Page 4 of 14 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 139
  1. #31
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    うちがFF14始めて最初にびっくりしたのは、週に1回の定期メンテナンス日がないことだった。 
    「トップページにも記載がない。 規約にもFaQにも記載がない。 どうなってるんだ?」と思って、某掲示板で聞きましたさ。
    他の大抵のネトゲって、週に1回の定期メンテナンス日が決まっていて、不具合がなかろうがなんだろうが問答無用でメンテあるのよね。

    正直、FF14はがんばってると思うよ。
    他のネトゲなんかだと大型アップデートの後ってもっと頻繁に長時間のメンテあるしね。
    『大型アップデート!鯖開放は18時!→1時間後に全鯖落としてメンテ突入→メンテ終了は翌0時以降→数日後にHotFix→時間延長』 みたいな。
    それに、HotFixや鯖落ちのときのメンテって緊急でやるものだから計画的にするものじゃないしね。

    愚痴りたいだけならかまわないけど、変に運営や開発を責めたてる必要はないと思う。
    (106)
    Last edited by toshimori; 07-15-2015 at 02:25 PM. Reason: 誤字修正

  2. #32
    Player
    ReinKusyariku's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    40
    Character
    Rein Eijan
    World
    Fenrir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    オフラインのパッケージの時代だと絶対に考えられないことで
    オンラインゲームが全盛になってその辺がゆるゆるになっている気がします
    オフラインのパッケージのゲームでさえ今の時代修正パッチが配布されない物などほとんどありません。

    パッケージのゲームでもバグを先に公開しているゲームはよほど致命的じゃない限り公開しませんし、
    アーケードゲームなどは致命的なバグだとしても基盤から直さないといけない為莫大な費用がかかるため放置することも多々ありました。

    バグはゲームの常ですし、公開、修正してくれるだけありがたいと思っています。
    (60)
    雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ

  3. #33
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by Hazki_kagurazaka View Post
    テストやデバッグに時間がかかるのは理解していますが
    「ちょっと不具合あるけど、あとで修正パッチあてればいいや」というのは甘えだと思います

    オフラインのパッケージの時代だと絶対に考えられないことで
    オンラインゲームが全盛になってその辺がゆるゆるになっている気がします
    オフラインのパッケージ時代は発売日の延期はザラにあったし
    バグを除去しきれず不具合あるまま発売されたゲームなんて山程あるんだけどw
    過去の物は完璧だったと誤解を招くような言い方で、今コンスタントに細かい所も修正してくれている開発を貶めるような糾弾の仕方は良くないと思います。

    後、事前にメンテナンス理由を公開した方が良いと言う人がいるけど
    不当な利益を得られるバグの場合、それを悪用する輩が出てくるので公開できない、といった理由もあるので
    メンテナンス開始と同時にどういう理由でやってるのか情報を出す、とかの方が良いんじゃないかな

    悪用云々の話じゃないなら事前に公開でもいいじゃないかと思う人もいるだろうけど
    それを一々確認して判断してって無駄なコストになるから一律公開しないにした方が
    アナウンスをする部署への通達もメンテ時間だけで済む

    対応の素早さが命なネットゲームの場合、今のような形になるのは仕方無いんじゃないかなぁ
    (73)

  4. #34
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    Quote Originally Posted by ReinKusyariku View Post
    オフラインのパッケージのゲームでさえ今の時代修正パッチが配布されない物などほとんどありません。

    パッケージのゲームでもバグを先に公開しているゲームはよほど致命的じゃない限り公開しませんし、
    アーケードゲームなどは致命的なバグだとしても基盤から直さないといけない為莫大な費用がかかるため放置することも多々ありました。

    バグはゲームの常ですし、公開、修正してくれるだけありがたいと思っています。
    パッチと言う小回りの聞く修正方法はオンラインならではですよね。
    ただメンテも続くと、とても残念に思えてしまうんですよね。なんでまとめてやらないんだ?と。
    もちろんそうできない理由があるからなんでしょうけど、甘えと捉えられても仕方ないかな?とも思ってしまいます。
    それは企業として甘んじて受けるべきところだと思います。

    >>雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ
    これいいですねw
    (2)

