Page 81 of 389 FirstFirst ... 31 71 79 80 81 82 83 91 131 181 ... LastLast
Results 801 to 810 of 3886
  1. #801
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    みなさんは3.0以降、どのようなスキル回しでプレイをされているのでしょうか?
    みなさま研究中だとおもうのですが、是非参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。

    自分は
    ストレート→フルバフ→ドットふたつ→メヌエット→乱れうち→エンピ→サイドワインダー→ヘヴィなどでつなぐ→アイアンジョー
    ここから継続してメヌエットかOFFにするか考えて、動く…

    OFFならだいたい2.xのスキル回し、継続メヌエットならヘヴィ、ストレート、アイアンジョーなどでつなぎつつエンピやサイドワインダーをいれる。

    ざっくりこんな感じで回しています。
    こうしたほうがいい!や、こうしてるけどおすすめ!とかあれば教えて頂きたく!
    よろしくお願いします!
    (7)

  2. #802
    Player
    yousei's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    1
    Character
    Yousei Itazura
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 25
    そもそもバッファーって言いながら、何で自分を強化してるの??
    メヌエットなんだからPTメンバーの与ダメ20%アップならまだ我慢して使えるけど
    自分の火力上げるって誰が考えたの? 詩人をバッファーにしたいんじゃないの?
    コンセプトがぶれまっくてるね。
    (45)

  3. #803
    Player
    noton-noton's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    905
    Character
    Shinon Lu
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by suburi2132 View Post
    3.01の修正でおよそ5%程度の火力が上昇しました

    しかし、よりキャスター色が高まる修正であり、2.xシリーズであった「動き回っても火力減衰しない」という特性は完全に失われたという印象です

    具体的には、1GCD間の威力230以上の攻撃の場合、メヌエット状態の方が火力が上がるようになったという事で、DOT更新時やレッター等の攻撃アビリティを使う場合はメヌエット状態でなければ火力が下がってしまいます

    火力上昇しましたが、純粋な単体火力は遠隔魔法職に劣ります

    つまり、2.xシリーズでの遠隔物理職と遠隔魔法職が同じ量動いた時に、コンテンツ上の火力がほぼ同じになる想定に対し、3.0以降の同条件では遠隔物理職の方が劣るという事が明確になったと言わざるを得ません

    どの様な意図でそのようなバランスにしたのか?というのを直近のPLLで語って貰えると納得出来るかは別にせよ、理解は出来ると思います
    黒の新要素 エノキアンは、維持が難しく失敗は大きなロスとなります。
    敵が消滅してもキャンセルなので、そのリスクは非常に高くなっています。

    あれと同じでは、黒魔は浮かばれません…
    (10)

  4. #804
    Player
    Kamnagi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    284
    Character
    Kamnagi Shitodome
    World
    Garuda
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by TimberManiacs View Post
    自分は
    ストレート→フルバフ→ドットふたつ→メヌエット→乱れうち→エンピ→サイドワインダー→ヘヴィなどでつなぐ→アイアンジョー
    ここから継続してメヌエットかOFFにするか考えて、動く…

    OFFならだいたい2.xのスキル回し、継続メヌエットならヘヴィ、ストレート、アイアンジョーなどでつなぎつつエンピやサイドワインダーをいれる。

    ゲームパッドでプレイをしています。
    まだ手癖や理解が3.0/3.01になっておらずエネミーが3体越えたあたりからdot管理がアヤシクなってますが、
    近い形で組み立てをしている最中です。

    ・dotやジョーの前につかえるバフ炊く(メヌ中はつかえるならバフ→dot→バフ→dot)
    ・procしたらレイン/レッター(敵の数により選択)
    ・ランタゲ系がきてどう考えても中断が多くなるだろうなぁのときだけメヌ切る

    バトルタブやフライテキストの数字をずっと凝視するわけにもいかないですし、ヘイトゲージの色(やPTリストの数字)でみてますが
    52以降に行ったIDだと3番目安定~たまに2番になったり状況で4番にorz な感じが多いので3.0な吟遊詩人でお仕事できるようになりたいです。
    ※ヘイトリストで赤かったらDPSが出てるとは思ってないので目安程度では考えていますが木人殴りつつ首かしげる日々です・・・
    (2)
    Last edited by Kamnagi; 07-08-2015 at 08:39 PM.

