「DPSメーターはスカウターだからな!」
て、フレが言ってました(笑)
数値のみに頼ってると、負けるようです(笑)
「DPSメーターはスカウターだからな!」
て、フレが言ってました(笑)
数値のみに頼ってると、負けるようです(笑)
このスレを拝見してて思うこととして・・・
DPSメーターあれば便利だとは確かに思います。
ですが、まずDPSがメーターを欲しがる前にできることとして
装備を整える・基本的なコンボスキル回しの確認・ギミック処理・敵の攻撃パターンの理解・各ジョブのスキルの把握
死なないように立ち回りを工夫していますか? 木人・蛮神なりで自分の与ダメージのログを確認したりしていますか?
PT内での作戦会議等のコミュニケーションは取っていますか? スキル回ができてない人に対して教えてあげたりしていますか?
これらはDPSメーターが無くとも出来ると思いますが?
Sayでちょと喋っているだけで他のプレイヤーから『うるさい』などと言われてしまうような
MMOらしくない環境によってプレイヤー同士のつながりが希薄なFF14において
DPSメーターが導入できるとはとても思えないです。
まぁMMOらしくないからメーターが欲しいと言ってるのも分かりますけどね・・・
公式が認めてないからそれは「無いもの」だから格差は無い…
これは、まやかしでしょう。 事実「あるものはある」のだから。
「あとはわかるな?」とプロデューサーも発言されているのだから、承認しているかは別にして、
存在は認知(知っている)しているんですよ。
公式に存在すれば、非公式なものを使わなくて済むわけですから、ぜひとも導入を進めて欲しいですね。
Finsさんの書かれた意見をもう一度読み直してみました。前回は軽く見ただけで意見書いてしまいすみませんでした。
つまり、ジョブ戦闘力を数値で見えるようにしてくれと言ってるのですね?(見る方法はスカウター{しらべる}で)(記録=数値=戦闘力と書いてますZ)
そして戦闘力が(例えば100なら100戦闘力で解放されるコンテンツ迄なら入場できると)
尚且つ募集する側も開放されてる人の中から、その戦闘力をスカウターで調べて人員選抜出来ると、
面白いとは思いますが・・・
しかし、戦う場所は決められたレーンを走るのではないので(戦場)なのでうまくいくでしょうか?クリア経験者で募集してもクリア出来ないってことよくあります
それに、DPS戦闘力は計れても、立ち回り力が計れないと意味ないような?タンクの立ち回り力を調べるには?作戦を(流れを)スムーズに進められる策略力は?
(俗に言う、脳筋)DPS高戦闘力でもギミックこなさないで縦横無尽に勝手に動きまくる、ヒーラー力はあっても気に入った相手と自分しか回復しない、タンク攻撃力はあってもメンバーの力を最大限に出せる立ち回り力がない、
数値見れても、その他の重要な部分が見れないと意味ないと思いますよ。それを補うには(コミュニケーション)だと思います。
新システム導入の前に、MMOで一番大事なコミケ、一番最初に学ぶところに戻ってしまいましたね。
Player
Player
現実的にdqsを見てるひともいるわけですから
私は見られてるかも…
って不安に思います
その不安を解消するには自分も確認してして安心するか
dqsが必要と思われるコンテンツに参加しないかという情況です
これは不公平とはいえないですかね?
でしたら規制するか開放するかしてほしいですね
もはやグレーゾーンとは言えないほど具体的なdqsの話が飛び交ってますよ
アレキが始まってから如実ですね
零式3層以降はDPS低い人が何人も居ると厳しいけど
1層2層はDPS低い人がいてもクリアできますよ
失敗する可能性はあるけどそこは根性で頑張りましょう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.