいい、というものではないと思います。 見えていないからこそ面白い部分もあるカナと。
    そこは当然検討されるべき所だと思いますが食事効果はわかりやすくしてくれた方がいいですね。
    一部の人が面白いと思うか浸透させ一般化させるかどちらを選ぶかといえば後者の方がいいです。
    例えば魔法攻撃+2の効果となってもどのくらい強くなるかわからないのに、そこすらマスクして2重も3重も覆い隠してたのではいつまでたっても使われないままです。
    (22)

  4. #24
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    HPとMP以外は何があがってるのかすら簡単にはわからないのでこんな事になってますしね。
    効果がわかれば大して意味がない上昇量でも必要と思えば上げてみたくなるものです。
    (4)

  5. #25
    Player
    Enza's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    124
    Character
    Enza Demolie
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Sollmack View Post
    ドラッグオンドラグーンの武器のストーリーも好きでした。
    使えば使うほど話が追加されていく感じの。
    ありましたね。大好きです。あの物語。
    続編の2や、関連のあるニーアにも引き継がれていて魅了された物です。
    バールベリトの涙とか、2の人斬りの断末魔とかが好きだったりします。

    数多いアイテム全てにつけるのは厳しいかもしれませんが、ユーモアな説明は欲しいですね。

    あ、食事の効果表記にも賛成します。
    (1)

  6. #26
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by RemingtonSteele View Post
    なんでもかんでも対応します。説明しますというよりも、もっと面白みのあるものになりませんかね。
    どのステータスが上がった(下がった)のか視覚的にわかる方法、数字が緑ならあがった、赤ならさがったというアレ。
    ログもただ「ほっぺが落ちそう」とか単調なものではなく、「力がみなぎってくるようだ」とか「心が落ち着いた」とか「体が重く感じる」とか、それっぽいもので工夫するなど願いたいです。
    薄っぺらい対応ではなく、深い作り込みに期待(したほうがバカ)です。
    ログで判断とか、視覚的に判断とか、中途半端な説明とかだと、
    ぶっちゃけ今と変わらないので、サクッと分かる方がいいと思いますけどね、料理に関しては。
    分かりづらいから使い勝手が悪いんですし。
    (7)

  7. #27
    Player
    Kanchai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Kansai Hero
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    その前にアイテム使用方法は変わらないのかな?!
    /bagで食事系アイテム欄開くだけでもマクロに組むんだけど・・・
    アイテム仕様については、パレットに組み込む等何らかの対処を取ると
    開発からのコメントを以前どっかでみました。

    過去のコメ探すのもめんどくさいっす。

    でもこれは確かなので、今よりは断然使いやすくなりますねw
    (0)

  8. #28
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    食事効果はマスクする必要は皆無ですね
    ロングソードは売ってるけど攻撃力も装備ランクも書かれてないのと一緒

    よくまあジョブとして存在しているなぁと思います
    (3)

  9. #29
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    1回食べたら効果が記載される。1回売ったら店売り値段が記載される。1回作ったらランクが記載される
    なんてのもいいかもしれませんね
    1回食べたら効果が記載される。っていいですなw

    自分みたいな暇人というか変わり者だと、記載されてない食事があったら
    まだ食べた事無いから食べてみようかなって気になる。たとえ微妙な効能であってもだ。
    コレクター魂というか、空欄を埋める楽しみやねw

    さらに昇華させると
    全部の食事を食べた人は、食通とかグルメマスターみたいな称号がもらえて
    「食事の真の味がわかる」能力をゲット!全ての食事の効果がアップ!なんて妄想してみましたw

    はっ!称号は味王がいいですw
    (6)

  10. #30
    Player
    Yugu's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    50
    Character
    Yug Yug
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    こんにちは。

    食事効果が飲んだり食べたりするまでわからないという点についてですが、
    早ければパッチ1.20で、食事効果をアイテムヘルプに記載することを予定しています。

    フィードバックありがとうございました!

    Foxclonさんお疲れ様です!!
    この変更はすごく嬉しいです、FF11やってたので
    私は食事のアイテム説明いらないかなぁと思ってたのですが、これで食事の重要性が広がると良いですよね!
    食事してみて、自分のお気に入り食べ物が見つかるかもしれませんし。
    関係ないですが、食べ物のアイコンはすごく凝ってるなーっていつも思います。

    でも飲み物だけでおなかいっぱいになるなんて!(笑)
    (1)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast

Tags for this Thread