Page 6 of 34 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 332
  1. #51
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    PLをする人は、レベルがカンストしたからっていって早く離れるとは思いませんですけどね。
    それはとても個人的な意見ではありますが。
    PLをしてまでレベルを上げたいというのにもいろいろあって、先発組と一緒にプレイしたいから。というのもあるんですし、
    ただ、望まずにPLしてしまうと、辞めていく率は高いですね。
    だから、PLをするしないとかはプレイスタイルになります。

    他人が簡単にあがっていくのが嫌だ。ってのは、さすがに我がままでは?

    もっとも、吉田Pも、1、2週間でカンストするようなバランスはやらない。とは言ってたと思いますので、そんなにPLPLと気にするものではないかと思います。
    (9)

  2. #52
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    別のスレッドでも書きましたが、
    業者問題とPLは分けて議論して欲しいですね。

    業者が全くいなくなったとしてPLはどう思いますか?
    それでも反対であればそれは業者云々ではなく
    PLが許せないということです。業者を引き合いに出してPLは悪という
    流れを期待してるだけではないでしょうか?

    業者に関してはもっと根本的な排除が必要だと思いますが。
    (14)
    Last edited by Ticket; 08-27-2011 at 03:50 PM.

  3. #53
    Player
    maomao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    東ラノシアちば圏
    Posts
    390
    Character
    Mao Mao
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 37
    PL排斥をゲームシステムに組み込むと、後続の人と遊べなくなりますよ。LSに新人さん来たけどchat以外に接点が無いとかそんなの面白いですか?
    (15)
    大丈夫!まだ実質β5だ!!!
    (´・ω・`)
    1017

  4. #54
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by meme View Post
    例に挙げていたギルドリーブの報酬は適正レベルに対して、
    遥かに高いレベルのプレイヤーによる速攻殲滅で報酬が跳ね上がるから全く平等ではないし、
    低プレイヤースキルのプレイヤーをフォローするシステムなんて存在すらしていないと思うんですが。
    間違ってたらすみませんが実例をお願いします。
    高レベルキャラで低レベルのリーヴを手伝ったらザコから得られる経験値が限りなく少なくなるかと……
    まあ、早期クリアボーナスは楽に得られるでしょうが、神符の無駄使いな気が……
    (0)

  5. #55
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    新規ちゃんかもーん!ガンガンあげちゃうぞ!PL、PL言ってるけども
    システムの不備をついて効率の良いレベリングっていうのは今まであった放棄BW3種と変わらないよね?
    ちゃちゃとRあげて新規、復帰組もインスタンスレイドやこれから実装されるイフリートバトルで遊べる方がいいでしょ
    (5)
    署名です。

  6. #56
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    Quote Originally Posted by nico View Post
    システムの不備をついて効率の良いレベリングっていうのは今まであった放棄BW3種と変わらないよね?
    放棄BW3種は不備だけど、PLは不備でもなんでもないんじゃない?
    別に放棄のは、最後に貰えるとかじゃなくて、任意で放棄すれば再開不可にして失敗では再開可能にすれば放棄する事を防げたんだし。
    吉田PもPLにはある程度容認してるようだけど。

    それにレベルが離れすぎると貰える修練値も減るって仕組みがある以上、過剰なPLは出来ないともうけど?
    (2)

  7. #57
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    PLができる=占有システムの不備 という考えだったんだけども短絡的すぎたかな
    過剰なPLができるようなら良くないと思うけどもそこそこうまいくらいなら良いかなーと
    (3)
    署名です。

  8. #58
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by meme View Post
    業者の取締りがしっかりなされていればこんな懸念もありませんが、
    幻術師の修練荒稼ぎの処罰が殆どのプレイヤーになされなかった点からもSTFに捜査能力は皆無だと思います。
    こんな中でPL容認なんてしたらとんでもないことになると思いますが、その点についてはどう思われますか?
    自分で回答書いてるじゃないですか、「業者の取締りがしっかりなされていればこんな懸念もありません」って
    だったら業者をしっかり取り締まる要望をだし、達成されれば、あなたの言う影響は皆無ですよね?

