Page 42 of 46 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 ... LastLast
Results 411 to 420 of 452
  1. #411
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Congratulations! 3分DPS【600】
     新記録を更新しました。

     ランキングに投稿しますか?

    ニア はい
       いいえ

    とかあったらいいなー
    (11)

  2. #412
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    これってどんな「画面(UI)」を想定してるんだろう。
    PVP限定でランページとかKOとか出るところに通常は与ダメの数字でいいと思うんだけどな。
    100→1000→10000→1000000とかリアルタイムで増えていけばそれなりにエキサイティングじゃないかなと。
    で間にランページとかKOとかでなくてがっかりする。
    (0)

  3. #413
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    よくわかんないけどDPSメーターがあったら、みれるのがその個人だろうが複数だろうが
    PT募集する基準に数字は使われると思うけどね

    ここでの議論でDPSメーターは、あることで腕を磨きやすくなるって良い効果があるのは分かるし実際その通りだと思うけど
    なんつうか個にとってはそう機能するだろうけど、集団の中ではやっぱ足切りに使われるんじゃないかなと思うよ

    公式のDPSメーターと既存の非公式のDPSメーターは、8人PTの中では同時に利用されるだろうし
    公式DPSでこれだけ確実に出せる人って募集をかけて、実際の戦闘で非公式ので計測して出せない人がいたらはじく

    こうすれば今までの野良での募集より、個人が公式で計測してから来てくれるわけだから参加者の質はグッと上がる
    既存のツールを使えばさらに上澄みの良い部分を今までよりはるかに簡単に選別できるんじゃないかな
    多分やると思うんだよね
    (18)

  4. #414
    Player
    kari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    guritania
    Posts
    408
    Character
    Karen Stewart
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    DPSメーターがなくてもちょっとググれば各ジョブの最新のスキル回しを閲覧出来ますよね。バハやアレキ零式だって他人がクリアした動画を見て予習して行くのだからそれをトレースすればいいと思います。
    そもそもレイドにおいてギミックを避けつつ如何に効率よくDPSを出すかはギミックの理解とパターンとタイミングだと思うので経験を積むしかないんだと思います。
    (2)

  5. #415
    Player
    Aritan's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    438
    Character
    Koke Kokko
    World
    Tonberry
    Main Class
    WVR Lv 0
    楽しみ方として自分のDPSを知る事はありだと思うしあったほうがいいと思うけど
    極蛮神戦の募集などでアイテムレベル+クリア経験の有無だとかフェーズどこまで
    クリア出来たかこれに加えてDPSいくつ以上出せる方!ってのがつきそうですねw
    (3)

  6. #416
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,890
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by saturiku View Post
    よくわかんないけどDPSメーターがあったら、みれるのがその個人だろうが複数だろうが
    PT募集する基準に数字は使われると思うけどね

    ここでの議論でDPSメーターは、あることで腕を磨きやすくなるって良い効果があるのは分かるし実際その通りだと思うけど
    なんつうか個にとってはそう機能するだろうけど、集団の中ではやっぱ足切りに使われるんじゃないかなと思うよ

    公式のDPSメーターと既存の非公式のDPSメーターは、8人PTの中では同時に利用されるだろうし
    公式DPSでこれだけ確実に出せる人って募集をかけて、実際の戦闘で非公式ので計測して出せない人がいたらはじく

    こうすれば今までの野良での募集より、個人が公式で計測してから来てくれるわけだから参加者の質はグッと上がる
    既存のツールを使えばさらに上澄みの良い部分を今までよりはるかに簡単に選別できるんじゃないかな
    多分やると思うんだよね
    pt募集に使われると何が問題なのかと、
    何度目か分かりませんが、他とは違う回答に期待して聞いてみたい。
    (なんか書き方がそう解釈できそうなので)

    Quote Originally Posted by kari View Post
    DPSメーターがなくてもちょっとググれば各ジョブの最新のスキル回しを閲覧出来ますよね。バハやアレキ零式だって他人がクリアした動画を見て予習して行くのだからそれをトレースすればいいと思います。
    そもそもレイドにおいてギミックを避けつつ如何に効率よくDPSを出すかはギミックの理解とパターンとタイミングだと思うので経験を積むしかないんだと思います。
    その検索で出てくるのには理由あるのでは。
    (6)

  7. #417
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by shille View Post
    pt募集に使われると何が問題なのかと、
    何度目か分かりませんが、他とは違う回答に期待して聞いてみたい。
    (なんか書き方がそう解釈できそうなので)


    その検索で出てくるのには理由あるのでは。
    他と変わらないと思うけど
    足切りの方法が増える

    ILや進行度に加え、DPSの数字をチェックされる
    参加者にとっては課題が増えて、ハードルは上がる

    それに対して、公式で測ることによってPSを上げやすくなる事で
    全体で参加する人が増えるのか、減るのか

    よくわからないけど、絶対増えるとか、良くなるとか思える材料は無いかな

    実装しました、けど良く無い結果が出たので無くしました
    とかできるならやればいいけど、これはそーいうのじゃ無いかなと
    (14)

