とても面白い案だと思います。
タイミング合わせなども楽しめますし。
一つ問題なのは見た目が変わるだけで実質ストスキに士気が乗るわけですから、軽減率が多くなってしまうことですね。
例えば水量均等化などのDPSチェックを緩めることになります。
まぁでもどの道すぐに実装してくれるわけじゃないし、次の大型あたりでやってくれると面白いですよね。
その時に活かせるギミックも出てきそうですし。
っていうかよく考えたら、水量均等化をゴリ押しするようだとそもそもクリア出来ないからどうでもよかった!
Last edited by DMMM; 08-31-2015 at 08:47 PM.
私もイイ案だと思いましたので、この案に関する他の方の意見もふまえ少し思ったことを。
・MNDウイルス:召喚さんとかへの兼ね合いを気にする方もいるので、なければないでもいいかなと。
耐性あるとはいえ剥ぎ取ってしまう感はありますし。
・ストンラスキン:もともと開幕前かけるのが大変という意図での実装でしたので、戦闘中はなくていい気がします。(立ち回りきれるかは別として、戦闘中は神速+スキンという選択肢もあるので)
・エアロ系必中:エアロ・エアロラのどちらかでいいので、あったら有難いです。エアロガはやはり強すぎるので必中適用外でいいかなと。
・ストンスキン:魔法威力というのは賛成です。
ただ他職使用時に魔法力依存はキツイというのであれば・・・スキン自体は現状の10%のままで、白のスキン特性として後述にありますようにHP増強のバフを秒数つき付与とかの方がいいのかなと思いました。
(HP増強バフ:魔法威力計算で50程度/秒数は士気鼓舞と同じ30秒か全員に回す時間分で30秒よりやや長い位/シール適用不可)
MND1004時(MNDボーナスつきで) 威力値50と仮定すれば
HP22000のタンクさんで 2200のバリア+400位のHP増強(一定秒間) HP11000の黒魔さんで 1100のバリア+400位のHP増強(一定秒間)
DFがついた戦士さんだけは、500前後のHP増強になる感じです。
メリット:他職であっても魔法威力という制限がなく、白が使えば一定時間とはいえ、HPが高い職に限り鼓舞ぐらいのバリア、それ以外は士気以上鼓舞以下となる点。
鼓舞アスベネ等と重複と考えても大丈夫かなと。
デメリット:白魔で使う時のみクルセon・offが必要になる。
零式に挑戦していないため、この威力がバランスガーに影響するかどうかというのと
自キャラの白学は白のが装備性能上なため、同程度の装備の学さんの鼓舞威力の値が不明なので一部大まかな数値判断になっているのは申し訳ないです。(´・ω・`)
あとこのHP増強バフはDMMMさん以外にも提案していた方がいた気がするので、アイデアという点では双方にイイ!ねを沢山つけまくりたいです。
Last edited by suina; 08-31-2015 at 11:52 PM. Reason: 誤字・脱字・一部修正
ものすごくいい意見だと思います。
学や占とかぶらないですし、効果が入っている間だけなのできちんと使えば効果が出るといったとこも私は好きです。
難点は効果違うけどやってることは全職同じに見えちゃうことかな><
いやこれ実は今すぐ実装しても良いくらいのヘンテコ面白スキルかもしれない。
使い道について考えた時に、
・MHPしか増えない。つまり満タンにはならない。
ディスコイド玉に合わせるとか、連続スプラッシュとか考えたんだけど。
これ初回のみ。しかもHP満タンに出来ないと効果発揮しないんですよね。
途中からは合わせても無意味だし、HP減ってる人を庇おうとしても意味がない。
凄く限定的で強いんだけど、ポンコツ・・・
二面性が面白いかもしれない・・・
Last edited by DMMM; 09-01-2015 at 01:16 AM.
