談合直さないのに45戦とかふざけた回数にするのやめてください
純粋に他人とやるの考えても多すぎるでしょ
談合直さないのに45戦とかふざけた回数にするのやめてください
純粋に他人とやるの考えても多すぎるでしょ
1勝でランクインとか0勝でランクインとか毎回見ると馬鹿にされてる気分にしかならないですよねほんと。
こんなあからさまな談合がなんで対策できないのかほんと不思議。
こんな事続けてるからPvPもGSも人が激減してしまったんですよ。
・1~3位のMGP報酬を無くす
・同じPCと対戦できるのは1回だけにする
・ランキングしている相手と対戦するとつく勝ち点ボーナスを勝利数依存にする(例:自分と同じ勝利数の相手+5、自分より勝利数が多い相手+10)
これだけで談合をなくせると思うのですがどうでしょう?
マンダヴィル・チャンピョンシップ(21日2時時点)のボードになります。
今週の大会ルールは”プラス”だったので、NPCキング相手にレア度が低いデッキで全勝すればボードに載れそうな希望は見えましたが
やはり勝利数が少ないのに、特に他の方が仰る通り、0勝でランクインとか意味不明です。
どういう計算でこうなるのか説明していただきたい。
これは週途中のボードなので最低ポイントは上がっていきます。
普段はNPCに全勝しても到底ランクインできませんし、カード対戦を募集しても集まらないしで
ただただつまらないです。
ちなみに毎回メモったりSSとったりしませんが、もう1~10位くらいは名前覚えちゃうくらいですね。
つまり毎回ランクインする人はある程度決まってるってこと。
談合大会はやめません!調整も見直しもするつもりはありません!対戦数も減らしません!
新しいアトラクションにご期待ください!
…えっ?
前回、今回とダイヤ相手に二敗二分だったんだけど(ぼーっとやってたらミスったw)
どっちもMGP1万超えず、プラチナもらえんかった(´・Д・)
一度NPCポイント下がりすぎってことで計算式修正入ったけど、こんなシビアだっけ?
50戦の回は3敗2分でプラチナ2個もらったんだけどなぁ。
デッキの構成を変えていないのならこの話は関係ないのですが
デッキ内のレアカードの枚数(★の数)によって貰える勝ち点に幅があるようです。
2つ↑にポストした大会にてキングを相手にした場合
初期デッキで勝利→勝ち点102
(★3x4枚)+(★5x1枚)デッキで勝利→勝ち点88
を確認しました。
ランダムハンドの大会で貰える勝ち点に幅があるのもこのせいだと思います。
ご存知でしたら失礼。
大会以前にルールやポイント計算など謎な部分が多いのでちゃんとゲーム内で記載してほしいですね。
同アカウント内キャラとの対戦でポイントがつくのは1大会で1回のみ、ってのはどうでしょう。
それでも50アカウント用意すれば談合可なのは変わりませんが、そこまでしてでも談合する気概があるならさすがにお手上げ、ってか逆に称賛に値しますw
複数アカウント契約者をFCやLSで集めれば、何ら難しいことではありません。
実際に談合をFC単位で行う集団を確認しております。
まだ談合なんて・・・とか言う方は運営陣に居ませんよね?
大半のプレイヤーが望んでもいない空回りな試合数対策して、何ヵ月もそのまま大会放置して、
「新しいコンテンツにご期待ください!」なんて言われても
またすぐ過疎るのはは既に目に見えているのですが・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.