Page 65 of 117 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 ... LastLast
Results 641 to 650 of 1165
  1. #641
    Player
    Kuro-Chan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Scarlet Storm
    World
    Asura
    Main Class
    Weaver Lv 50
    初心者がというのが修理廃止派の常套句ですけど。
    それなら初心者はNPC修理を格安にするとかでもいいんですよね。
    デスペナは低Rは軽減されてるしね。

    初心者心者卒業の基準はR20(最初のクラスクエ)やR25(トトラク入場)当たりかな。
    (11)

  2. #642
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Kuro-Chan View Post
    初心者がというのが修理廃止派の常套句ですけど。
    それなら初心者はNPC修理を格安にするとかでもいいんですよね。
    デスペナは低Rは軽減されてるしね。
    私は廃止派ではありませんが、初心者が、というより時間(手間)の割合のお話なんですよ
    クラフタをやってない人が修理するのに、1回何分かかるんですか?
    街に戻って、修理をだして、shして、またフィールドに出かける
    せっかくフィールドやリーブはソロで気軽にできるのに、修理のせで他PCを頼らざる終えない
    shなどの手間をとらないといけない。
    少なめに10分と見積もったとして、今後それをずっと続けていかないといけないのですよ
    明らかに「気軽に」のコンセプトに反したシステムなんですよ。
    自分であげる場合は、初期投資の時間と手間が膨大にかかる

    Kuro-Chanさんはヘヴィプレイヤーだからわからないと思いますけど
    仮にR20まで耐久なしにしてもR30になるころには辞めるとおもいます
    もちろん今よりマシな状態ではありますけど
    MMOは人数が命なんですよ。そもそも、今の修理システムで満足してるんですか?
    (19)

  3. #643
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Pieさんは、PS3版の発売を行ううえで、修理システムがあるが故に、
    初見のプレイヤーが逃げていかないかを心配しているのかと思いますが、
    私も同じ心配をかなりしています。

    心配になる理由として、
    「修理が出来るようになるために、クラフターを上げてよう!」と言った方が、
    「クラフターしんどい」「クラフター眠い」と言って、挫折し来なくなった方を実際に何人か見ています。
    クラフターが万人受けするようなシステムであれば、問題ないように思うのですが、
    現在は、万人受けどころか、むしろ苦行に近い気がします。

    開発陣は、マテリアクラフトシステムでクラフターの先鋭化を行い、
    「クラフターをがんばれる層」「経済をなんとかしろ!と言っている方」に楽しみを与えようとしていますが、
    ランク上げの途中工程を楽しくしようと改変する動きは、今の所みえていません。
    ランク上げの途中工程が現仕様のままであれば、
    実際に、修理のためにクラフターを上げ、途中で挫折していった方が居た現状を見ると、
    修理廃止も選択肢の一つと言う声が上がってきても仕方ないように思います。

    ただ、吉田Pが「修理がキツイ」と認識しているようですので、
    PS3版で、初見の方が逃げていかないような修理システムを考えてくれているのであれば、
    問題ないとは思うのですが、クラフトが作業感すぎる現状も、しっかりと認識した上で、
    調整を行っていただければと思います。
    (23)

  4. #644
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    寝る前(ログアウト前)に修理に出す
    起きたら(ログインしたら)修理が終わってる
    コレじゃあダメなの?

    装備が1日1本以上赤くなる人はいわゆるすごく頑張る人だろうし
    そういう人は装備複数持っちゃうんじゃない?
    羊の粗革10枚もあれば40,50装備だってポンと買えちゃうようなお手軽価格ですし
    (6)

  5. #645
    Player
    wandering's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    Character
    Wandering Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    現状の修理システムでも、調整次第で、かなり改善されると思いますけどね・・・。

    ・NPC修理は、マター代×1.5倍
    ・クラフター修理は、NPC修理より耐久性2倍
    デスペナでの消耗は平等にして、自然消耗の速度調整だけでもいいかなぁとも思います。
    (7)

  6. #646
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by wandering View Post
    ・NPC修理は、マター代×1.5倍
    この案を推しておこう。
    1.5だと少なく感じるから2倍で。
    上限が決まるから価格も落ち着くんじゃないかな。
    最大でR5の約10000ギル。
    マター+αで10000ギル以内に収めた価格に落ち着いてくれれば
    システム側もマターの安売りをせずに、修理NPCからギル回収できるし、
    クラフターもマター以外に5000ギル弱程度までは利益を見込めるし。
    今、初期装備以外ほとんど修理NPCつかってないでしょ。
    値下げしちゃいなYO!

