Page 16 of 34 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 332
  1. #151
    Player
    Shimi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    27
    Character
    Shimi Shimio
    World
    Masamune
    Main Class
    Weaver Lv 100
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    PL否定派は、前提がPLのみになってませんか?

    同じLSだから、新人だからって理由で何時間も無償でPLするなんてことはまず無いと思うんですけど
    手が空いてるから1時間くらいPLしてあげよっか?とか
    20までならPLで1時間くらいだから手伝おうか?とかせいぜいそのレベル

    仮にPLで時給3万でたとして、別々に稼いだたら時給1.5万と同じ

    気軽さを考慮しなくても、現状の14はソロで十分稼げますし
    40台になってくるとPLの効果もかなり低くなります(50キャップだと)
    どの程度の効率から、LS内でPLが盛んになったりするのかは正直予測できないけど、
    ランク上げが陳腐化するのを懸念してるんであって、
    続く僕の例え話はそうなるほどの効率のPLってのが前提。
    そうなってるってことは、同時にランク上げた先のコンテンツが増えてる状態でしょ。
    (じゃないとそんなもの実装しても意味ない)

    そうなってきたら、みんなで楽しむには、コンテンツに参加できるランクは必須だから
    LS内で、もっとも効率のいいランク上げ手段を選択することはそんなに無いことかね。
    結構やるようになると思うよ。後の楽しみのために。

    Quote Originally Posted by Pie View Post

    Shimiさんの例について
    >悩ましい選択肢になるでしょう。

    選択が無いのが正しい姿というわけではないでしょ?
    自分の好きな解答を選べばいいだけじゃん
    そもそも否定派なんだったら、PL楽しくないのでいいです。ですむ話ですね

    ゼーメル装備に興味ないAさんがいました
    Aさん今週ゼーメルいくけど、いかない?

    クラフタに興味のないAさんがいました
    LSに裁縫あげてる人いないから、Aさんあげてみない?

    皮をあげてるAさんがいました
    今日ラプオンラインしてきたから皮たくさんあるけど、Aさんいらない?

    いちいちこんなレベルの回答に「人間関係形成を考えて」なんておかしいでしょ
    対抗で例だすんなら、もうちょっと前提をなぞらえて欲しい。
    僕の例はどっちを選んでもきつい状況なので、好きな回答なんで存在してない。
    やりたいこととやりたくないことがどちらにも混在してる選択肢。
    こんな状況になりたくないくて懸念してるんじゃないの?ってこと。
    あと、他人の助けが必須な近道だからこそこういう懸念があるってことです。

    そもそも、PLを好意でやってくれるという人に対して(もちろんこの人はPL肯定派だわな)
    それを断るのに、PL楽しくないのでいいですとか普通は真っ向から言えないし、
    この例の場合僕がAさんで断るのなら、結構注意を払った返答をする。
    Pieさんの出した例ならばやりたくなければ丁寧に断ればそれで事はすむでしょうね。
    それを受け入れても、こっちにゲームを楽しむという面でのメリットがないもの。

    人間関係においては言葉のやり取りや行動の積み重ねなんで、
    どんなレベルのやりとりであろうが関係してくるよ。
    いちいち全部を気にしてらんないけど、ネガティブな発言をする時こそ考えなきゃだめでしょ。
    文字チャットだけで表情わかんないんだから。


    ゲーム内での行動に選択肢が増えるのは良い事だと思う。
    でも『バランス』を取ってもらわないと、選択っていうかそれがほとんど必須なものになっちゃうので
    それって選択肢増やしてるって言えないまじ本当気を付けて!って話だと理解してます。
    この『バランス』ってやつが実装されてみないとわかんないので、こんな流れなんじゃない。
    否定派も肯定派もどっちの意見においても ”全否定” は嫌だな。
    (4)

  2. #152
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Shimi View Post
    対抗で例だすんなら、もうちょっと前提をなぞらえて欲しい。
    僕の例はどっちを選んでもきつい状況なので、好きな回答なんで存在してない。
    やりたいこととやりたくないことがどちらにも混在してる選択肢。
    2個目まではともかく、3個目はクラフタ版で同じ意味だとおもうけどね?
    クラフタに素材を渡す行為は修練を与えるに等しいと思うけど
    もちろん、自分で育成するのが主義だから市場価格で買い取るか断るんだろうね

    Quote Originally Posted by Shimi View Post
    ゲーム内での行動に選択肢が増えるのは良い事だと思う。
    でも『バランス』を取ってもらわないと、選択っていうかそれがほとんど必須なものになっちゃうので
    それって選択肢増やしてるって言えないまじ本当気を付けて!って話だと理解してます。
    この『バランス』ってやつが実装されてみないとわかんないので、こんな流れなんじゃない。
    否定派も肯定派もどっちの意見においても ”全否定” は嫌だな。
    結局、PL時給10万、PT時給1万みたいなのになったらおかしいのは誰でもわかることなんですよ
    そんな特例を盾にPL否定派の意見としてだしてるのはおかしいですよって話
    時給差があったところでPLが悪じゃなくて、修練取得システムのバランスが悪なわけですよね?
    否定派はほんと修練効率しかきにしないんだね
    (9)

