Results 1 to 3 of 3

Hybrid View

  1. #1
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    WindowsVISTA/7では標準のバックアップでマイドキュメント以下のフォルダをバックアップ取れますので、OS側の機能でその辺の故障はフォローするのが実装としては真っ当かもしれませんね。バックアップ元もSDカードとか外付けHDDなんかが使えます。

    FF14のクライアントが起動していなければ手動でMyGames以下のFF14フォルダをどこかにコピーしておいても良いかもしれません。複数PCでマクロを同じように使いたいときは便利です。

    ただ、各種設定を公式にバックアップできるようにすると異なる環境に復元したときの整合性などが問題になってくるでしょうから、公式に対応するのは難しいのかも知れませんね。
    (1)

  2. #2
    Player
    JingoroHidari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    162
    Character
    Red Cliff
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by vbsnbk View Post
    WindowsVISTA/7では標準のバックアップでマイドキュメント以下のフォルダをバックアップ取れますので、OS側の機能でその辺の故障はフォローするのが実装としては真っ当かもしれませんね。バックアップ元もSDカードとか外付けHDDなんかが使えます。

    ただ、各種設定を公式にバックアップできるようにすると異なる環境に復元したときの整合性などが問題になってくるでしょうから、公式に対応するのは難しいのかも知れませんね。
    おっしゃるようにOS側の機能を使って、設定内容等をバックアップ/リストアする具体的な手順の公開もありだと思います。これが一番クイック&ローコストだと思います。
    プラットフォームによる差異の無いあるいは少ない部分がゲーム内configになっていますので、その差異の吸収はあまり難しく無いでしょう。

    現状サーバーガー&ユーアイガーによりクラス毎のアクション記憶等の時期は明言されていません。これは数ヶ月以上後になるとみていいと思います。過去の実績からみて1年以上後になる可能性も十分考えられます。私のマクロのほとんどがクラスチェンジに付随する装備やアクションの再セットです。

    完成されたものを欲しいのは当然です。しかしそのために何年も待つぐらいなら、未完成でも実装あるいは情報提供ぐらいはして欲しいのです。
    何ヶ月もかけて自分用に最適化されたものがあっというまになくなる恐怖を味わいたくないのです。そのリスクを可能な限り減らしたいのです。
    (1)