Results 1 to 10 of 9296

Hybrid View

  1. #1
    Player
    youma's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    gridania
    Posts
    523
    Character
    Yuma Frockheart
    World
    Valefor
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by yaskin99 View Post
    素朴な疑問なんだけど、コンテンツ攻略中に「Aさん、DPS数値が若干低いですね。もう少し頑張って上げてください~」とか言われて「はい、頑張ります」で上がるのかしら。
    コミュニケーション取って、その場で修正出来るほど柔軟に対応できる人はあまりいなさそうなんですがね。
    やっぱり主な使われ方は戦犯探しになるような気がする。他の人が書かれていましたが、それはDPSだけではなくタンクやヒーラーでも現在行われているし、クリアする為にはメーターは役立つとは思います。

    本当に使い方次第。仲の良かったフレがあまり改善されなかったりしたらどうしますか。誘うのやめますか。根気よく付き合い提案し続けますか。知らない人ならバッサリ切りますか。
    エンドコンテンツでは上手な人が慣れていない人をサポートしつつ勝利するというのは、ほぼ不可能だと思います。全員が最高のコンディションでやっと勝てるのがエンドだと思います。
    DPSメーターはそのエンドに挑戦する前の選抜システムとしてとても有効に機能すると思います。が、エオルゼアにとってそれはあまり良い機能ではないと思います。
    選抜が何か問題あるんです?エンドで高いパフォーマンスを示せる人を選抜して挑み、ノウハウ(ギミック処理やコンテンツ毎のdpsの出し方のコツ的な?)を蓄積して選抜から漏れた(中でやる気のある)人を装備の強化等で余裕が生まれてから引き上げる。これに何かイケナイ事あります?
    というか仲が良いなら根気よくdps出せる様になるまで付き合いなさいよ。俺はそれが出来ないんで信用出来る面子と固定組んでますがね。(フレンドが自分より上手い人かそもそもエンドに興味無い人ばかりになるんでお勧めです。)
    でも確かに個人のdpsが解るだけじゃ指摘しても上げにくいのは同意です。後から改善する為にスキルの使用率とかdot更新ちゃんとできてるかとか色々解る様になれば良いんですがね。(戦犯探しは寧ろ推奨される行為だと思いますね。誰かが嘘付いてptに潜りこまなきゃ発生しないんだし)
    (5)

  2. #2
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by youma View Post
    選抜が何か問題あるんです?エンドで高いパフォーマンスを示せる人を選抜して挑み、ノウハウ(ギミック処理やコンテンツ毎のdpsの出し方のコツ的な?)を蓄積して選抜から漏れた(中でやる気のある)人を装備の強化等で余裕が生まれてから引き上げる。これに何かイケナイ事あります?
    というか仲が良いなら根気よくdps出せる様になるまで付き合いなさいよ。俺はそれが出来ないんで信用出来る面子と固定組んでますがね。(フレンドが自分より上手い人かそもそもエンドに興味無い人ばかりになるんでお勧めです。)
    でも確かに個人のdpsが解るだけじゃ指摘しても上げにくいのは同意です。後から改善する為にスキルの使用率とかdot更新ちゃんとできてるかとか色々解る様になれば良いんですがね。(戦犯探しは寧ろ推奨される行為だと思いますね。誰かが嘘付いてptに潜りこまなきゃ発生しないんだし)
    選抜の指標にすること自体は全く問題ないですよ。信用できる面子と固定を組んで攻略してる事ですでに同じようなことでしょう。DPSメーターがあればその固定の中でも更に研鑽をつめるでしょうし、今までACTとは無縁だったPS4組の中から優秀な人材を発掘できる可能性も広がりますしね。
    前にも書いたことありますが、俺個人としてはあれば便利だと思ってます。

    ただ、やはり前に書きましたが個人差はあります。一生懸命練習してもなかなか上手く出来ない人もいます。過去の教訓でメーカーがジョブ格差を極力なくしコンテンツの入り口を一生懸命広げている努力を考えると、DPSメーターや突入制限はちょっと違うかなと思うわけです。

    暴言がどうとかは俺の場合導入の問題にはあまり考えていません。マナー悪い人はどこにでもいるものです。これはもうゲーム内どうこうではなく、その人が育った環境や教育のせいです。
    数値としてデータが表示されたり残ったりするのは攻略には役に立ちますが、人間関係にはトラブルの元になりやすいです(散々見てきたので)。

    エオルゼアにいる人は皆お金払って息抜きに遊んでいるのですから、上を目指しゴールだけを見るプレイスタイルを否定しないですが、後ろを振り返り他人を思いやる気持ちを育てるのに、数値は無くても良いのではないかと思うようになりました。
    (5)