例えばウルダハの革リーヴだと、ランク25の次は30がなく35があり、
40以上のリーヴはありません。
他にも、ギルドのない国だとそういうものがあります。
ギルドのあるなしは、トークンが出るか出ないかだけの違いにして
ランク上げ用に、3国すべてに1,5、10,15、20,25,30、35,40、45
リーヴを用意してもらえないでしょうか。
例えばウルダハの革リーヴだと、ランク25の次は30がなく35があり、
40以上のリーヴはありません。
他にも、ギルドのない国だとそういうものがあります。
ギルドのあるなしは、トークンが出るか出ないかだけの違いにして
ランク上げ用に、3国すべてに1,5、10,15、20,25,30、35,40、45
リーヴを用意してもらえないでしょうか。
賛同します。ランク上げはどこにいても出来るようにして欲しいですね
リムサだと、木工の35、甲冑の30、彫金の35、錬金の35が無い感じですね。
格上リーヴが選べる鍛治、革、裁縫で毎回6枚程度消化するので、
せっかくギルドがあるのに甲冑に回せるリーヴがありません。
おかげで、甲冑は28で止まっています。
どんなクラスでも、常に格上のリーヴが一枚は選べるようにしてほしいですね。![]()
開発陣が本気で 3国に人が流れるようにしたいと思っているなら
こういう部分は、早急に対応して欲しいですよね。
やっぱ、開発陣はゲームやってないんじゃん・・って言われますよ。
3国まわれとか、アニマ考えれば ありえない^^;
同意です。
あと、本拠でのリーヴ種類は多めにしてほしいですね。
ウルダハでの裁縫や彫金40リーヴは一度に3種類も出るのに、
グリダニアでの革40リーヴはナインアイビーへの納品一種類だけとか、
どんだけウルダハ優遇なのwwww
あ、だからってウルダハで一種類に減らすとか斜め下の修正はやめてほしい(;´Д`)
どこでも格差なく、となれば、結局また(まだ)一局集中するだけ。
パーティ推奨な設計では、人が多い方が便利なんですから。
特定のランクを集中して上げる、ある意味偏った成長よりも
国を回って居る間にその国の特色を享受するほうが、多くの楽しみがあると思いますよ。
しかもリムサには鍛冶・甲冑の50リーブがなく、ウルダハに1個ずつあるという・・・w
(現在)最高位の50リーブは、本拠地で発生したほーがいいと思うんですけどねぇ('A`)
しかも、各職により50リーブの発生数も入る修練値も違ったりするんですよ!!
なんでも上げやすくなるのはどうかと思いますし、作る物や品質によりボーナスが付くのは全然いいけど
あまりに違いすぎるのは・・・ちょっとねぇ
40と50のリーヴあっても、配達先が同じだとどっちかしか出ないのよね。
まぁ鍛冶でホライズに配達するアレなんだけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.