Quote Originally Posted by Zhar View Post
そのケースは、コンテンツ側を調整すべきケースだと思います。
CF解放=緩和に他なりませんから、バリア無しでもワイプしない程度に、単純に攻撃の威力を低下させればそれで済むと思います。
真成4層の場合は、その判断が甘かったか、開発が想定していた装備より弱い装備で突貫したプレイヤーが予想以上に多かったのか、それは分かりませんが。
個人的には、(装備の)弱いプレイヤーが、予想以上に突貫したという印象が強いですが。舐めてんのか?ってHPの人も結構見かけましたしね。

そもそも、同一ロール内でジョブ間の性能を横並びにする理由は、コンテンツ参加の機会を平等にするためだと思います。
ですので、キューを積むだけで参加可能なCF対応コンテンツを基準にして、ジョブバランスを設計することは誤りだと思いますし
事実、これまでの調整方針を見ると、そのような方針を開発は採っています。
それは論点のすり替えでは無いですか?
解放が緩和にはなりえ無いと思うのですが。越える力や、過剰装備があって初めて緩和と言えるのでは無いでしょうか。
全員が規定装備基準に白白の軽減率最低ラインで生き残る程度に緩和するって事ですよね? それも初期に。
それって程度にもよるでしょうが学や占の軽減を潰す調整になりませんか?
もしくは解放=緩和とし、軽減率が最低パターンになる可能性がある場合、その時点で調整を入れ軽減率が最低限の値で死な無い様にするって事ですよね?
さらにもしくは、CFでも職被りが無い様にするかってぐらいでしょうか。マッチング時間が長引きそうですが。
これはこれで有りかも知れませんね。これだと白の調整は必要で有りませんね。

色々なパターンでの組合せになるで有ろうCFに合わせるか、エンドを基準としてプレイヤー側が合わせるかの違いですね。
ジョブ間のバランスは、強化が入った今が職被りが無ければバランスは取れていると思います。