Quote Originally Posted by Ruvy View Post
なぜST戦士の枠が確定しているかという理由ですが火力の高さや斬耐性デバフ、TP介護の必要なしなどの理由もありますが、やはり一番はシュトルムヴィントの与ダメージ10%減少デバフの効果が大きいと思っています。
もちろんヴィントデバフを戦士から取り上げてバランスを調整しろというわけではなく、他のDPSタンクヒーラージョブにヴィントと同等の上書きしあうデバフを持たせる事によって解決できると思います。
まず第一にこの部分から。ヴィントを他のジョブにという話ですが、これをやるのであればハルオのSTRダウンも当然のことのながら他に与えなくてはいけません。
ジョブバランスというのはそういうことです。
ただし、タンク3ジョブに3デバフ全て入れるのは反対で邂逅編の二の舞ではありませんが3つのうち1ジョブの優位性が確定した瞬間他2職の席がなくなります。
なお、そういう意味では現在の暗黒はINTダウンをモンクと食い合ってしまっており、モンクがいるPTでの暗黒STについては要調整だと思っています。

次にナイトの調整ですが、これは必要ないと感じています。
まずMT性能については吉田Pが言っている通り防御面において強力なアイデンティティを有しています。STRダウン・盾装備・インビン・センチ・クレメンシー辺りは他の追随を許さない強力なスキルです。
この状態で単にこれ以上強化すれば他タンクと差がつき過ぎます。
最後にナイトのST性能ですがこれも調整の必要はないと考えます。
理由ですが現状のナイトは「STRダウン・かばう・ストスキ・ディヴァインンヴェール・クレメンシー」これだけ豊富な補助スキルは他タンクにはありません。局面によってはナイトだけでMTを支えヒーラーが攻撃することも可能です。考え方としては詩人のPT貢献と同じで、詩人が近接よりDPSが出ないから入れないという選択はないはずでPTのスタンスとしての問題です。

タンク間バランスとのテーマだったため多方面から書きましたが、ナイトの調整については攻撃面の強化をするのであれば現状の強力過ぎる防御面とトレードオフ、防御面をさらにということであれば攻撃面とさらにトレードオフするしかないと思います。