    あ、でも修理機会が増えるなら1.5倍のほうがいいか。
    1箇所1万ギルで複数箇所だときついし。
    (4)
    Last edited by shenka; 09-05-2011 at 03:23 PM.

  7. #647
    Player
    Kuro-Chan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    245
    Character
    Scarlet Storm
    World
    Asura
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    私は廃止派ではありませんが、初心者が、というより時間(手間)の割合のお話なんですよ
    クラフタをやってない人が修理するのに、1回何分かかるんですか?
    街に戻って、修理をだして、shして、またフィールドに出かける
    せっかくフィールドやリーブはソロで気軽にできるのに、修理のせで他PCを頼らざる終えない
    shなどの手間をとらないといけない。
    少なめに10分と見積もったとして、今後それをずっと続けていかないといけないのですよ
    明らかに「気軽に」のコンセプトに反したシステムなんですよ。
    自分であげる場合は、初期投資の時間と手間が膨大にかかる

    Kuro-Chanさんはヘヴィプレイヤーだからわからないと思いますけど
    仮にR20まで耐久なしにしてもR30になるころには辞めるとおもいます
    もちろん今よりマシな状態ではありますけど
    MMOは人数が命なんですよ。そもそも、今の修理システムで満足してるんですか?
    もちろん今のままの修理のシステムが最良とは言いませんよ。
    戦闘系よりの人にとってはわずらわしいだけですし、
    生産系にとってもわずらわしいだけで意味はないですからね。
    一部の人は生産系の人の保護のためと思っているように見受けられますが
    製品が市場に残り続ける今の修理のシステムはあってもなくても同じなんです。
    物が壊れたから買い換えようという需要は発生しないですからね。

    でも修理というシステムがあって廃止はしないという方針が出ている以上は
    改善策を提案するほうがいいんじゃないですかね。

    私個人はPCによる修理は廃止してもいいと思ってるんですよ。
    (修理の廃止ではなくPCによる修理の廃止です)
    正直いって自分で修理できても1個ずつ修理していのはかなり面倒ですからね。

    だからこんな提案をこのスレだったか別の修理廃止(改善)系のスレでしたこともありましたしね。

    NPCによる修理を簡易修理・修理・完全修理の三段階に設定。

    簡易修理はキャンプで行えて、マテリア程度の費用が必要。
    最初は90%まで回復し簡易修理を行こなった回数に応じて回復できる量が下がっていく。

    修理は街(現在の修理NPC)で行えて、マテリア程度の費用必要。
    90%まで回復して、簡易修理を行った回数がリセットされる。

    完全修理は生産JOBのギルドで行えて、高額の費用が必要。
    100%まで回復して、簡易修理を行った回数がリセットされる。

    細かい数字はかなり適当なんで忘れましたけどね。
    (2)

  8. #648
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    修理は廃止してほしい、装備を直すためには複数クラフターあげないといけないし・・・

    それでも修理をやるのであればデスペナを5%にして耐久を10倍ぐらいにでもしてほしい
    正直今はギル回収コンテンツにしか思っていません。
    (18)

  9. #649
    Player
    Arere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    88
    Character
    Bebe Dayan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 25
    吉田Pにお聞きしたいのですが、βの時にプレイした人全てが「このまま発売しちゃいけない」「延期しろ」って反対したのに、それを押し切って発売した結果が今のこの有様じゃないですか。
    それと一緒でこれだけ大多数のプレイヤーが、修理は要らないって言ってるのに、なぜ修理は無くさないってごり押しするのかが理解できません。
    ギル回収やデスペナルティの為でなら、他にスレッド立ってそこでも色々とアイデア出ているわけですし。

    どなたかが書き込んでましたが、私もここまで意固地に修理システムにこだわるのは、何か無くせない理由があるんじゃないかとうがった見方をしてしまいます。
    (16)

  10. #650
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by pocotan View Post
    ①②は田中内閣により施行されましたが、手段と目的があまりにかけ離れすぎている出来の悪い内容で在ったため、ファイターはおろかクラフターにまで「バカヤロー」呼ばわりされる自体に陥りました

    ③④は吉田内閣により施工され大規模なテコ入れがあり、現在は賛成派反対派に別れて熾烈な戦争が勃発中
    名字だけだと、日本の偉大な首相がこのゲームに携わっているような錯覚を受けますね。

    「バカヤロー解散」なんて言うのも実際にあったとか。
    (3)

Page 65 of 117 FirstFirst ... 15 55 63 64 65 66 67 75 115 ... LastLast