Page 537 of 893 FirstFirst ... 37 437 487 527 535 536 537 538 539 547 587 637 ... LastLast
Results 5,361 to 5,370 of 8923
  1. #5361
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    そもそも論の話になったら、個人的にはエンドコンテンツにおいてDPSを求められる事は悪い事じゃないと思うし、
    DPSを出さなければいけないって事を全員に周知させる必要は無いと思うなぁ。


    それよりも偶数パッチで最高の装備を手に入れる手段が零式しかない事が悪いと思うよ。
    コツコツやれば、奇数パッチの中盤に完成する事になるかも知れないけど、零式と同じIL210が手に入るんだよ!って最初に知る事が出来れば、
    無理に零式に行かないだろうし、後々トラブルも少ないだろうし。
    (※ 俺がクリア出来ないのは俺のプライドが許さないって人以外)

    追記:
    装備って報酬は、人を強く動かすものなので。

    確かにタイムアタック的なのが導入されたら、また考えが変わるでしょうな。
    それこそ完全にDPSを出す事が正義という世界になりそうですし。
    (2)
    Last edited by Emo; 10-02-2015 at 03:55 PM. Reason: 追記

  2. #5362
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Emo View Post
    何故かDPSメーターの導入の議論で、競争って部分が必要か必要じゃないかを切りぬかれたけど・・・

    公式でのワールドファーストは〇〇でした!って賞賛している時点で、
    目標はワールドなのか身内なのか、人それぞれだけどある程度競争する世界じゃないかな。

    理想のFF14像とか良くわかりませんが、現状こうだからDPSメーターを要求してるだけなんだけどね。
    まぁ、そういう楽しみ方だけがエンドコンテンツではないって話ですな。
    その程度の話かと。

    気の合う仲間と時間を気にしないでいつかクリアできるさってスタンスで楽しむ分には
    個々のDPS云々関係ないし、逆に見えてもトラブル起きにくい。

    IDクリアをほかのプレイヤーと時間的に競ったり、早期クリアを目指すのならば
    DPSを個人が管理することが求められるし、振るい落とさないといけない場合もある。

    まぁ、現状では後者が多いわけだけど前者であっても本来は問題ない話。
    問題とするなら後者の場合はどうしても装備やアイテムでの底上げに限界があるために
    最も不安定なプレイヤーの技術に対しても一定の基準を持たなきゃならない事でその辺が
    FF14の「追いつきやすい」という点から幅が広すぎる状況になってる。って事。

    前者と後者の問題については現状でもPT掲示板で棲み分けできてるし。
    (4)
    Last edited by sijimi22; 10-02-2015 at 03:58 PM.

  3. #5363
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    そもそも論展開が場違いなら謝りますが、

    例えば「ハイエンドのみにメーター実装したら」望んでいた人には万々歳だろうけど、
    そのあとに続くパッチからは下位ダンジョンであってもさらに効率的思考や風潮になり、
    ハイエンドやりこむ人とそうじゃない人で揉める問題は出てきそうですけどね。

    DPS意識させるなら、メーターじゃないにしろタイムアタック的要素は下位ダンジョンからでもあるべきだと思います。
    (人によってはこれも嫌な人はいるでしょうが、現状よりは良くなるんじゃないかなと。
    (1)

  4. #5364
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    ちょっと話を戻すと、イジメだ!とコメントした人もいるし、全てにDPSメーターを導入するのは良く無いと思うんですよね。
    それが、DPSメーターという表現が悪かったかもしれませんが、全員にDPSを意識させる事も同じ事だと思うんです。
    誰が弱いって話が付き物ですから。

    なので全てに導入する必要なく「競争する世界」だけで良いと思ったんです。
    DPSメーターという言葉が悪いイメージがあるのか分かりませんが、
    個人を評価するものが競争する世界に欲しいと思うし、競争する世界だけのが良いんじゃないかなって思うな

    早期攻略を公式は賞賛している訳だし。それが一般的な遊び方って思ってたんだけどな。
    (4)
    Last edited by Emo; 10-02-2015 at 05:14 PM.

  5. #5365
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    一般的って何を持って?になると思いますけどね。

    マルチプラットフォームな以上色んな人がやっているし、
    線引きも難しい話になるかと。

    FF14が初めてな方から、
    オンゲはコンシューマ機からやってます、パソコンの古くからやってます様々だし。

    参加敷居が殆ど無い以上は、
    全実装か未実装かのどちらかだと思いますけどね。

    先に言った後々のパッチでさも必須な風潮とか波立たないとは限らないし。
    (4)

  6. #5366
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    公式が提供しているサービスを気に入って、対価を払っているものだと思っていて、
    いわゆる、公式が絶対的存在であり。
    その絶対的存在が早期攻略を賞賛しているので、早期攻略が遊び方として一般的(広く知られている事)という表現を用いたんです。
    その遊び方に欲しい要素としてDPSメーターがあったらいいなと、フィードバックしているだけであって。。。

    一般的かどうかはお任せします。それで良いです。
    例えばこの絶対的存在という点が気に食わなかったら、もうそれで良いです。
    (8)
    Last edited by Emo; 10-02-2015 at 07:17 PM.

