荷物持ちすぎて、動けなくなって・・・カブトムシが荷物持ったまま死んじゃったような記憶が・・・・。
UOの話に、思わず懐かしむワシが居るw
フィールドに物が置けると、いいですね。オルシュの墓参りや砂の家で亡くなった
名も知れぬ可愛いララに花を添えたいし、、、、
鯖対抗になるような、難民救出度的な募金イベントできたら
その復興度で難民のテントや服装が良くなって、辺ぴな村にエーテルライトできるよ!みたいな事もできたら
いいな~。
墓参りはいいけどそこまで進んでない人には象徴する装備も飾られていなくて意味がわからない花たちになっちゃいますよ。
節操なく置けるのはいやだなーと思いますね。
ただそれだけです。
このスレッドでそうなったらいいなぁと思うアイディアがいくつかあるけれど
まずFF14では無理だよなぁという…
コストガ…メモリガ…ポリシーガ…
基本設計が新生した時の都合で余裕のないギリギリの仕様なのかなぁと思いますねぇ
PLLで新しい遊びと紹介されるたびに期待して実装数日で落胆するの繰り返しはなんとかして欲しいですねぇ
Daiさんの古き良きMMORPGの持論は納得できるものの
そこにMinecraftとかGTAとかの爆発的に売れたMMORPG外のゲームも参考にしたらどうかなぁと思ったとです
マイクラとかアップデートの規模内容で言ったらFF14とかと比べると微々たるアップデートしか無いと思いますが
あれの採掘は単調でつまんないはずなのにハマると数時間やっていられるんですよね
その背景にはやっぱ自由度があるんじゃないかなと思うですよ
FF14だと単価だいたい相場で決まっててどうしたって最大効率で動こうとして労働してる感覚なんですよね
そういう意味ではマイクラと別種のハマって何時間も採掘してたという人はいるかもですが
なんかこう説明できないけれど違うんですよねぇ
ダイヤがぼろっと出てこないしねぇ
開発の想定内での遊び方しかできない感じですよね
エンドコンテンツ以外は自由度高くてもいいと思いますね
設置型のアイテムでなくても、今の花火みたいな扱いで短時間で消えてしまうものでも良い気はしますね。
某NPCの墓に花を供えるとか、そういうロールプレイくらいは私もやってみたいですし。
ただ、PvPで倒した敵PCに挑発目的で使う人も出てきそうですが。
とりあえず、目的が欲しいところですねぇ。
現状ではその種類も少なく、どれも一方通行過ぎてしまい、飽きる人は飽きてしまいます(´・ω・`)
億万長者を目指すなり、最強キャラを目指すなり、探検家を目指すなどしてゲーム内で名を轟かせたりしてみたいものですが、それも出来ません。
やれないことはないですが、現状ではやっても意味がありません。
なので、もっと様々な方向に伸びることが出来る「目的」が欲しいですよね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.