ハイルレで敵をガッツリまとめた時範囲攻撃がなくて悲しいです;;
グラビデと50以下の何かのスキルと習得レベルを入れ替えて欲しいです。
ハイルレで敵をガッツリまとめた時範囲攻撃がなくて悲しいです;;
グラビデと50以下の何かのスキルと習得レベルを入れ替えて欲しいです。
運営って本当に零式を占占でクリアしたんだろうか。
白学だとヒラ2人平均IL170でクリアできたってんなら、
白白でも占占でも学学でもIL170でクリアできなきゃ話にならんですよ。
ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!
自分は占星術が強化ないとわかり渋々別ジョブのレベリングをしてるのですがやってて何も楽しくないです
ユーザーから不満な点などここまであがってるんですからアッパー修正してくれてもいいんじゃないんですか?
もしこのフォーラムを見て研究が足りませんと言えるのであれば運営の方で実際には零式を正しい使い方をした占星術での攻略動画をお願いします
今の状況で1層突破者などもいるのでILは190もない状態でお願いします当たり前の事ですがカードが必要な場面で出ない事を前提での攻略をお願いします
カードなんてランダムなんですから必要な場面で来てくれるなんて限りませんもしこの条件での攻略は無理とおっしゃいますなら占星術のいるptにのみ攻略するには運ゲーだけど要所要所でアーゼマや世界樹が必要となれば運ゲーでのソレアリキねって調整って事になるんですその地点で白学と占を並べた時に占が切り捨てられるのは一目瞭然です
そもそもレイドで占星術はカードはあった方がいいけど無くても勝てる調整にしておいてもらわないとカードの効果がすごい低いうえ運ゲーにした意味がわかりませんもの上で述べた条件を全て達成した上での攻略が動画を運営の方であげてもらえないならバトル開発班は今すぐにでも夜通しで来週火か木に間に合うようしっかりとした調整をして欲しいです
既に禁書も出てしまっているのでホントは占星術やりたかった人達が仕方なく白学メインに行っちゃうまでのタイムリミットは早くて来週なんです
もしそれも無理と言われたら占メインでやりたかった人は一番初めてカンストさしてるでしょうからその人達に時間と労力そして期待に添えなかったのですからそれ相応のお詫びをするべきです
吉田P曰くどんなジョブ構成でもクリア不可能という事はないらしいですけどカードを要所要所で発動出来る事前提でも運ゲーこれでは確かにクリアできるけど何十回〜何百回PTメン付き合わさなきゃいけないのですかこれじゃ攻略出来ないのと同じですよ
運営の方には最低でも上で述べたもののどれかを行ってください
担当者の計算だと理論値でいちばんDPSが出るPT構成に占がはいってるんでしょう
(回復は相方まかせで占はクルセ+常にアーゼマ範囲とかオシュオンとか)
真成の早期クリアというヘマを今回は絶対に阻止しないといけないでしょうからね
一ヶ月後とか、アレキ攻略組の進行の推移を見極めて、ごりっと強化されるんじゃないかな?
願わくば3週間後の禁書武器までにアナウンスがあってほしいと思うけども・・
3.05で確かに強化されました。
前回の轍を踏まないために、少しずつ少しずつ強化していくというスタンスは私は別にいいと思うんですけど
運命の輪を「効果時間中は行動してはいけない」という14で初めて採用されたリスクに対して
見返りが「最長18秒 回復200のりジェネ効果」にした根拠を聞いてみたいです。
(占担当じゃなくても少し考えれば見返りの低さに気づくと思うんです)
せめてあの円にはいったら、りジェネ10秒バフ付与とかだったらなぁ・・
凄いぶっちゃけたことを言うと、カード効果なんぞ最初から期待するだけ無駄なんですよね…。
ラーヴァナもアレキノーマルも、零式…はまだ未経験ですが、占星術師でやりましたけど、ギミックにカードで対応するなんてまず無理です。
なのでひたすら自分にサリャクを使うことだけを考えて、それ以外のカードが来たら適当に捨てるかタンクやDPSの誰かに放り投げるだけのほうがはるかに安定します。
あとはルミナスをリキャ毎に回し、星天対抗で時間を伸ばし、MPが枯渇しないように調整します。
しかしここまでやっても結局劣化白学でしかなく、本職を出せるなら本職でくるのになぁ…という場面が多すぎます。占星術師って存在する意味ありますか?