  7. 10-02-2015 07:15 PM
    Reason
    やめとく。

  8. #5367
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by Emo View Post
    公式が提供しているサービスを気に入って、対価を払っているものだと思っていて、
    いわゆる、公式が絶対的存在であり。
    その絶対的存在が早期攻略を賞賛しているので、早期攻略が遊び方として一般的(広く知られている事)という表現を用いたんです。
    その遊び方に欲しい要素としてDPSメーターがあったらいいなと、フィードバックしているだけであって。。。

    一般的かどうかはお任せします。それで良いです。
    例えばこの絶対的存在という点が気に食わなかったら、もうそれで良いです。
    公式が絶対なのはわかりますが、
    結局どこ見てるのかなぁ?って個人的には思います。

    まぁ3.1が来ればやることが無いは解消されるでしょうが、
    ハイエンドコンテンツ(というかDPSメーター?)に対する問題は解消しそうにも無いですね。

    DPSを出してみよう的なコンテンツいつなんだろうか?
    (2)

  9. #5368
    Player
    Nasumiso's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    466
    Character
    Hina Alare
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by MisatoMisa View Post
    公式が絶対なのはわかりますが、
    結局どこ見てるのかなぁ?って個人的には思います。

    まぁ3.1が来ればやることが無いは解消されるでしょうが、
    ハイエンドコンテンツ(というかDPSメーター?)に対する問題は解消しそうにも無いですね。

    DPSを出してみよう的なコンテンツいつなんだろうか?
    現時点で、零式4層クリアしてるグループは五つほどしかないみたい・・・
    3.1でiLだけは同じな装備もでるし、いま零式がんばってる層のモチベも続かなくなるんじゃないかな。
    もう今さらいらないかもねDPS出してみようコンテンツ・・・

    コンテンツを作るのに精一杯で、その足固めのコンテンツはなかなかできてこなくて、結局ハイエンド(零式)には人が集まらなくて・・・
    悪循環な気がする。
    (3)

  10. #5369
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Emo View Post
    公式が提供しているサービスを気に入って、対価を払っているものだと思っていて、
    いわゆる、公式が絶対的存在であり。
    その絶対的存在が早期攻略を賞賛しているので、早期攻略が遊び方として一般的(広く知られている事)という表現を用いたんです。
    その遊び方に欲しい要素としてDPSメーターがあったらいいなと、フィードバックしているだけであって。。。

    一般的かどうかはお任せします。それで良いです。
    例えばこの絶対的存在という点が気に食わなかったら、もうそれで良いです。
    こう難易度に対してはクリアするだけでも賞賛を送るものですよ。一般的に言うなら其れだけの努力をしてきたわけですから
    そう言った努力の部分を踏まえて賞賛してるともいえるわけでで決して「早期攻略を行ったことへの賞賛」は運営の意図通りの
    遊び方をしたという話は成り立たないのではないでしょうかね?

    ただ、そういった遊び方も運営が一般だと考えるかどうかは関係なく認められるものであるべきでしょうから
    私の遊び方においてDPSメーターは必要だって主張は間違ってないし反対派も理解すべき意見だと思いますよ。
    (4)

  11. #5370
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    こう難易度に対してはクリアするだけでも賞賛を送るものですよ。一般的に言うなら其れだけの努力をしてきたわけですから
    そう言った努力の部分を踏まえて賞賛してるともいえるわけでで決して「早期攻略を行ったことへの賞賛」は運営の意図通りの
    遊び方をしたという話は成り立たないのではないでしょうかね?

    ただ、そういった遊び方も運営が一般だと考えるかどうかは関係なく認められるものであるべきでしょうから
    私の遊び方においてDPSメーターは必要だって主張は間違ってないし反対派も理解すべき意見だと思いますよ。
    努力をした事への賞賛を送るのはその通りですね。
    私の一般的という表現がそんなに問題になるとは思っていませんでしたが、そこがどうこうはおいといて、
    反対派の意見も理解はしているんです。
    だからこそ自分なりに問題点を見つけて全コンテンツへ導入する必要はないんじゃないかな?と言った次第です。
    そもそも論も大事だと思いますが、零式に対しての考えが人それぞれと言えばそれまでだし。
    それだけ零式というコンテンツの立場がグレーなのでしょうか。
    (1)
    Last edited by Emo; 10-03-2015 at 12:51 AM. Reason: 追記を消しました・・・論点を変えられるリスクがあった為。

Page 537 of 893 FirstFirst ... 37 437 487 527 535 536 537 538 539 547 587 637 ... LastLast