  5. #805
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by sirotora View Post
    どうやらパッチ後にみなさん必死に暗算した結果として、メヌ入れっぱな状況が続いたとして
    ようやく火力が他近接の2割減といったあたりのようですね。要はパッチ2.x時代と同じ。
    動けない+中断っていうデメリットの割に合わないと思うのですが?
    バラなりパイオンなりを歌えば当然そこから-15%ですしね。
    近接も何もせずに火力が上がっている訳ではないのです。
    (18)

  6. #806
    Player
    peacekid's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    42
    Character
    Funwarii Meijin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 60
    Quote Originally Posted by yousei View Post
    そもそもバッファーって言いながら、何で自分を強化してるの??
    メヌエットなんだからPTメンバーの与ダメ20%アップならまだ我慢して使えるけど
    自分の火力上げるって誰が考えたの? 詩人をバッファーにしたいんじゃないの?
    コンセプトがぶれまっくてるね。
    その10分の1のPTメンバーの物理攻撃力2パーセントあげるでもよかったでなぁと思います。
    そうすれば、範囲が必要な所はレク、ボス単体にはメヌエットと使い分けられた上、MP消費であれば、MP管理ももっと考えて最大限PTに貢献できる歌回しを考えたり面白かったと思います。
    バッファー的なスキルが他ジョブに沢山配られ、詩人には実質なにもなかったので、バッファーという立ち位置そのものをなくしたいという考え方のもと、DPSバランスだけをうまくとることだけを考えていまの仕様になってしまったように思います。。。
    (8)

  7. #807
    Player
    TimberManiacs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    74
    Character
    Tim Mani
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 90
    Quote Originally Posted by Kamnagi View Post

    ・dotやジョーの前につかえるバフ炊く(メヌ中はつかえるならバフ→dot→バフ→dot)
    ・procしたらレイン/レッター(敵の数により選択)
    ・ランタゲ系がきてどう考えても中断が多くなるだろうなぁのときだけメヌ切る
    ふむふむ、やはりそういった方向になりますよね。
    各スキルと各バフのリキャストタイミングがなかなかにシビアなので、そのあたりを駆け引きして使うのが楽しいこのごろ。
    メヌエット中もやはりブラッドレッターやレインオブデスは重要なスキルなので(メヌエット中は移動手段にもなりえますし)ドットの威力もそうですがクリティカル率も高めていきたいですね。
    (4)
    Last edited by TimberManiacs; 07-08-2015 at 09:03 PM. Reason: 誤字

  8. #808
    Player
    suburi2132's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    210
    Character
    Suburi Soburi
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 80
    Quote Originally Posted by noton-noton View Post
    黒の新要素 エノキアンは、維持が難しく失敗は大きなロスとなります。
    敵が消滅してもキャンセルなので、そのリスクは非常に高くなっています。

    あれと同じでは、黒魔は浮かばれません…
    えーと、全職バフを維持するって要素を持つようになって、それを維持できて当然な前提において遠隔物理は遠隔魔法に劣るって話ですので、バフ維持できる出来ないの話は個々の技量による問題ですので関係がありません
    (19)
    Last edited by suburi2132; 07-08-2015 at 09:58 PM.

  9. #809
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    近接も何もせずに火力が上がっている訳ではないのです。
    それはそうでしょうね。アビ類なりスキルなりを各ジョブ毎に可能な限り最適に使った結果での話です。
    その上で、武器性能の差がIL190で7も開いているので、単純にパッチ2.5時点からの上昇幅か仮に同じだったとしても
    DPSとしての基本性能に差が開いていっているのが現状です。

    その結果何が起きているのか?支援がいらないまたはさほど必要としない極蛮神周回やCFエキスパ周回で
    詩人と機工が足を引っ張っていて、極蛮神周回募集ではきっちりDPS枠の指定から外されてる事例が出てきてるのが現状ではないでしょうか?
    エキスパで詩人と機工が2人のとき、稀な事かもしれませんがタンクなりヒラがゴメンナサイして抜けていくのは
    それもこれもDPSとして欠陥DPSしか出せないからでしょう。
    故に、キャスター化の是非は別としてメヌを使って今まで持っていた利点を捨ててるのですから、他DPSと同等の火力が出せるように
    望むのはそれほど望外な要求ではなく、正当なものだというのが私の意見です・。
    (50)

  10. #810
    Player
    Fiore's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    438
    Character
    Celia Grunewald
    World
    Ridill
    Main Class
    Bard Lv 90
    ようやくメヌエットを覚えたので使ってみた。

    メヌなし:AA210+ヘビィ375=585 → AAとWSの攻撃間隔を考慮し計算するとAA:168 合計543でした、。
    メヌあり:490

    上は目測値ですけど、375*1.3=487.5なのであまり誤差はないと思います。
    範囲WSと乱れ+強いWS撃つ時以外は、メヌなしにして今まで通りの運用をした方がいいみたいですね。

    それでもやっぱ、メヌのリキャスト15秒は5秒に戻して欲しいですね…
    なんでこう、詩人にかぎらず柔軟性と言うものを無くす調整ばかりするんでしょうね。
    それが面白さに繋がると考えているのでしょうか?


    ===
    4つ下のicerisuさんのレスを読んで。

    なるほどー、ここから技を覚えてようやく、ということなのですね。
    覚えたらまた運用考えてみます~。
    (17)
    Last edited by Fiore; 07-09-2015 at 07:57 PM.

Page 81 of 389 FirstFirst ... 31 71 79 80 81 82 83 91 131 181 ... LastLast