1.アラグの技術を総結集してつくったレトロなテレビ
画面には茶髪と銀髪と黒髪のおじさん達がコントしてる画像や深夜はミコッテのけしからん画像など
一定間隔で切り替わったりする。
2.ちゃぶ台
コタツは季節を選ぶので丸いちゃぶ台がほしいです。デフォルトでリモコンが乗っています。
ひっくり返す事ができたらなおよし。
3.信楽焼きっぽいパイッサの置物
1.アラグの技術を総結集してつくったレトロなテレビ
画面には茶髪と銀髪と黒髪のおじさん達がコントしてる画像や深夜はミコッテのけしからん画像など
一定間隔で切り替わったりする。
2.ちゃぶ台
コタツは季節を選ぶので丸いちゃぶ台がほしいです。デフォルトでリモコンが乗っています。
ひっくり返す事ができたらなおよし。
3.信楽焼きっぽいパイッサの置物
トイレを頼む。大きな鏡もお願いしますw
Player
木人の家具版としてサンドバッグが欲しいです。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
Durandalワールドにて、eWalkerというThe Lodestoneの活用を重視した FC を主催しています。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/367499/
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
花火打ち上げ機
沢山花火をもらったのだが、なかなか使う機会がない。そこで3種類の花火をセットするとそれらが無くなるまで自動で打ち上げる機械があれば使いきれるのではないかと思うのです。過去にもらったねずみ花火などもセットできるとよい。
ゴールドソーサーでは実現しなかったので、ポーカーとかブラックジャックとか花札とかできる家具ほしい
家具というより新ルームかな。博物館の様な展示出来る家具が欲しいかな。
防具であればマネキンみたいな床置き展示家具。
武器であれば壁掛け金具みたいな壁面展示家具。
またはショーケースのようなガラス展示ケース。
家具と言うか・・・システムになちゃうのかな?
LSのみんなと撮ったSSが貼れるボードみたいな感じのものが欲しいです
上の人に似てるんですが、掲示板みたいな家具を追加して欲しいです。
FCメンバーなら誰でも書いて見れるような。
飛空挺の部品の素材とか集める時に、誰がどれくらい集めたか~とか、○○と△△の素材はボクがやりますね~とか、コークス残り400個お願いします~とか書いとけたら便利かなっと。
ログイン時間が合わない事もあって伝達がし難いのですよ。同じ素材を二人が用意しちゃってたりとかもあったので。
ロドストのFCのページのスレッドを利用するのも手ですが一々見るの面倒だしできればゲーム内で完結できると楽なんですが。
すでに一言メモというのがあるので、掲示板にアクセスしたらFCメニューの一言メモのタブが開くとかなら少ないコストで出来るかもしれませんね!
素人なので本当に少ないコストで済むか分かんないですがw
いくつかスレッドを立てられるくらいのものが希望な場合は意味ないですが・・・
掲示板欲しいです。一言メモはいちいち見ないんですよね…
カンパニーチェストやドアの前に掲示板を置いておきたいです。
未読メッセージがあれば何か主張してくれるともっと良いけど、そこまで高望みはしない…
モグルモグボード、とか、ばんしん素材を使って、未読があるときは可愛く音符が舞うようなヤツがあれば嬉しいですけど。
内容は極シンプルなもので構わないです。200文字程度のメッセージを10~20件ほど保存できて、スクロールでばーっと見られる感じで。
レターのように、いちいちクリックして中身を見るのはちょっとめんどくさいです。
もっと我が儘を言うと、壁に貼る型・机や床に置ける型があると良いな!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.