  5. #35
    Player
    Yuisan's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    96
    Character
    Duzem Folder
    World
    Titan
    Main Class
    Blacksmith Lv 81
    どちらかと言うと、ユーザー間の意見の潰しあいより、
    「運営さん、貴方達はがんばってるよ!だからこのままでいいんだよ!」
    「運営メンテ多すぎだろ!ちゃんとがんばれ!」といった方がスレの趣旨と合致する。
    その中で運営が双方の意見を拾ってくれれば「もうけもの」だと思ってます。

    思いのたけを運営さんにぶつけるのは悪い事だと思わないし、
    運営さんもそれを望んでると思いますけど(勝手にそう思ってますけど、違います?運営さん)。
    いままでの書き込みの中に運営さんに対しての「糾弾」に該当する書き込みはないようなので、
    大丈夫だとは思いますけど、あまり過激な表現は×。

    元々、愚痴スレで作ったものですから。
    運営さんがスレタイ変えてから、変な方向に行っちゃってるけど。
    (8)
    Last edited by Yuisan; 07-15-2015 at 03:19 PM.

  6. #36
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    拡張パッチがあると必ず不具合とサーバー不安定になります。
    いいところ2ヶ月で安定すればいいほうですよ。
    FF11では半年は不安定でしたし…
    今後の拡張パッチが追加された再も必ずと言ってイイほど不具合とサーバー不安定が発生するはずです。

    安定するまで気長に待つしかない。
    (6)

  7. #37
    Player
    Hazki_kagurazaka's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    160
    Character
    Cook Do
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 63
    Quote Originally Posted by Rayls View Post
    オフラインのパッケージ時代は発売日の延期はザラにあったし
    バグを除去しきれず不具合あるまま発売されたゲームなんて山程あるんだけどw
    過去の物は完璧だったと誤解を招くような言い方で、今コンスタントに細かい所も修正してくれている開発を貶めるような糾弾の仕方は良くないと思います。

    後、事前にメンテナンス理由を公開した方が良いと言う人がいるけど
    不当な利益を得られるバグの場合、それを悪用する輩が出てくるので公開できない、といった理由もあるので
    メンテナンス開始と同時にどういう理由でやってるのか情報を出す、とかの方が良いんじゃないかな

    悪用云々の話じゃないなら事前に公開でもいいじゃないかと思う人もいるだろうけど
    それを一々確認して判断してって無駄なコストになるから一律公開しないにした方が
    アナウンスをする部署への通達もメンテ時間だけで済む

    対応の素早さが命なネットゲームの場合、今のような形になるのは仕方無いんじゃないかなぁ
    スクエニ特定で書いたような形になってしまいましたが
    どちらかというと業界全体にあてはまることです
    昔のものはミスがなかったとは思ってませんが、昔と比べたら凡ミスの割合は増えてるんじゃなかろうかと思います。

    バグを絶対にゼロにするというのは無理だとしても
    修正がきかない覚悟で対応するか、後で修正がきくからという覚悟で対応するかで
    品質は変わってくると思います。
    そんなノリになってませんか?というのがいいたかった
    (11)

  8. #38
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    うーん
    いつもまとめて火曜日にやってるような?
    今回のサーバ落ち騒動の場合は即時対応しないとサービスそのものがダメになるのは
    夕べCF入れなくて落とされた方ならつい直近で身をもって経験したわけで
    スケジュール立てて出すもの→火曜日
    そんな悠長な事言えないもの→緊急
    ですよね
    数が多くなるのはまぁ品質の問題なので褒められる話ではないですが
    わざわざ空更新するくらいならやらないから定期って形を取ってないだけなんじゃないかな
    (6)

  9. #39
    Player
    Rodohypoxis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    188
    Character
    Cretika Rhodohypoxis
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    あったなぁ・・・某MMORPGで数日メンテからの1週間分のデータ吹っ飛んでましたってこと
    1時間範囲狩りやって経験値1%とか2%だったからすごくショックだったわw
    それに比べてたらFF14はメンテ少ないからその辺はいいなって思う。
    (12)

  10. #40
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    というか、少なくとも新生以降はその辺り気合入れてる方だと思いますよー
    レガシーがあんな事になった作品ですし…
    (7)

Page 4 of 14 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread