そうですね~。
システム側で修理依頼を出すときに報酬の他に必ず適正Rのダークマターをセットする必要があるようにしてもらえれば修理依頼を受けやすいですよね。
しかし、低報酬で修理依頼を出す人達は、そんなにクラフターにお金を払うのがイヤなんですかね。
最低でもダークマター代か、ダークマターを報酬にするだけでも修理をしてもらえる確立は格段に上がると思うのですが・・・。
最低限の報酬を払わずに修理をしてもらえなかったら、悪いのはクラフターや修理システムのせいにするのはおかしいと思います。
慈善で赤字修理してもらった経験がある>G5でも3000ギルで修理してもらえると思いこむ>いま修理してもらえないのはクラフタが強欲だからだ
という流れでしょうか・・・・私も理解しがたいです
そもそも耐久度や修理が無かったところ(例えばFF11とか)から来てる人が多くて、
「修理や耐久度は存在しない」というのが思考や行動のベースになってる人が結構いるみたいなので、
装備メンテナンスのために1分ですら、1ギルですら支払いたくないんだと思いますよ。
そういう人たちは修理システムは「元々無かった物だった」というところから考えがスタートしてるので、
耐久度の無いゲームを基準にしてFF14の耐久度システムを評価すると「クラフターのために耐久度システムは作られた」。
耐久度によって受けるペナルティは「クラフターを楽しませるために作られたペナルティ」。
という風に読み取ってしまうんでしょう。
私はそういう考え方とは真逆で、修理や耐久度や装備ロストが当たり前のようにあるMMOからのスタートでしたし、
修理やアイテム関係からくる生産職としてのコミュニーションやコミュニティの発展を楽しんできた経験があるので、
むしろ無いと物足りないと思うぐらいですけどね。
そのあたりの考え方は過去のゲーム歴っていうか、育ちの違いによるんじゃないかな。
今これからどちらの考え方が「受ける」のか知りませんけど、そういう判断のお仕事はよしPさんに任せておけばw
Last edited by Chilulu; 09-08-2011 at 05:54 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.