適度に勝てればヒーラーでもなんでも楽しい
勝てればだ・・・(学者・ガイアDC黒渦団所属)


適度に勝てればヒーラーでもなんでも楽しい
勝てればだ・・・(学者・ガイアDC黒渦団所属)
Player


クルセほちい ヒーラーが万能戦士だった環境は終わったと思うんですよ 今の環境ならクルセは状況によって選択肢の一つになる程度だと思います


キルにアチーブメントがあるので、キルを防ぐことにもアチーブメントヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
リバウンドを制する者は・・(以下略 リバウンドのような地味であんま見た目に現れないヒーラーちゃんの凄さをわかるような奴を! ナイスヒールの数とか・・・総ヒール量とか・・・ヒーラーでの参戦回数とか あまりいい案が浮かばないけど キルは取れないのでヒーラーしか取れない称号をください!
Last edited by Lihzeh; 08-05-2015 at 04:44 PM.



14のPvPにおけるヒーラーの扱い
・ウルヴズジェイル 3人vsヒーラーでリンチ、先にヒーラーが失神した方が勝ち
・FL制圧 白PT、学者浮沈艦で一時期最強伝説を築く、がすぐに攻撃能力自体削除され、中に人がいるフェアリーと化す
・FL殲滅 回復する機械。キル数アチーブ追加されるもヒーラーの事なんか知るかといった扱い。高揚なにそれ美味しいの?
・FL争奪 フィールドコマンダー装備で多少の改善を見るか?、だがフルセットは100勝が条件です。
INT+MND装備くらいクルセ削除の頃に用意しとけっつーの。
結論 開発はPvPはTANKDPSのためのコンテンツであると思っている。そしてヒーラーが嫌い。
Last edited by Choki; 08-13-2015 at 02:42 AM.
クルセが欲しいヒーラーってヒーラーでプレイする人の何割くらい居るんでしょうね。
俺は回復専任のヒーラーで満足してますが。
私は別にクルセがほしいわけじゃないです
ただ現状キルアチーブしかないわけで
ヒラはほぼキルできないのでじゃあクルセくれてもいいんじゃないのっていう
のがあるのではないでしょうか
もちろんクルセがおkになるならバランスも考えないといけませんが
もちろん回復専門でもぜんぜん構いません
むしろそれが本来のスタンスでしょう
しかし回復専念したところでその先にあるのは勝利だけ
キルできるほかの職のみなさんは勝利を目指しながら楽しんでキルをしていることでしょう
楽しんでヒールしてもどれだけ味方守っても得るものは勝利数1です
それでいいんじゃないかといわれればそれまでですか私はそんなのいやなんです
総回復量のアチーブはオーバーヒールだからあまりよろしくないとか
ヒール回数やナイスヒールだと故意に狙うプレイヤーもでてきてしまうということは承知しています
総回復量5000万とかヒール回数20万でも途方もない数字でもなんでもいいです
勝ち+αに繋がるものを実装してほしいだけです
Last edited by gate_shark; 08-13-2015 at 07:49 PM.
Player
どうしてもヒラで攻撃したい人向けに実装されたのがコマンダーだと思ってる
コマンダー全部揃えれサブステを犠牲にして弱クルセを常時付けられるみたいなものだし
ヒラでFL来てて攻撃がっつり出来る状況ってのも多くないからなんとも言えないけど
コマンダーがあるってことはクルセ復活はないって運営が考えてるってことだと思う






ヒーラー関連のFLアチーブメントはあっても良いと思うけど、ヒール量を記録するとなると桁数がすごいことになるから無いのかな。
タンクの高難易度アチーブメントのように、「ヒーラーになってる状態で対戦が終了すると1回カウントされて何回になると達成」とかならあるいは?
フィールドの方にある「蘇生回数何回」ってアチーブメントをそのままFLの方に実装してしまうと、
アチーブ目的で蘇生しまくる人が出てきて他の人から「衰弱つくから起こすな」って怒られたりするのかな。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote



