ふと思ったんだけど、
仮に実装されるとしてどの程度カバーされるんですかね?
非公式メーター以下では要らないだろうし。
(非公式メーターも正確なのかも、どんなもんかもわかりませんが。)
アドオンであとはご自由にどうぞって形でもいい気がする。
あ、よく考えたらループだなこれ(汗
ふと思ったんだけど、
仮に実装されるとしてどの程度カバーされるんですかね?
非公式メーター以下では要らないだろうし。
(非公式メーターも正確なのかも、どんなもんかもわかりませんが。)
アドオンであとはご自由にどうぞって形でもいい気がする。
あ、よく考えたらループだなこれ(汗
Last edited by MisatoMisa; 10-08-2015 at 10:00 AM.
そもそもDPSメータってこの値が出てたらクリア基準とかはかるものですよね?
火力出てる出てないに関わらず、IDとかだと進行速度の最終のクリアタイム云々じゃないです?
DPSメータを導入したからといってギミック処理がスムーズじゃないと遅くなりえるし、タンク進行も遅いと時間的に変わってきますよね。
ギミック処理に割いてる時間は確実にある中でDPSメータの数字が高いと正義みたいな話になりませんか?
どこまでの、どういったツールに仕上げるのかがさっぱりわからないのですが何を持って正解なのかはどうやって判断するんでしょうか?
そもそも論ですが、同じPT内のDPS同士を比べる。
他人と比べる。
これは、正しい使い方ではありません。
ギミック処理を含めて、自己のDPS数値を自己評価します。
ギミック処理とスキル回し、位置取りなどを比較して最適解を求めるように使います。
比較するのは、常に己になります。
装備もPT構成も違うDPSの値については「参考」程度ではないでしょうか?
詩人がレク歌ってくれなかったのに「今日は火力出てないねー」
と言われるキャスターは泣くのです
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
固定PTで使う場合のDPSメーターは、レイドの進捗を進める際の目安となります。
例えばフェーズ1をクリアするのにPTのDPSが3000必要だった場合、ギミック処理をしつつ、全員で必要なDPSを出すことになります。
もしギミック処理をDPSクラスがやるならば、タンクやヒーラーがその分DPSを増やす行動をとることもあります。
PvPのように試合が終わった後の結果発表としてのDPSメーターに意味がないとは言いませんが、PvEはパーティプレイですのでレイド中のDPS量の推移も必要となります。
ただ、それはクリアが難しいハイエンドコンテンツの話なので、四人IDにはそこまで求められないでしょうね。
過程を無視して数字だけ評価してしまう人がどうしても出てくるからややこしい話になっちゃうんですよね
それ自体はしょうがないんですけどね、過程なんて普通はわかんないし
一々ログとにらめっこする人もいないだろうし
自分のでも他人のでもそういうのまで引っくるめて評価できないとメータの価値は無いも同然なのよね
個人的な考えなんですがDPSメーターが必要で自分のDPSを知りたい時、前提条件があってこそかなというものがあります
この前提条件というのはDPS個人で言えばDPSが処理しなくてはいけないギミックの処理、立ち位置、AoEや前方範囲の無駄な被弾をしないと言ったものです
IDであればタンクの進行速度や纏めによるバフの適切な炊き方、ヒーラーのヒールワークと合間の攻撃回数などが関わってきますね
こういった前提条件がクリアされて初めて正しいDPSになるかなと思うので、DPSの数値だけ高いから強い!ってのはならないと思いますね
実際DPSだけ高めようと無茶な進行、無理な被弾、タンクが纏めきれないなどがあれば幾らDPSが高くてもIDのクリアタイムってあまり縮まらないし、
それどころが普通に1グループずつ処理するより時間がかかってしまいます
こうした過程を重視するか、結果だけ見て判断するかの差もDPSメーターの実装をややこしくしてるのかなぁと思いました
要点だけ見ればどっちも正しいんですけどなんか極端な意見も多いんですよね…
まぁ3000出さなきゃいけないときに、
分担で出すかみんなの総合で出すかだろうけど、
丸く収めるならみんなの総合でが一番いいよね。
二人で2000DPSが必要である場合、1000出しているAさんと700出しているBさんがいたとします。
仰るとおり、丸く収めるには「みんな頑張りましょう」で済むわけですが
エンドコンテンツに限って言えば、これだけでは済まないと思います。
AさんBさんが頑張って1100と800になったところで、まだ足りないわけですね。
ここでAさんがあと+50するのと、Bさんがあと+50するのでは労力が大きく変わります。
上限値に近くなればなるほど、1DPSをあげるために必要な労力は二次曲線的に大きくなります。
ですからこの場合、Aさんは放っておいてでもBさんのDPSを見なおしたほうが、
明らかにPT全体の労力は抑えられるのです。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.