  3. #153
    Player
    ion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    197
    Character
    Ion Amisada
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    通常PTでは狩場荒らさない?
    普通修練PTなんてサクサク狩れて修練ウマー探すんじゃ?
    適性Rとか合ってて8人PTならほとんどPLと同じペースで入ってくると思うんだが・・・。
    一人でもPT内でカンストしてる人いればPLて
    ゼーメルは?カンストしてる人だけじゃないよ?参加してるのこれもPL?(極論w
    リーヴにしても神符無限にあるわけじゃない一日20しか増えないし
    毎回6~7000もの修練貰ないよ?
    適性でないと取得量激減です
    一回の更新で適性でやって5万弱になるだろうが毎回そんなPLしてくれる人だって居ないと思う・・
    カンストまでPLってそれはいなんじゃないかなぁw
    てか人のプレイスタイル気に入らないから規制かけようって魂胆が気に入らない!

    つか効率重視で修練稼ぐ方法見つかるとまたそれを大勢やりだす・・・
    つまりさくっとR上げしたいって人の意見は無視することになるんかな?
    多くの人がやってて混雑するからまた規制かけろとか言うんだろうなぁ
    さくさくR上げやりたい人も多いのにw
    (14)
    Last edited by ion; 08-29-2011 at 03:00 PM.

  4. 08-29-2011 03:32 PM
    Reason
    またレス位置間違えた…

  5. #154
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    なんかそもそも「PLをしたくなる、してほしくなるゲーム」っていう時点で、いくつか失敗してる感じがしますけどねえ。
    設計上の順当なレベリングが面白くないって言うことですから。

    PLの是非云々よりも、PLの必要が無いゲームを目指したほうがいいんじゃないかな?
    (22)

  6. #155
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    11からそうですが
    盾、後衛、アタッカー
    1クラスずつ上げたらお腹いっぱいなんですよね
    11の後衛は白黒赤吟でやること違ったのでまだよかったですが。特にアタッカー(サブ/メイン盾の戦士、ふいだまのシーフ以外の通称エースジョブ?)がひどかった
    (0)

  7. #156
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    [SIZE=5]誘ってくれてありがとう 
    でも私が行くと◯◯さんの修錬がさがっちゃうから

    こういう台詞は聞きたくない
    PLがしたいわけじゃなくて 
    なるべく緩いしばりでPTプレイしたいだけなんだけどな



    [/SIZE]
    (28)

  8. #157
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    気にせず一緒に遊ぼうぜ!って言えばいいだけじゃないの?
    (2)

  9. #158
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    だけじゃない
    そんなことも解らないヒトに理解できるように説明出来るとも思えない
    (13)

  10. #159
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    先生・先輩がいることによって成長が促進する、というのは、それは自然なことじゃないかと考えています。それがドーピングになれば違法になるのと同様、結局は程度問題であり、一律否定というのには違和感があります。

    PL対策の行き着く先が、「レベルが離れすぎると一緒に遊べない」になると感じています。私はアセビア以降の11を知らないFF11ユーザーでしたが、その時は正直レベルギャップはとても窮屈でした。今のもちょっときついなあ‥‥。エンドコンテンツ充実という流れで、かつ複数ジョブカンスト前提のコンテンツが複数必要‥‥というなら、程度問題ですが、「旧FF11よりは気軽な」レベルでのPL容認の方針については肯定的に考えています。
    (10)

  11. #160
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    なんかそもそも「PLをしたくなる、してほしくなるゲーム」っていう時点で、いくつか失敗してる感じがしますけどねえ。
    設計上の順当なレベリングが面白くないって言うことですから。

    PLの是非云々よりも、PLの必要が無いゲームを目指したほうがいいんじゃないかな?
    同感です。
    レベルを上げないと参加できないコンテンツが有るのに”レベリング時のバトルが面白く無い”と云うのは致命的な問題だと思うのですよね。

    レベルシンクが有ればと言う方も居られますが、レベリングに於けるバトル自体が面白くないならばレベルシンクが有っても面倒・苦痛と感じる方は少なくない気がします。
    が、その際単純にレベリング時のフィールドバトルの難易度を上げるなんて云う手法は愚の骨頂でしょう。




    ところでPLを封殺したい(感情論みたいな主観的ではなく)客観的な理由が今一つ分からないんですけど、フレやLS面子が双方同意の下のPLの場合何が問題なのでしょうね?

    プレイヤースキルの向上はPLとは直接関係無いですし。
    達成感とかは結局嗜好の問題なので、皆が同じ様に感じる事は有り得ないと思いますし。
    Shimiさんが御懸念されている”ランク上げという『育成コンテンツ』の陳腐化”という点は、バトルに因るレベリング自体がXIV以前から在った手法ですから、既に陳腐化したシステムですし。
    shimonさんが仰る様に”棒立ちでランクが上がる”事と”狩場荒し”的なモノくらいですかね?
    (でも”狩場荒し”はPLに限った事では無い気がしますね。)




    蛇足、volcaさんが仰る行動に因って修錬値が得られた以前のシステムは、ブラッシュアップのやり様次第でで面白い方向に化ける可能性が有ったと私も思います。
    (8)

Page 16 of 34 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast

Tags for this Thread