需要はないだろうがひとつ。
手品師は「たねもしかけもありません」と手をひらひらとするが、衆目をそちらに集めて、裏で悪さをしてるw
見えるところではでにやらかして、仕掛けがうまくいくのは楽しいねw
需要はないだろうがひとつ。
手品師は「たねもしかけもありません」と手をひらひらとするが、衆目をそちらに集めて、裏で悪さをしてるw
見えるところではでにやらかして、仕掛けがうまくいくのは楽しいねw
Last edited by kurosippo; 08-03-2014 at 05:16 PM.
雑談の範囲で。
拠点攻防戦で勢力が均衡してしまう場合,皆さんどうしてます。
ケース的にどちらかが占拠中の場合が多いと思いますけど。
自分は2人ぐらいこっそり敵opをねらうべきかなとおもうんですが。
無料期間で帰ってこれてるので書きたかったことをば。
もうすでに出てるのかもですが、開始直後に不滅と黒渦から見える6時方向の拠点を放棄して全軍で北に行くw
2箇所さえ取れればいいと聞いたので思いついた作戦ですが、双蛇涙目な作戦。
ちなみに自分の所属は双蛇です。
3カ所ないと勝てない感じですね。6時に関しては、黒渦、不滅とも戦力を集中させてますね。黒渦団のわたしとしては、C アラになったときは6時に行きますし、B アラになったときは、A アラの人数が少ない場合を除いて、最初は C アラの支援に行きます。
ずっとこれで、昨日の時点で 477戦して、今ちょうど 150勝です。全部ソロ参加なので、こんなものかなと思っています。
たぶん、黒渦が6時放棄したら、不滅にやられ放題かなと思います。不滅もそう思ってるのか、かなりの戦力使ってきてますよね。
シールロック難しいね
Last edited by Taihou-Nekomaru; 08-03-2015 at 11:38 PM.
いろんな意見書き込むなら雑談の方が良くないかいなと思いまして。
ついで1
PVEのボス戦だと分かりやすい。
タンクがヘイトとってDPSが尻に回ってペチペチするわけだが、なぜでしょう。
基本的に攻撃は前方にしか有効じゃないから。
ついで2
活動中のトームリスの価値は下がる一方。未活動のは捕らぬ狸の皮算用だが価値は高い。
ついで3
迂回は案外有効。
ついで4
取るばかりがトームリスの価値じゃないかも。餌にして包囲殲滅戦を完成させてみたいもんだ。
シールロックは海の戦いに似てるかも。
普段は敵の居場所は分からんが活動中のリスの周りだけには必ず敵がいる。
まずこの敵を殲滅すればリスの確保が少々遅れても構わないんじゃないかな。
キルで点数補えるしさらに点数減らせるし。
キルの基本はIDの道中と同じかもね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.