別に必須とは思いませんけど
あった方が楽しそうだな、と感じる側面がありますね。
別に必須とは思いませんけど
あった方が楽しそうだな、と感じる側面がありますね。
開発が実装しないといっているから、という理由で議論を止める方がちらほらいらっしゃいますが、
それであれば、反対する意味もないと思います。
自分の意見、考えを持ち合わせないのであれば、静観するのがいいと思いますよ。
低DPSというものをどこからどこまでを指すものなのか人によって様々だと思います。
仮に今の現状でお話しをしましょう。
大前提として次の①~⑤はギミックを処理しながら火力を出すというお話です。またDPSは4人で全員の火力が同じ場合というお話です。
①一切攻撃をしないDPSだと、クリア出来ません。
②コンテンツがぎりぎりクリア出来ない火力を出していたらクリア出来ません。
③コンテンツがぎりぎりクリア出来る火力を出していたらクリア出来ます。
④コンテンツを普通にクリア出来る火力を出していたらクリア出来ます。
⑤コンテンツを余裕を持ってクリア出来る火力を出していたらクリア出来ます。
①に関しては完全に論外です。早期攻略段階と言うのはほとんどの人が①~②の間と③です。
次に禁書がだんだん集まってきて③ないし④になり、超える力などで緩和されて④ないし⑤になるのがFF14の流れです。
この流れの場合①を除き、時間が経てば装備が集まったり緩和されることによってみんな1段階上がっていきます。
ですので、どれだけ努力をしても②が限界で③以上になれないようなゲーム自体が苦手な人でも時間が経てば最終的に③~④になりコンテンツは普通にクリア出来るようになります。
というのが理想の話しです。
③と④が混ざり合う状況になってくれば攻略に余裕が出てきたと感じれる状態になるのが理想ですよね。
ハイエンドコンテンツならば努力の値が変わるだけで、どのコンテンツにおいてもDPSロールの人は①~⑤のどれかに分類されるという事実は変わらないと思います。
続く
Last edited by irumao; 08-15-2015 at 02:44 AM.
私が考える低DPSプレイヤーとは②以下の人のことです。
コンテンツ攻略においてみんなが③の状態なら1人でも②以下の人が混ざるとクリア出来ません。
そういう状況なのはわかって頂けると思います。
実際私が②なら参加しませんし、参加するために③になる努力をまず行います。
みんながこのような考え方ならトラブルは起きません。
しかし参加するために③になる努力を行わない②の方が混ざり続けると、すでに③以上である方がクリアが出来ないという状況になります。
④の方が1人いれば②の方が1人いてもクリア出来る、⑤の方がいれば②の方を2人クリアに導けるとして
早期攻略の段階で④の状態の方というのは奇跡の存在です。
その状態で早期攻略段階において②の方が参加する事で起きるトラブルというのはクリアが出来ない原因捜しになります。
誰が・何が原因かわからない状態で起きる原因捜しほど怖いものはありません。
仮にギミックをちゃんと処理出来ているならば、原因は火力になるのでDPSメーターを使わなければ犯人を探すことは不可能です。
そうなるとどうするか、
参加してくださった方を全員解散させて1から募集。
自分の火力に問題があると考えてスキル回しの研究に回る(コンテンツ挑戦を辞める)
このどちらかです。
中には不運にも④以上の人が現れずずっと②の人と組み続ける③の人が出る可能性があります。
しかし誰が②なのかわからず、もしかしてどれだけ練習しても自分は②じゃないのかと不安に思って零式攻略を諦めてしまう人も出るでしょう。
そして幸運にも④の人と組み続けて②の人が4層まで突破してしまうこともあるでしょう。
私は不運な③にも幸運な②にもなりたくないです。
こういった問題はDPSメーターを実装しなければ回避出来る問題でしょうか?
そもそも②の人が③になれば回避できる問題なのではないでしょうか?
クリアが出来ればDPSメーターがあろうがなかろうが、問題となるような大きなトラブルは起きないと思います。
メーター賛成派です
DPSが数値としてハッキリ表示されることによるデメリットって
・低DPSで晒される、暴言
・ギミック無視が横行する
の2種類が大きいと思うんだけど、低DPSで晒されたり暴言受けるのは(もちろんそんなことする人はハラスメント対象)、結局本人にも問題は有るわけじゃない?
晒される程の低DPSじゃなければ問題無いし、メーター有ればそんなことになる前に問題にも気付けるし。
「DPS低かったら晒される、暴言受けるから嫌」じゃなくて「晒されたり暴言受ける前に自力を知れる」って考えにならないのは何でなんだろう?
自分の問題を棚上げしてるだけじゃないのかと思うんだけど。
ギミック無視はそもそも緩くなったコンテンツ以外ではクリアすら出来なくなるから論外だと思ってる。
とりあえず↓
確かに世界トップレベルの人たちは、最速攻略争いをするので、開発が想定したアイテムレベルよりも、低いアイテムレベルでクリアを目指します。そうなると、4DSPとタンクの基礎DPSだけでは数値的にクリアできなくなり、結果、出せるDPSがあるなら、少しでも多くDPSを、ということで彼らはヒーラーのDPSも計算して攻略しようとします。それらのクリア動画が出ると、ヒーラーもDPSを出しているため、「ヒーラーもDPSを!」と思われがちですが、それは「無理をしてクリアしようとしている」から発生しているシチュエーションです。これを完全に数値で足切りして、想定アイテムレベル以下ではクリアできないように作ることも可能なのですが、それではプレーヤースキルの高い人たちに、工夫して全員の意思疎通やアイテム理解度を上げ、ギリギリのギリギリを付いてクリアする、という遊びを無くしてしまうことになります。
今はまだクリア出来るILに達してないから無理にツールなど入れる必要も無いと思います
一握りのトップ層に無理やり混ざろうとするから
起こるのかと思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.