今更こんなこと言っても無意味とは思いますが
どうしてオフゲーのようにクローズバトルにしなかったんでしょうか?
・戦闘に臨場感がまるで無し
・パッド操作だとターゲッティングが難しい
・場所によってはカメラワークが悪くストレスが溜まる
FFの醍醐味って派手な戦闘シーンにあったような気がする。
MMOだからって地味な戦闘にしなければならない理由ってあるんですか?
今更こんなこと言っても無意味とは思いますが
どうしてオフゲーのようにクローズバトルにしなかったんでしょうか?
・戦闘に臨場感がまるで無し
・パッド操作だとターゲッティングが難しい
・場所によってはカメラワークが悪くストレスが溜まる
FFの醍醐味って派手な戦闘シーンにあったような気がする。
MMOだからって地味な戦闘にしなければならない理由ってあるんですか?
8/15/2011 ビックカメラにて通常版パッケージを980円で購入。
新生FF14に期待してます。
MMOで、
敵と遭遇>Now Loding>PT全員同期するまで画面真っ暗
なんて、致命的すぎて無理ですww
もしもやったとしたら、今以上にgdgdになると思いますよ
ロマンシングサガのようなシンボルエンカウントや
過去FF作品のようなランダムエンカウントのMMOありますね
アクティブタイムバトル形式のターン性バトルってバランスも取りやすそうだし
人によってはおもしろいかもしれませんが反対派も多数いそうですね。
それから移動が問題になりそうですね
リーダーだけ表示されてリーダーだけ動かせるとか
ドラクエPTのようにリーダーのあとを自動でおっかけるとかでしょうか
それはさびしい気がしますね
なんにせよそれだけ大きな変更はないと思われます
もはや別ゲームですから。
どうして・・・と訊かれても・・・「普通に」
クローズという言葉からもMMOには似つかわしくない気がします。
戦闘になると、
隔絶された別の世界になる。
MMOっぽくないし、『臨場感』もなくなるんじゃないかな~
『臨場感』の解釈にも違いがあるのでしょうか。
『リアリティ』的な解釈なら、別の世界になるのは違和感あります。
そして、リンクもしなくなる。他の人がケアルなどで助けることもできない。
クローズですね・・・
『臨場感』が好きな外国の方は、一人称視点にしてる人が多いようです。お試しを。
ターゲットは別問題かと・・・
要は、
見た目の派手さが欲しいのでしょうか。
これは、カメラワークの違いが大きいと思います。
そこまでして派手さに拘る必要はないな~というのが感想です。
[追記] 引退予定ですか。お疲れ様でした。m(__)m
Last edited by Icedoll; 09-12-2011 at 06:45 PM. Reason: 追記しました。
他の方もおっしゃっていますが、クローズバトルのネットゲームですと有名どこでは信長の野望がそれに該当しますね。
戦略という面のみで言えば、恐らく信長の戦闘に勝るネットゲームはいまだに存在しないと思いますが、クローズバトルにも弱点はあります。
それはPT限界人数以上の人数で同じ戦闘に参加できないという致命的な弱点です。
言い方を変えてストレートに言えば非常に閉鎖的です。
これは他のゲームでも見かける参加人数無制限の大型戦闘コンテンツなどがクローズバトルというシステムにより予め切り捨てられるという事にも繋がります。
確かにクローズバトルは戦闘人数そのものが少ないので負荷などの点を気にせずエフェクト面の強化は図れると思いますが、それと同時に不特定多数のプレイヤーが入り乱れて戦う、乱戦という意味での派手な演出を切り捨てる事にもなりますので、エフェクトが派手だからと言って全てにおいて派手になるとは限らないのですね。
個人的には世界が広ければ広いほど、クローズバトルシステムですと支障の方が目立つ事になりそうな気がしますが、どうでしょうか。
オープンバトルにはオープンバトルの利点がきっちりありますので、その利点を活かしたコンテンツがどんどん実装されると良いですね。
引退するのですか、どうぞご勝手にw
懇切丁寧に説明してくれてる人もいるので、手短に言います。
色んなMMOをプレイしてみるべし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.