Player
固定やVCありならマントラと絡めて面白いかもしれないですね。
個人的にはFF11にあったデヴォーションが欲しいですね。
アサイズに自分自身にかかってるストンスキンの効果をPTメンバーにコピーする効果を追加してバリア力を補強するのも面白いかもしれないです
元々強いアサイズを更に強化するの?って話になりそうですが、ストンスキン使いたいときは対象のHPが満タンなことがほとんどなので、アサイズでストンスキンをコピーしようとするとアサイズのHP回復効果を捨てるってことになります
白のMHPの10%、1200程度のバリアーをコピーするために、2000~3000程度の範囲回復を捨てますか?って選択を迫られるところがポイントです
アサイズをバリア+回復として使おうと思っても、ストンスキンの詠唱のお陰で緊急時には使えないって制約もありますね
Last edited by Maruri; 09-01-2015 at 03:34 AM.
アサイズにその効果はいろいろ詰め込みな気はしますが…
アサイラムにHP上限上昇付与は面白いかもですね。
リジェネ系はHPが満タンだともちろん効果はありませんが、アサイラム自身の効果で
上限をあげて回復に意味を持たせると同時にストスキも微強化されますね。
敵の大技前に使えば生存の可能性も増えると思います。
アサイラムに何か付けてもアイディアとしては面白そうだけど使い道微妙すぎるから私はいらないな。
HPを10%増やしたところで、何時回復するの?出たら減るんでしょ。入った瞬間無条件で10%回復する?
出たり入ったりすればスゴイ勢いで満タンに?!
って感じがする。
プロテスや、ストンスキンを剥ぎ取られた感は否めないはずなのに、それでも、他から剥ぎ取るような調整は好まない、という考えもあり、なるほどな〜と思いました。
MNDウイルスは、召喚のアイデンティティーを奪うことにもなるし、ストンラスキンを戦闘中使用可は、学の士気を上回る性能を誇る(10%でも)ので、学の領域を侵すことにもなりますしね。
ジョブ間の調整は難しいのがわかります。
ただ、単体ストンスキンは、さすがにどうにかしてほしいな……、10%で、消費MP高すぎて、ほぼ使わない…
鼓舞が、回復+バリア合わせると、ケアルラ並になることを考えると(消費はケアルラ以上)、10%のままいくなら、詠唱短縮よりも、消費MP半減でも全然問題ない気がします。(タンク相手でもケアルの回復量には到底及ばない)
案が出てましたが、アサイラムに何かしら付加を付けるのは、面白いですね。
現状、範囲が狭い上、範囲内にいるときしか効果は得られない(HOT)し、24sも、同じ場所に居ることも極端に少ない為、性能を活かしきれてないので。あと、リキャストも、性能で上回る輪が同じなので、60sでもいいと思いますね。
白魔道士がどうしたら納得するのか。
・前提の条件として
1.白に対してなので、他職を引き合いに出すのは他でやってください
2.addで他職が使用できる白の魔法は現状据え置き
3.3.0で下方修正された部分への要望である
・目標
今の(※)アレキ零式4層を「白&学」「学&占」「占&白」の組み合わせでどれが優位とか比較されるのではなく平等に「ジョブ被りさえしてなければどれで行っても一緒だよね」と言う状況を作り
(※「今の」とは装備平均ILが200未満の攻略組が挑むに等しい状況であり、「装備が揃って誰でも行けるようになったね♪」の状況ではない)
・白に限った修正案
1.ジョブ特性でプロテスに+8%上乗せする
2.ジョブ特性でストスキに+8%上乗せする
3.「2」の修正をした場合ジョブ特性であるストスキの詠唱時間0.5秒減少は無くし初期値3秒にする
・修正した場合の問題点
「学&占」の組み合わせの場合、事前に白プロテス&ストスキを入れてIDに突入して防御率が跳ね上がりバランスを崩しかねない。
・対処
零式の様な最高難易度コンテンツに対してはIDに入ったら食事と自ジョブのバフ以外が消えるようにする
・最後に
運営からのレスもないし、PLLでも触れないので白はこれからも下方修正ばかり繰り返し、次はアサイラムやテトラ辺りに修正が入ると怯えながら生きていく中で、例え無視されても抵抗していきたい!
追記:結局言いたいことは目標に書いてあることだけなので、それ以外の案とかは数あるうちの一つです。散々出てるので今更それに対してのレスなんて要りません。ループするだけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.