  8. #418
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    なぜか皆、最適解、最大値を過剰に追い求める傾向が強いから中層以下のプレイヤーにとってはハードルが上がるよね。

    必要もないところでまで、ガチ勢と同じ事を求められるから。
    アレキで言えばノーマルでも零式と同じ事を求められるみたいな。

    数値化して目に見えることって、跳ねないようにヘイト稼いだり死なないようにヒールするのとは意味が違うと思うんだよね。

    公式でDPSメーター出してるMMOは(たぶん)無いってことも少しは考えてあげてもいいんじゃないかと。
    (24)

  9. #419
    Player
    yaaan's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    108
    Character
    Miiya Homura
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 15
    少し話は変わるが。
    数値的なものを書くのはアウトかもしれないが。
    そんな前置きを置いといて。

    某所には1000必要だというラインが引かれた。
    練習してみたが、才能なのだろうか努力不足なのだろか、みてもらうと950が限界。

    50足りないので、未だに行っていない。
    行けないというよりも、行っちゃいけないという思いの方が強い。
    ラインが引かれたから。

    50足りないからだめなのだろうか。
    本当にだめなのだろうか。

    数値化されてなかったら、1000という数字が無かったら、今頃950の私でも先に進めてたんじゃないかな。
    いっそあんな外部ツールを取り締まってしまえとさえ思う。



    私自身のPスキルの無さを棚に上げての発言なんだけどな。



    追記:
    数値が知れることで、己の立ち位置が分かり、他人と比較でき努力する。 いいこと尽くしじゃん。
    REALに置き換えるのもアレだが、全員の給料公開します。 同期で低い人はがんばれるはずだから、みんな嬉しい。 なわけあるかー。
    って、これは全員の数値が分かるタイプだったな。 (スレ違
    (11)

  10. #420
    Player
    signal's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    イシュガルド
    Posts
    510
    Character
    Firo Sofi
    World
    Masamune
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    DPSメーターはただの道具に過ぎません、それをどう使うかは人に委ねられています。
    そして、人がどう振る舞うかは環境が規定しています。
    つまり今は『DPSメーターを導入することで足切りや晒しが横行するような環境』にあるわけです。
    しかし、今更エキルレや討伐ルレ、あるいはノーマルアレキにいくのにDPS**以上の人だけ募集、なんてしますか?
    しませんよね、そもそもPT募集などせずCFで済ませるのが普通です。おそらくヴォイドアークでもそんなDPSチェックは厳しくはないでしょうし、CFで集まった24人でそこそこ歯ごたえのある戦闘をして楽しめる程度でしょう。
    では、吉田Pや多くのプレイヤーが恐れる『DPSメーターを導入することで足切りや晒し』の中心地となるのはどこか?
    間違いなく、零式レイドや最新の極蛮神ですよね。

    私は、悪いのはDPSメーターではなく『DPSをガッツリ求められる最高難易度コンテンツに、腕に自信のある挑戦意欲の高いプレイヤーも、そうではないみなでワイワイプレイしつつゆっくり成長できればいい人も全部、無理やり詰め込もうとする歪な環境』にあると考えます。
    (アレキのノーマルと零式によるレイドの難易度切り分けで、バハの頃(実装されてもクリア時のシナリオや次の層の雰囲気すら数か月から下手すると引退するまで見ることが叶わない)よりはマシにはなりましたが結局、成長導線が零式にがっつりあるせいで詰めが甘いと言わざるを得ません)
    というわけで、問題の本質はプレイヤーが正しく使うかどうかではなく、正しく使えるような環境を作る開発者達にあるのです。

    この状況を改善するためにも、以下のような方針の転換が必要です。
    ・高難易度コンテンツの報酬を名誉(称号だけでなく、家具とか)のみして、成長導線と切り離し、純粋に腕を試す場所とする。
    (そういった名誉あるプレイヤーを讃えるようなコミュニティイベントがあってもいいですね)
    ・高難易度コンテンツに割くリソースを減らし、横の広がりのあるコンテンツを増やす。
    ・横に広がりのあるコンテンツとはDPSやギミックの処理を過剰に求められなくともクリアできて、なおかつ成長導線があるコンテンツである。

    このようにして『DPSやギミック処理をガッツリ求められる、とにかく最高難易度のコンテンツをクリアしてやりたい人』と『そうではない、みなでワイワイプレイしながらキャラクターの成長を楽しみたい人』の住み分けを明確化し、DPSの足きりによって成長が断たれるなんてことが無い環境にしていくべきです。
    誤解を恐れずに言わせてもらうのなら吉田Pは『DPSメーターを導入しないことによって足きりや晒しからプレイヤーを守りたい』というよりは『DPSメーターという光をあてることによって、それとなく隠れていたFF14の歪さが露見することを恐れている』んじゃないでしょうか。
    (22)
    Last edited by signal; 08-26-2015 at 05:56 AM.

Page 42 of 46 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 ... LastLast

Tags for this Thread