    いい加減Aの事象(問題あり)とBの事象(問題なし)をくっつけて、B(A)の事象が悪いという意見なくならないかな

    PLのみの懸念でいうと
    狩場が荒される>実装されてみないとわからない
    効率差が激しい>実装されてみないとわからない

    懸念点としてあげてもいいかなというレベルで、それを元に話を進めるとただの妄想ですよ
    各自の妄想ぶつけて意味あるのかね

    そもそも高ランクとのペア狩り(PL)も適正ランクのペア狩り(普通?PT)も、同じ2人のPTには変わりないんですけど
    メリットデメリットが違うんだから好きなほうであげればいいじゃん、くだらなすぎる
    (16)

  9. #59
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    懸念点としてあげてもいいかなというレベルで、それを元に話を進めるとただの妄想ですよ
    各自の妄想ぶつけて意味あるのかね

    そもそも高ランクとのペア狩り(PL)も適正ランクのペア狩り(普通?PT)も、同じ2人のPTには変わりないんですけどメリットデメリットが違うんだから好きなほうであげればいいじゃん、くだらなすぎる
    毎回なにかと問題のあるシステムが実装され続けて来て、後からの修正に時間とかかかってるから
    実装されてみないとわからないじゃなく、いろんな可能性とそれで起きそうな問題点をあげていくのに意味は十分あります。それもフォーラムの機能ですから。

    それにPLのメリットだけ大きすぎてディメリットがないんじゃないか心配してるわけで
    そんなユーザーの声を届けるのも必要だとおもいます。
    オフゲーじゃないし、ある程度の公平さは保ってほしいという事。
    (4)

  10. #60
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by meme View Post
    業者の取締りがしっかりなされていればこんな懸念もありませんが、
    幻術師の修練荒稼ぎの処罰が殆どのプレイヤーになされなかった点からもSTFに捜査能力は皆無だと思います。
    こんな中でPL容認なんてしたらとんでもないことになると思いますが、その点についてはどう思われますか?

    それと後の2点については全く満たされていないと思います。
    例に挙げていたギルドリーブの報酬は適正レベルに対して、
    遥かに高いレベルのプレイヤーによる速攻殲滅で報酬が跳ね上がるから全く平等ではないし、
    低プレイヤースキルのプレイヤーをフォローするシステムなんて存在すらしていないと思うんですが。
    間違ってたらすみませんが実例をお願いします。
    幻術士の修練荒稼ぎとRMT業者処罰とは別方向では?
    あれはそういうシステムの中、修練値を稼ぐ人が居り、問題視した為に自己申告を促した、という方針に過ぎません。
    実際にRMT業者に対するしらみつぶしでの処罰に関しては、数あるMMOの中でもFF11は随一でしたしね。
    STFが無能とは思えません。また業者であっても実際にRMT取引をしてない準備段階である以上、処罰のしようはないでしょう。
    正直、今の現状でRMTに需要があるとは思えませんし、実際に需要が出て取引が活発化してみないと対応具合はわからないのではないでしょうか?

    >>低プレイヤースキルのプレイヤーをフォローするシステムなんて存在すらしていないと思うんですが。

    これがトトラクであったり、ゼーメルであったりのコンテンツになるんじゃないでしょうか。
    そもそもランク上げで身につくプレイヤースキルとエンドコンテンツを攻略するのに必要なプレイヤースキルは別物ですよ。
    エンドコンテンツに挑戦する中で培ったり、自分で調べたりして知識を得たりすることが可能な以上、
    レベル上げで得られるプレイヤースキルなんて微々たるものです。

    FF11では、レベル上げプレイそのものが初期は目的ともなっていたため、PLに関して気にしていたのはわかりますが、
    エンドコンテンツ型のMMOだとレベル上げそのものは過程であって目的はありません。
    それこそ操作法を覚える程度のプレイヤースキルが身についてれば充分でしょう。

    それ以上のスキルは各々個別のエンドコンテンツにチャレンジする上で見につければ良いだけの話ですよね。

    (初期の)FF11とFF14は異なる、という認識はもったほうがいいと思います。
    ちなみに現在のFF11もエンドコンテンツ型に移行しており、昔では考えられないほどあっというまにレベルが上がるようです。
    (6)

Page 6 of 34 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast

Tags for this Thread