そんな気軽にPTメンバーをBL放り込むような人とはまた組みたいとは思わないのですが
濡れ衣っていってもお前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな状態でしかないので特に晴らす必要もないんじゃないかな
そんな気軽にPTメンバーをBL放り込むような人とはまた組みたいとは思わないのですが
濡れ衣っていってもお前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな状態でしかないので特に晴らす必要もないんじゃないかな
話ぶった切るけど計測用木人が実装されたら低地ドラヴァニアに複数個設置して欲しいですね。実装されたら募集して人を集める→木人でptメンバーが大丈夫か確認する→突入の流れも出てくると思うんで、その時に一々ゴ-ルドソーサーに飛んで、、、とか手間すぎる
正直運営の言うDPSメーターについてのコメントは、工数を減らすための理由付けに思えてしまっています。
運営も頑張っているのでしょう。
ですが足りていないのであれば頑張ったからといって意味はありません。
本件関連として、初心者の館やアドオンなどもやっているようですが、これほとんど2年ほどかかってやっとなんですよ。
コンテンツを増やすより、導線としてプレイヤーが進める道筋を作る方が優先順位が高くあるべきであると思います。
レイドで足切りがある、それはよいと思いますし、歓迎します。
そうあるべきであるとも思います。
ファウスト先生なんかはよく調整出来ていると思います。
しかし現状足切りをされた人はそこで終わってしまうのですよ、逃げ道も迂回ルートもない。
さらに横のコンテンツの幅もできていない状況です。
新規は確かに拡張で増えたと思いますが、これ難しいやで終わってしまう。
PLLとかで各ジョブの動きを説明したり、講習をするとかでもいいんですよ。
工数を減らすならば減らした中でやれることをやっていただきたいのです。
DPSメーターについては、様々な制約で無理に近いことは理解しています。
ですから代替案も必要であると思います。
同じことをやれるからいいっていうのではなく、何のために必要なのかというのが大事なんです。
目的が満たされるのであれば(ある程度)やり方は問題ではないと思います。
悠長に構えていていい問題でもないと思うんですよね。
> それってつまり計算して、DPSを求めると分かるということですよね。
やってることはDPSメーターと一緒じゃないですか?
>なんらかの方法でDPSを計算することは少なくとも必要であるということは理解されているようで安心しましたが、
目視で計算することと、DPSメーターで分かるようになることとの善悪を分けた差はなんでしょうか?
やってることはDPSメーターと一緒じゃないですか?⇨代替
私はちょっと違うのですが、
逃げ道→練習PT 迂回ルート→装備が集まるまで待つ・もしくはコンテンツ緩和まで待つ
というのが用意されてるのにクリア目的PTに足切りされたはずの人が残っている。
と考えています。
結局の所零式とノーマルの報酬が雲泥の差なのに住み分けが出来ると思ったのが間違いなんですよね。
プレイに影響する物が報酬だったら行きたくなる人が多くて当然で、例えそれが身の丈にあったコンテンツではなくても人は紛れちゃうんですよね。
住み分けがというならガチ勢用な仕組みや、足切りされた人は完全に排除されるような仕組みにするべきだったんじゃないかなぁと思い、DPSメーターの提案に私は繋がりました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.