Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 209
  1. #1
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60

    飛空艇導入後にアニマテレポの試験的削除を希望します

    世界観gerとして、飛空艇導入後にアニマテレポの削除を希望します。
    いっぺんにやると反対も大きいと思うので、とりあえず1.19a~1.20くらいの間で試験的に。

    そのかわり、ギルドリーブ更新1回につき、飛空艇の無料チケット3枚(3国回れるだけ)
    および、チョコボの無料チケット9枚くらい(一国あたり3枚)の配布をお願いします。
    こちらは個人チョコボが使えるようになるまでのランクで結構です。

    業者が商売に使えないよう、チケットはEXにしてください。。
    ノード-エーテライト間は、隊員に送ってもらうという形にして残してもいいと思います。

    あと、重要なことですが、配達はチョコボに乗ったまま、もしくは、エーテライト周辺であれば
    降りてもまた乗れる、と言う形にお願いします。
    (39)

  2. #2
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    追記
    テレポは白魔の高Lv魔法として追加される分にはかまいません。
    (24)

  3. #3
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    その場合、都市⇔キャンプやキャンプ⇔キャンプの移動はどうなるのですか?
    (6)

  4. #4
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    もちろんチョコボです。
    (19)

  5. #5
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    最初からそういう仕様だったらだれも文句言わなかったんでしょうけどね(コピペマップを糾弾する声は今より多いでしょうけどw)
    なんでテレポ・デジョン・アニマなんて誰も望んでいない(思いも付かない)物を実装したのか?

    負の遺産が多すぎてよしPが不憫でなりません
    (63)

  6. #6
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    でも、たしかチョコボに乗ってても襲われるんじゃなかったっけ?
    ランク高い人なら問題ないんでしょうが、ランク低い人の納品はちょっと可愛そうな事になりそうですね
    (21)

  7. #7
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    少なくとも、PS3開始までにはそう言う環境を整える必要があります。
    少しづつでも理想に近づけていってほしいです。

    ま、デジョンについては無しにして死にデジョンを繰り返すことになるのはどうかと思いますが。
    (5)

  8. #8
    Player
    volca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    433
    Character
    Rinka Ohma
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Fukken View Post
    でも、たしかチョコボに乗ってても襲われるんじゃなかったっけ?
    ランク高い人なら問題ないんでしょうが、ランク低い人の納品はちょっと可愛そうな事になりそうですね
    敵に気づかれなくなるステルスアビが導入されますから、
    いったんチョコボから降りて、こっそり抜けてもう一回呼べばいいんじゃないでしょうか。
    結構低ランクからマイチョコボがもてるようなことを言っていましたし。

    それ以下のランクであれば、納品先を選ぶくらいは仕方ないと思います。
    (5)

  9. #9
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by volca View Post
    敵に気づかれなくなるステルスアビが導入されますから、
    いったんチョコボから降りて、こっそり抜けてもう一回呼べばいいんじゃないでしょうか。
    結構低ランクからマイチョコボがもてるようなことを言っていましたし。

    それ以下のランクであれば、納品先を選ぶくらいは仕方ないと思います。
    テレポ廃止に反対というわけではないんですが、

    ステルスアビ→
    ギャザのアビでクラフターのアビではないようです。
    そもそも万能では無くR○○以下からは絡まれないといった限定的な能力のようです

    納品先の選択→
    選択できるローカルリーヴの数が少ない低Rの状態で選べというのは酷な気がします。


    テレポの廃止をする前に
    ・全MAPとMobの配置の改修
    ・フィールドに存在する飛空挺発着場の解放(地方飛空挺の実装)
    ・ローカルリーヴの全改修

    これが出来てないと試験的にとは言え廃止は厳しいかと思います。
    チョコボの移動速度、MAPコリジョンも練らないと世界観重視!の前にゲームとして様々なコンテンツが激しく面倒になり、プレイする気力を削いでしまいます。

    むしろ世界観Gerなら
    ・アニマの設定の掘り下げ(見直し)、
    ・アニマの利用方法の拡充
    ・各エーテライトに行った事の無い人がテレポ便乗で到着できる仕組みの撤廃

    このあたりを掲げたほうが現実的な気がします。
    チョコボ実装後に「もうテレポいらないんじゃね?」と思ったら再度提示してみてはいいんじゃないでしょうか。
    (33)

  10. #10
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    私も最終的にはアニマテレポはいらんなあ、とは感じてはいるのですが、
    やるならマップ改修タイミングだろう、と思ってます。

    新しいマップはきっとエーテライト自体不要な構造になっている、と勝手に期待してますので(゜▽゜)
    (37)

Page 1 of 21 1 2 3 11 ... LastLast