カードはポンコツ。ヒール能力はポンコツ。緊急時の対応力もなく、ただの基本的なヒールワークを行っているだけでジリ貧。
フィジカルINTにしてる学者にさえ回復力で大きく劣ります。今学者(まぁ召喚目的ですが)のレベル上げしてますけど、教皇庁が占星術師の時と比べて楽すぎて目眩がしそうです。
ただ、占星術師をやって良かったと思う部分が一つありまして、
根本的に欠陥ヒーラーである占星術師でプレイしたことで、自分自身のヒーラーとしての技能をさらに磨くことが出来ました。
公式縛りプレイジョブか何かですか?ヒーラーきょうせいギプスとかヒーラー特訓プログラムなんでしょうかね?
とりあえず白学やってる人は一度占星術師でIDを周回してみるといいと思います。
いかに占星術師が弱い存在かを再認識出来るとともに、乗り越えた時に自分自身のヒールワークが強化されてることを実感できると思いますよ!
ダイアー時の話ですが、
運命の輪の120秒というリキャストタイムと効果内容から、恐らく「フェーズ移行時の全員への大ダメージを戻す」という想定のスキルだと思い、実際に使用してみました。
大ダメージが来てから2秒後の時点で、輪の中に残っているのが自分だけでした。
よくカードが理想的に、ほしいものを引けるようになれば強いとは思うのですが、という書き込みを見るのですが、正直に言ってしまうと理想のカードを引き続けて対応してすべて使ったところで、雀の涙程度の効果しかないのが現状です。
それほど今のカードの効果がもたらしてくれるメリットは薄いです。
これではどれだけ欲しいものを引き続けた所で、想定外のクリアに結び付けられるような可能性は限りなく零に近いです。零式だけにとか思った人は自分の頭にハルオーネでもさしておいてください。
はっきりとこれだけは言いたいと思います。
今の現状のカードでは、どれだけ理想のものを引き続けた所で、ギミックとかいう名前の運命は切り開けないです。運営の方々も安心してください。
Last edited by Nicoame; 07-24-2015 at 09:24 PM.
運営さんが「実際に占星術師で各種コンテンツに参加して感じたご意見はとても参考になります」と言っているのに対して
ほとんどのレスが、実際にどこどこに行ってみてどうだったという意見ではなく、ああしろこうしろという効果だけしか見てない(中には効果すらきちんと検証していない)ような意見ばかりですね
占星術師でアレキノーマル4層まで行って来ました。今週はドロップが手に入るまで全階層占星術師のみで回りました。
ちなみに以前は白魔をメインでやっており、Lv60に真っ先になったのも白魔ですが、今は占星術師メインです。
アレキノーマルならば、問題なく全てクリアできます。
今までのコンテンツも常にそうでしたが、CFに対応していないコンテンツは◯◯が居ないとクリアできないor非常に厳しいという状況も存在しうる物で
CFに対応する時にどんなジョブが来てもクリアできるように調整されています。
それを踏まえた上でCF対応最高難易度であるアレキノーマルを占星術師入りでクリアできるのであれば、最低限のヒール能力は備えていると思います。
別に今のままで十分足りているという話ではなく、あくまで「最低限は足りている」という話です。
・カードについて
実際の使用感ですが、カードは確かに運の良し悪しが出ますが、よっぽど運が悪い時を除けば、そこそこのカード回しができているんではないかと思います。
MPに関しても、4層では構成次第で辛くなりますが1層~3層ではそこまで苦痛という感じではありませんでした
ビエルゴ、サリャクを引いたら状況によってですがほとんどをロイヤルロードに回し、オシュオン、アーゼマはロイヤルロードがなんであれ使用、
世界樹はロイヤルロードがなければロイヤルロード、あればキープもしくは不使用、ハルオーネは状況次第で使用・ロイヤルロード行きを変えていました
ロイヤルロードのない状態ではロイヤルロード化を含めるとほぼ全てのカードに意味がでますし、ロイヤルロードがある状況でも半分ほどのカードには意味がでます。
この「意味」の部分が占星術師の視点からでは、やや直感で感じにくい部分ではあるので、皆さん不満が大きく出てるのだと思いますが、これは上昇修正され、%がいくつになったところで実際の効果量と感覚のズレというのはずっと残るのではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.